【7/26 オリックスvsロッテ】3点差を追いつくも粘れず、自力CS進出消滅
3点差を追いついた時は流れはバファローズ!
これは勝てる!と思ったのですが……甘くないですね。
前半戦に比べれば粘りも出てきましたし、内容はよくなって
来ていると思います。
とはいえバントミスが多いのは相変わらず。
細かいミスを失くさないと勝つのは難しいですね。
オリックス 3 - 6 ロッテ (京セラドーム大阪:16,238人)
14回戦 オ5勝9敗0分 3時間21分
勝:南(2勝2敗0S)
セ:西野(3勝5敗21S)
負:西(6勝9敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

これは勝てる!と思ったのですが……甘くないですね。
前半戦に比べれば粘りも出てきましたし、内容はよくなって
来ていると思います。
とはいえバントミスが多いのは相変わらず。
細かいミスを失くさないと勝つのは難しいですね。
オリックス 3 - 6 ロッテ (京セラドーム大阪:16,238人)
14回戦 オ5勝9敗0分 3時間21分
勝:南(2勝2敗0S)
セ:西野(3勝5敗21S)
負:西(6勝9敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

今日の先発は7月の成績が3勝0敗、防御率1.13と好調の
西でしたが、本来の持ち味である粘り強さが今日の試合では
発揮することが出来ませんでした。
5回と8回に3失点、それ以外の回はよかっただけに
勿体なかったですね。
8回に関しては1点取られた時点で思い切って吉田に交代でも
良かった気がしますが、それだけ西に対する期待が大きいと
いうことなんでしょう。
続投で得られたものもたくさんある筈。
今日の経験を糧にさらに大きく成長してほしいですね。
赤間は相変わらずいい投球をしますね。
こうしてしっかり抑えてくれる存在はありがたいですよ。
これからも結果を出し続ければ、もっと大事な場面での起用も
増えてくるはずなので、頑張ってほしいですね。
打線は相変わらずクリーンナップが頼りない。
今日の試合でも糸井の内野ゴロの間に入った1点を稼いだだけ。
こういう形でも点を奪えたのはよかったかもしれませんが、
やはりタイムリーヒットを打ってほしいですよ。
下位打線が好調だっただけに主軸が打てなかったのが痛かった。
代打・川端の同点打は痺れました。
今季初打点、おかえりなさい!
残り試合数は少ないですが、活躍する姿を楽しみにしています。
田村が攻守に活躍していましたね。
先制打を打ち、守っても安達と糸井の盗塁を刺していました。
ホント、大きく成長しましたね。
バファローズでも成長著しいキャッチャーの若月ですが、バントミスが
痛かった。
マリーンズは首位打者の角中が犠打を決めて得点に結びつけたのとは
対照的でした。
せっかく引き付けたと思った流れを再びマリーンズに渡してしまいました。
今季はバントミスが目立ちますが、いつまでもこのままでは困ります。
バントが簡単なものでないことは分かりますが、プロなんだから
しっかり決めるべきところでは決めてもらわないと。
若月にとってはこれも勉強ですね。
今日は悔しい結果になりましたが、明日は勝って花火ナイトを
盛り上げてほしい。
上位3チームと下位3チームの差が大きいですが意地を見せて
上位チームいじめをしてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

西でしたが、本来の持ち味である粘り強さが今日の試合では
発揮することが出来ませんでした。
5回と8回に3失点、それ以外の回はよかっただけに
勿体なかったですね。
8回に関しては1点取られた時点で思い切って吉田に交代でも
良かった気がしますが、それだけ西に対する期待が大きいと
いうことなんでしょう。
続投で得られたものもたくさんある筈。
今日の経験を糧にさらに大きく成長してほしいですね。
赤間は相変わらずいい投球をしますね。
こうしてしっかり抑えてくれる存在はありがたいですよ。
これからも結果を出し続ければ、もっと大事な場面での起用も
増えてくるはずなので、頑張ってほしいですね。
打線は相変わらずクリーンナップが頼りない。
今日の試合でも糸井の内野ゴロの間に入った1点を稼いだだけ。
こういう形でも点を奪えたのはよかったかもしれませんが、
やはりタイムリーヒットを打ってほしいですよ。
下位打線が好調だっただけに主軸が打てなかったのが痛かった。
代打・川端の同点打は痺れました。
今季初打点、おかえりなさい!
残り試合数は少ないですが、活躍する姿を楽しみにしています。
田村が攻守に活躍していましたね。
先制打を打ち、守っても安達と糸井の盗塁を刺していました。
ホント、大きく成長しましたね。
バファローズでも成長著しいキャッチャーの若月ですが、バントミスが
痛かった。
マリーンズは首位打者の角中が犠打を決めて得点に結びつけたのとは
対照的でした。
せっかく引き付けたと思った流れを再びマリーンズに渡してしまいました。
今季はバントミスが目立ちますが、いつまでもこのままでは困ります。
バントが簡単なものでないことは分かりますが、プロなんだから
しっかり決めるべきところでは決めてもらわないと。
若月にとってはこれも勉強ですね。
今日は悔しい結果になりましたが、明日は勝って花火ナイトを
盛り上げてほしい。
上位3チームと下位3チームの差が大きいですが意地を見せて
上位チームいじめをしてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/27 オリックスvsロッテ】祝!山田修義、7年目のプロ初勝利! (2016/07/27)
- 【7/26 オリックスvsロッテ】3点差を追いつくも粘れず、自力CS進出消滅 (2016/07/26)
- 【7/24 オリックスvs日本ハム】若月、大活躍!執念のスクイズで決勝点! (2016/07/24)
スポンサーサイト