【7/9 オリックスvs西武】松葉の好投で勝利!
松葉の素晴らしいピッチングで連敗は3でストップ!
初回こそどうなるかと心配でしたが、2回以降は安心して
見ていることができました。
とはいえ、ライオンズは一発があるのでドキドキはしていましたが(笑)
HAPPY
&
GOOD!
オリックス 2 - 0 西武 (西武プリンスドーム:28,541人)
13回戦 オ7勝6敗0分 2時間51分
勝:松葉(3勝4敗0S)
セ:平野(1勝4敗16S)
負:野上(2勝8敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

初回こそどうなるかと心配でしたが、2回以降は安心して
見ていることができました。
とはいえ、ライオンズは一発があるのでドキドキはしていましたが(笑)
HAPPY


オリックス 2 - 0 西武 (西武プリンスドーム:28,541人)
13回戦 オ7勝6敗0分 2時間51分
勝:松葉(3勝4敗0S)
セ:平野(1勝4敗16S)
負:野上(2勝8敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

松葉が素晴らしいピッチングを見せてくれました。
初回の無死一二塁のピンチを乗り切ると7回2/3を被安打3の3四球、
無失点とチームの危機を救うナイスピッチング!
松葉様々ですね。
2番手の吉田一、3番手の平野も素晴らしいピッチング。
安心して見ることができました。
ただ打線の方は……。
糸井がホームランを含む2安打2打点と活躍しましたが、
10安打で2点は不甲斐ないですね。
ライオンズ先発の野上は決して調子がいいとは言えない内容でしたが
攻めきれませんでした。
4番のT-岡田と5番のブランコがノーヒットなのが痛い。
T-岡田は4番だと今一つ活躍できないのがね。
その所為でこれまでも助っ人外国人が4番に座ることになっていましたが
実力で不動の4番として力を見せつけてほしい。
いつまでも弱気なメンタルのままじゃいられませんよ。
打線は1番:西野、2番:安達、3番:糸井は固定できそうですね。
西野もようやく調子を取り戻してきましたし、安達も復調気味です。
ここが固定できるようになるとかなり楽になりますからね。
糸井は5月28日のほっともっと神戸でのライオンズとの試合以来の
ホームランが、またライオンズ戦。
相性がいいのかライオンズ投手陣が今一つなのか。
守備でも活躍をしていましたが、怖いのは怪我ですね。
今日も気にしているそぶりを見せていましたが、ホント怪我だけは
気を付けてほしいです。
それと嬉しいのが伏見が好調なことですね。
今日は3塁手として出場していましたが、奥浪共々うまく使っていってほしいです。
正直言って、伏見はもうキャッチャーからコンバートすべきだと思っています。
その方が持ち前の打力を活かせますからね。
キャッチャーはより若い若月が台頭していますし、このままキャッチャーに
拘るよりも自分の武器を活かした道を突き進んだ方がいいと思います。
しかしライオンズも苦しい状況のようですね。
中村はかなり無理をしているようにも見えました。
心配ではありますが、バファローズにとっては助かっているわけで。
明日の予告先発はディクソンと多和田。
早いうちに援護点を取ってディクソンを楽にしてあげてほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

初回の無死一二塁のピンチを乗り切ると7回2/3を被安打3の3四球、
無失点とチームの危機を救うナイスピッチング!
松葉様々ですね。
2番手の吉田一、3番手の平野も素晴らしいピッチング。
安心して見ることができました。
ただ打線の方は……。
糸井がホームランを含む2安打2打点と活躍しましたが、
10安打で2点は不甲斐ないですね。
ライオンズ先発の野上は決して調子がいいとは言えない内容でしたが
攻めきれませんでした。
4番のT-岡田と5番のブランコがノーヒットなのが痛い。
T-岡田は4番だと今一つ活躍できないのがね。
その所為でこれまでも助っ人外国人が4番に座ることになっていましたが
実力で不動の4番として力を見せつけてほしい。
いつまでも弱気なメンタルのままじゃいられませんよ。
打線は1番:西野、2番:安達、3番:糸井は固定できそうですね。
西野もようやく調子を取り戻してきましたし、安達も復調気味です。
ここが固定できるようになるとかなり楽になりますからね。
糸井は5月28日のほっともっと神戸でのライオンズとの試合以来の
ホームランが、またライオンズ戦。
相性がいいのかライオンズ投手陣が今一つなのか。
守備でも活躍をしていましたが、怖いのは怪我ですね。
今日も気にしているそぶりを見せていましたが、ホント怪我だけは
気を付けてほしいです。
それと嬉しいのが伏見が好調なことですね。
今日は3塁手として出場していましたが、奥浪共々うまく使っていってほしいです。
正直言って、伏見はもうキャッチャーからコンバートすべきだと思っています。
その方が持ち前の打力を活かせますからね。
キャッチャーはより若い若月が台頭していますし、このままキャッチャーに
拘るよりも自分の武器を活かした道を突き進んだ方がいいと思います。
しかしライオンズも苦しい状況のようですね。
中村はかなり無理をしているようにも見えました。
心配ではありますが、バファローズにとっては助かっているわけで。
明日の予告先発はディクソンと多和田。
早いうちに援護点を取ってディクソンを楽にしてあげてほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/10 オリックスvs西武】10カードぶりのカード勝ち越し! (2016/07/10)
- 【7/9 オリックスvs西武】松葉の好投で勝利! (2016/07/09)
- 【7/8 オリックスvs西武】花火祭り (2016/07/09)
スポンサーサイト