【7/28 オリックスvsロッテ】糸井の好走塁と小田の犠飛でサヨナラ勝ち!
糸井の好走塁が光りました。
守備の負担が無い分、盗塁・走塁に力を注げるのが
いい感じになっていますね。
小田も犠牲フライをよく打ってくれました。
ああいう場面でも点が入らないのが前半のバファローズ
でしたからね。
今日も花火が勝利の前祝となりました!
最高!☆
HAPPY
&
GOOD!
オリックス 2 - 1 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:18,949人)
16回戦 オ7勝9敗0分 3時間1分
勝:平野(2勝4敗19S)
負:西野(3勝6敗21S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

守備の負担が無い分、盗塁・走塁に力を注げるのが
いい感じになっていますね。
小田も犠牲フライをよく打ってくれました。
ああいう場面でも点が入らないのが前半のバファローズ
でしたからね。
今日も花火が勝利の前祝となりました!
最高!☆
HAPPY


オリックス 2 - 1 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:18,949人)
16回戦 オ7勝9敗0分 3時間1分
勝:平野(2勝4敗19S)
負:西野(3勝6敗21S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の金子は序盤から球数が多く心配でしたが、
7回を被安打6の3四球、4奪三振の自責点&失点も
1と結果を見せました。
この辺は流石はエースですね。
バックも好守備で金子を盛り立てました。
5回の駿太のバックホームはいかにも駿太!という感じの
素晴らしい送球でした。
若干それましたが見事なノーバウンド送球。
これぞ駿太というレーザービーム返球でした。

7回には伊藤が二盗を試みた岡田をアウトに!
伊藤はこの試合でヒットを打っていますが、打撃でも本来の
伊藤らしさが出てくればありがたいですよ。

9回の糸井の盗塁、あの場面で走らせるって凄いなぁと
思ったら本人の判断ですか。
まさかあの場面で……ビックリしましたよ。

その後、二走時に飛び出してしまうという失敗をしてしまいましたが、。
二塁に戻るでなく三塁を陥れた走塁は流石ですね。
あの走塁、中々出来るもんじゃないですよ。

そして今季これまで1安打の小田がサヨナラ犠牲フライ!
これで1安打2打点、サヨナラ打2本という面白い成績に(笑)

あの場面、よく犠牲フライを打ってくれましたよ。
ああいう場面でも外野フライすら打てなかったのが前半戦の
バファローズでしたからね。
二日続けていい試合を見せてくれました。
後半戦に入ってホークス、ファイターズ、マリーンズとの
上位3チーム相手に5勝4敗と勝ち越したのは上出来ですよ。
明日からは本拠地京セラドームで5位ライオンズとの直接対決!
今季、京セラドームではあまり勝てていませんが、なんとか勝ち越し!
できれば三タテしてほしいですね。
そうすれば5位浮上ですよ!
投手陣が試合を作り、守備で盛り立てる。
後半戦に入っていい試合ができるようになっています。
AクラスとBクラスで二層に分かれているパ・リーグですが
勝ちまくって引っ掻き回していきたいですね。
まだまだこれから。
オリックス・バファローズをこれからも精一杯応援していきますよ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

7回を被安打6の3四球、4奪三振の自責点&失点も
1と結果を見せました。
この辺は流石はエースですね。
バックも好守備で金子を盛り立てました。
5回の駿太のバックホームはいかにも駿太!という感じの
素晴らしい送球でした。
若干それましたが見事なノーバウンド送球。
これぞ駿太というレーザービーム返球でした。

7回には伊藤が二盗を試みた岡田をアウトに!
伊藤はこの試合でヒットを打っていますが、打撃でも本来の
伊藤らしさが出てくればありがたいですよ。

9回の糸井の盗塁、あの場面で走らせるって凄いなぁと
思ったら本人の判断ですか。
まさかあの場面で……ビックリしましたよ。

その後、二走時に飛び出してしまうという失敗をしてしまいましたが、。
二塁に戻るでなく三塁を陥れた走塁は流石ですね。
あの走塁、中々出来るもんじゃないですよ。

そして今季これまで1安打の小田がサヨナラ犠牲フライ!
これで1安打2打点、サヨナラ打2本という面白い成績に(笑)

あの場面、よく犠牲フライを打ってくれましたよ。
ああいう場面でも外野フライすら打てなかったのが前半戦の
バファローズでしたからね。
二日続けていい試合を見せてくれました。
後半戦に入ってホークス、ファイターズ、マリーンズとの
上位3チーム相手に5勝4敗と勝ち越したのは上出来ですよ。
明日からは本拠地京セラドームで5位ライオンズとの直接対決!
今季、京セラドームではあまり勝てていませんが、なんとか勝ち越し!
できれば三タテしてほしいですね。
そうすれば5位浮上ですよ!
投手陣が試合を作り、守備で盛り立てる。
後半戦に入っていい試合ができるようになっています。
AクラスとBクラスで二層に分かれているパ・リーグですが
勝ちまくって引っ掻き回していきたいですね。
まだまだこれから。
オリックス・バファローズをこれからも精一杯応援していきますよ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/29 オリックスvs西武】松葉がプロ初完投勝利! (2016/07/29)
- 【7/28 オリックスvsロッテ】糸井の好走塁と小田の犠飛でサヨナラ勝ち! (2016/07/28)
- 【7/27 オリックスvsロッテ】祝!山田修義、7年目のプロ初勝利! (2016/07/27)
スポンサーサイト