【7/20 オリックスvsソフトバンク】あと一歩及ばず、勝ちたかった
山田が好投しただけに初勝利をプレゼントしてあげたかった。
ここぞというところでもう1本が出ない。
勝てない試合ではなかっただけに勿体ない試合でした。
オリックス 1 - 2 ソフトバンク (福岡ヤフオク!ドーム:21,290人)
15回戦 オ4勝11敗0分 2時間57分
勝:森福(1勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝5敗29S)
負:山田(0勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

ここぞというところでもう1本が出ない。
勝てない試合ではなかっただけに勿体ない試合でした。
オリックス 1 - 2 ソフトバンク (福岡ヤフオク!ドーム:21,290人)
15回戦 オ4勝11敗0分 2時間57分
勝:森福(1勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝5敗29S)
負:山田(0勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の山田は6回1/3を被安打3の3四球、2失点ときっちり試合を
作りました!
余計な四球はありましたが、十分合格点でしょう。
結果論にはなりますが、7回を投げ切らせてもよかったんじゃ
なかったかなという気がします。
山田の成長のためにも。
打線は3回にT-岡田のタイムリーで同点に追いつきましたが
再三のチャンスがありながらこの1点だけに終わってしまったのが
勿体なかった。
いつものことですが。
特に5回の一死二塁で安達の左前打で二塁走者の西野が
本塁タッチアウトになったのが残念。
風岡三塁コーチャーは次打者が糸井ということで突っ込ませたのを
自分のミスと言っていましたが、これも結果論ですからね。
三塁で止めていてもどうなったかは分かりませんし。
糸井に期待したい気持ちは分かりますが、7回のチャンスでは
糸井が凡退していましたし。
後半戦から見直しがあったとはいえ、コリジョンもありますので
本塁に突っ込ませたことが完全に間違いだったとは言えないかと。
3回に同点になった後、5回~8回にあったチャンス。
ことごとくあと一本が出なかったことが問題。
この試合に勝つのと負けるのでは大違い。
こういう試合で勝てるかどうかが地力の差なんでしょうね。
とはいえこの3連戦は勝ち越すことができたので、次のファイターズ戦でも
カード勝ち越しを狙っていきましょう!
三タテから連勝へと繋げるのが理想ですが、これ以上借金を
増やさないことが大事。
今シーズン厳しい状況とはいえ、負け試合より勝ち試合の方が
若手の成長にも繋がりますからね。
カード勝ち越しを確実にしてコツコツと借金を減らしていきましょう。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

作りました!
余計な四球はありましたが、十分合格点でしょう。
結果論にはなりますが、7回を投げ切らせてもよかったんじゃ
なかったかなという気がします。
山田の成長のためにも。
打線は3回にT-岡田のタイムリーで同点に追いつきましたが
再三のチャンスがありながらこの1点だけに終わってしまったのが
勿体なかった。
いつものことですが。
特に5回の一死二塁で安達の左前打で二塁走者の西野が
本塁タッチアウトになったのが残念。
風岡三塁コーチャーは次打者が糸井ということで突っ込ませたのを
自分のミスと言っていましたが、これも結果論ですからね。
三塁で止めていてもどうなったかは分かりませんし。
糸井に期待したい気持ちは分かりますが、7回のチャンスでは
糸井が凡退していましたし。
後半戦から見直しがあったとはいえ、コリジョンもありますので
本塁に突っ込ませたことが完全に間違いだったとは言えないかと。
3回に同点になった後、5回~8回にあったチャンス。
ことごとくあと一本が出なかったことが問題。
この試合に勝つのと負けるのでは大違い。
こういう試合で勝てるかどうかが地力の差なんでしょうね。
とはいえこの3連戦は勝ち越すことができたので、次のファイターズ戦でも
カード勝ち越しを狙っていきましょう!
三タテから連勝へと繋げるのが理想ですが、これ以上借金を
増やさないことが大事。
今シーズン厳しい状況とはいえ、負け試合より勝ち試合の方が
若手の成長にも繋がりますからね。
カード勝ち越しを確実にしてコツコツと借金を減らしていきましょう。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/22 オリックスvs日本ハム】打てない、勝てない (2016/07/22)
- 【7/20 オリックスvsソフトバンク】あと一歩及ばず、勝ちたかった (2016/07/21)
- 【7/19 オリックスvsソフトバンク】西完全復活!2試合連続完封勝利でカード勝ち越し! (2016/07/20)
スポンサーサイト