【7/6 オリックスvsソフトバンク】勿体ない試合
初回の3失点が痛すぎました。
四球からの失点というのも痛かったですが
守備が……。
伊藤と山崎勝が入れ替わりました!
育成への本気度が伝わってきます。
この調子でどんどん若手を鍛えてほしいです。
オリックス 2 - 5 ソフトバンク (京セラドーム大阪:21,898人)
11回戦 オ2勝9敗0分 3時間47分
勝:千賀(7勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝4敗27S)
負:東明(1勝7敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

四球からの失点というのも痛かったですが
守備が……。
伊藤と山崎勝が入れ替わりました!
育成への本気度が伝わってきます。
この調子でどんどん若手を鍛えてほしいです。
オリックス 2 - 5 ソフトバンク (京セラドーム大阪:21,898人)
11回戦 オ2勝9敗0分 3時間47分
勝:千賀(7勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝4敗27S)
負:東明(1勝7敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の東明は初回の3失点が痛かった。
松田と柳田に四球の後、3連打!
とはいえ内川と中村晃の打球は捕ってあげてほしかった。
ホームでのタッチプレーもタイミングはアウトだったのですが
コリジョンを警戒して片手でタッチにいったことで零して
しまったのも仕方ないとはいえ勿体なかったですね。
2回以降は立ち直っただけに余計に初回の失点は痛かった。
昨年、成長して四球から崩れるのを克服したのですが
今年はまた悪い時の状態に戻っている東明。
それでも一時期よりはよくなってきているので復調してほしいですね。
四球と言えば8回から登板した塚原もそう。
制球が定まらず最後は暴投で痛いダメ押し点を献上してしまいました。
今年の塚原は良くやってくれているのですが、もう少し制球は
何とかしてほしいですね。
攻守に活躍していたのは安達!
打ってはタイムリー!
守ってはファインプレーと大活躍!
最近は好調を維持しているのが頼もしいですね。
体調面での不安はありますが、安達がいなくなるとショートの守備が
一気に不安になるのも事実。
上手く休みながら今後も活躍してほしいです。
そしてチームとしてもショートの育成に取り組んでほしい。
大城になるのか鈴木昴になるのか分かりませんが、安達のフル出場は
もう望めないのだから安達が頑張ってくれているうちに後継者作りに
本格的に取り組んでほしいですね。
駿太の打撃が変わってきていますね。
高橋打撃コーチとバットを短く持つ新スタイルに取り組んでいる
駿太ですが、徐々によくなってきている気がします。
駿太は打撃が課題、2割前後をうろちょろしているようでは困ります。
動機の山田の大活躍も刺激になっている筈。
何とか新スタイルをものにして不動のセンターの座を射止めてほしいです。
駿太が.270くらい打つようになるとかなり違ってきますから。
それとクラークを使うなら奥浪を使ってほしい。
結果は出なくてもその方が納得できるし明日に繋がると思うので。
明日はエース・金子の復帰登板。
何とか勝ってカード勝ち越しを決めてほしいです。
ホークス相手に意地を見せろ!
頑張れ!顔晴れ!オリックス・バファローズ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

松田と柳田に四球の後、3連打!
とはいえ内川と中村晃の打球は捕ってあげてほしかった。
ホームでのタッチプレーもタイミングはアウトだったのですが
コリジョンを警戒して片手でタッチにいったことで零して
しまったのも仕方ないとはいえ勿体なかったですね。
2回以降は立ち直っただけに余計に初回の失点は痛かった。
昨年、成長して四球から崩れるのを克服したのですが
今年はまた悪い時の状態に戻っている東明。
それでも一時期よりはよくなってきているので復調してほしいですね。
四球と言えば8回から登板した塚原もそう。
制球が定まらず最後は暴投で痛いダメ押し点を献上してしまいました。
今年の塚原は良くやってくれているのですが、もう少し制球は
何とかしてほしいですね。
攻守に活躍していたのは安達!
打ってはタイムリー!
守ってはファインプレーと大活躍!
最近は好調を維持しているのが頼もしいですね。
体調面での不安はありますが、安達がいなくなるとショートの守備が
一気に不安になるのも事実。
上手く休みながら今後も活躍してほしいです。
そしてチームとしてもショートの育成に取り組んでほしい。
大城になるのか鈴木昴になるのか分かりませんが、安達のフル出場は
もう望めないのだから安達が頑張ってくれているうちに後継者作りに
本格的に取り組んでほしいですね。
駿太の打撃が変わってきていますね。
高橋打撃コーチとバットを短く持つ新スタイルに取り組んでいる
駿太ですが、徐々によくなってきている気がします。
駿太は打撃が課題、2割前後をうろちょろしているようでは困ります。
動機の山田の大活躍も刺激になっている筈。
何とか新スタイルをものにして不動のセンターの座を射止めてほしいです。
駿太が.270くらい打つようになるとかなり違ってきますから。
それとクラークを使うなら奥浪を使ってほしい。
結果は出なくてもその方が納得できるし明日に繋がると思うので。
明日はエース・金子の復帰登板。
何とか勝ってカード勝ち越しを決めてほしいです。
ホークス相手に意地を見せろ!
頑張れ!顔晴れ!オリックス・バファローズ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/7 オリックスvsソフトバンク】七夕ナイトで勝てず (2016/07/08)
- 【7/6 オリックスvsソフトバンク】勿体ない試合 (2016/07/07)
- 【7/5 オリックスvsソフトバンク】快勝!いい流れになって来た (2016/07/06)
スポンサーサイト