【7/23 オリックスvs日本ハム】7回に大量失点で3連敗。
ディクソンは6回までは完璧だったんですけどね。
7回は押し出し四球で緊張の糸が切れたかな。
責めるべきは打線ですね。
相変わらずチャンスで打てない。
投手陣に負荷がかかりすぎですよ。
オリックス 3 - 6 日本ハム (札幌ドーム:31,506人)
14回戦 オ4勝10敗0分 2時間59分
勝:鍵谷(1勝1敗1S)
セ:マーティン(1勝0敗13S)
負:ディクソン(7勝7敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

7回は押し出し四球で緊張の糸が切れたかな。
責めるべきは打線ですね。
相変わらずチャンスで打てない。
投手陣に負荷がかかりすぎですよ。
オリックス 3 - 6 日本ハム (札幌ドーム:31,506人)
14回戦 オ4勝10敗0分 2時間59分
勝:鍵谷(1勝1敗1S)
セ:マーティン(1勝0敗13S)
負:ディクソン(7勝7敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発のディクソンは6回まで被安打2の1四球と完璧な内容。
これだけ完璧な内容なら7回のピンチも任せようとなりますよね。
代打・矢野に対する押し出し四球ですがストライクに見えましたけどね。
これで緊張の糸が切れたのか大野に走者一掃の二塁打を
打たれてしまいました。
ここぞというところでの集中力、敵ながらあっぱれです。
バファローズとは大違い。
言っていて悲しいですけどね。
打線は4回と7回と8回に1点ずつ取りましたが、1点しか取れなかったとも
言えるんですよね。
畳みかける攻撃ができない。
特にクリーンナップが頼りない。
T-岡田は得点圏打率.243が示すようにチャンスに弱いですし
糸井は得点圏打率.303とチャンスに強いように見えてここぞという場面で
打てていない。
それでも他の打者に比べれば頼りになる存在ですが。
何でここまでチームとしてチャンスに弱いんでしょうね。
高梨がいい投手なのは確かですが、この試合に限ったことじゃなく
これまでもそうでしたからね。
ファイターズと試合をすると質の差を見せつけられます。
守備・走塁に関してもですが、少しずつでも改善していくしかないですね。
とりあえずは明日の試合は何としても勝ってほしい。
予告先発は東明と加藤。
東明は調子が上がって来ていますし、ここで勝って26日からの
ホーム6連戦に勢いをつけてほしい。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

これだけ完璧な内容なら7回のピンチも任せようとなりますよね。
代打・矢野に対する押し出し四球ですがストライクに見えましたけどね。
これで緊張の糸が切れたのか大野に走者一掃の二塁打を
打たれてしまいました。
ここぞというところでの集中力、敵ながらあっぱれです。
バファローズとは大違い。
言っていて悲しいですけどね。
打線は4回と7回と8回に1点ずつ取りましたが、1点しか取れなかったとも
言えるんですよね。
畳みかける攻撃ができない。
特にクリーンナップが頼りない。
T-岡田は得点圏打率.243が示すようにチャンスに弱いですし
糸井は得点圏打率.303とチャンスに強いように見えてここぞという場面で
打てていない。
それでも他の打者に比べれば頼りになる存在ですが。
何でここまでチームとしてチャンスに弱いんでしょうね。
高梨がいい投手なのは確かですが、この試合に限ったことじゃなく
これまでもそうでしたからね。
ファイターズと試合をすると質の差を見せつけられます。
守備・走塁に関してもですが、少しずつでも改善していくしかないですね。
とりあえずは明日の試合は何としても勝ってほしい。
予告先発は東明と加藤。
東明は調子が上がって来ていますし、ここで勝って26日からの
ホーム6連戦に勢いをつけてほしい。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/24 オリックスvs日本ハム】若月、大活躍!執念のスクイズで決勝点! (2016/07/24)
- 【7/23 オリックスvs日本ハム】7回に大量失点で3連敗。 (2016/07/24)
- 【7/22 オリックスvs日本ハム】打てない、勝てない (2016/07/22)
スポンサーサイト