【7/2 オリックスvsロッテ】完敗で借金20に、、、
バファローズは序盤のチャンスを活かせず石川を立ち直らせ
中盤以降はろくにチャンスも作れず完敗。
これで借金は今季ワーストの20に!
昨年は8月30日に初めて借金20に到達だったので約二ヶ月も
早く到達してしまったことに。
酷すぎるわ!
伊藤が登録抹消されてから2勝10敗という結果なのですが、
これでもまだ福良と鈴木はそれまでの負けが伊藤の責任だと
いうつもりなんですかね。
選手会長の伊藤が一軍にいた方がまだチームがまとまって
いたと思いますが。
オリックス 0 - 6 ロッテ (QVCマリンフィールド:20,945人)
12回戦 オ4勝8敗0分 3時間12分
勝:石川(9勝2敗0S)
負:松葉(2勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

中盤以降はろくにチャンスも作れず完敗。
これで借金は今季ワーストの20に!
昨年は8月30日に初めて借金20に到達だったので約二ヶ月も
早く到達してしまったことに。
酷すぎるわ!
伊藤が登録抹消されてから2勝10敗という結果なのですが、
これでもまだ福良と鈴木はそれまでの負けが伊藤の責任だと
いうつもりなんですかね。
選手会長の伊藤が一軍にいた方がまだチームがまとまって
いたと思いますが。
オリックス 0 - 6 ロッテ (QVCマリンフィールド:20,945人)
12回戦 オ4勝8敗0分 3時間12分
勝:石川(9勝2敗0S)
負:松葉(2勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

1回から3回まではチャンスは作れていたのですが
いつものように拙攻で無得点。
初回のモレルの併殺は誤審でしたが、甘いボールを
見逃して難しいボールを打ちに行っている時点でね……。
バファローズの安打数は7本。
四球と死球を1つづつ貰っているのにもかかわらず0点。
内容が悪すぎます。
スタメンに四番モレルという時点で嫌な予感はしましたが。
モレルは6番なら打率.286、7番なら打率.571の2本塁打と
結果を残していますが、4番だと打率.201なんですよね。
4本塁打を打っているとはいえ四番に置いて期待できるかと
いうと……。
T-岡田が四番を奪い取れないというのも問題なのですが。
モレルのファーム降格を決めたとのことですが、降格はむしろ
クラークの方じゃないの。
マグレ当たりの一発しか期待できない内容でしたよ。
7回に若月に代打を送り代わりに出てきたのが山崎勝。
何で今更、山崎勝を使うの!
超若返りとは何だったの?
奥浪も使わずじまいだったし、結局は口だけですか。
若手は辛抱強く使っていかないと伸びないのに、相変わらず
我慢と一貫性が無いですね。
そんな起用の仕方じゃ素質があっても伸びないでしょ。
パブリックビューイングで観戦していましたが、解説の野田さんも
奥浪が見たい、使えばいいのにと何度も言っていましたよ。
赤間と比嘉に関しては良かったです。
比嘉は思ったよりも球威が戻って来ていましたね。
だからと言って無理な使い方はせず、休養を十分取って使って
ほしいですが。
4番手に出てきた佐藤達は悪い意味で相変わらずでした。
四球を出して走者を溜めて打たれる。
何度見てきた事か。
ファームに落として調整させた方がいいんじゃないの。
そろそろファームから塚田を上げてほしい。
というか何で塚田を上げないのか分かりません。
今のチーム状況は昨年を上回る酷さなんですよ。
全てが監督にあるとはいいません。
実際にプレーするのは選手ですから。
しかし、監督の責任も大きいですよ!
あの公開説教事件、あれですっかりチームの雰囲気が
悪くなってしまいました。
それまではファームから上がって来たT-岡田と伊藤を
中心にチームがまとまりかけていたのに、今はまとまりも
無くバラバラにしか見えません。
伊藤をファームに落としてからたーがーすとイーグルスから
1勝ずつのたったの2勝しかしていないんですよ!
負け数は10敗、借金を8つも増やしてしまったわけで。
それなのにまだお気に入りだからと山崎勝を使い続ける。
超若返り宣言の時は福良を見直しましたが結局はこれまでと
なんら変わらない采配に落ち着いてしまいました。
ため息しか出ません。
せめて明日に繋がる野球をしてほしいです。
このままじゃ酷いだけで何にも残らないシーズンとして
終わってしまいそうです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

いつものように拙攻で無得点。
初回のモレルの併殺は誤審でしたが、甘いボールを
見逃して難しいボールを打ちに行っている時点でね……。
バファローズの安打数は7本。
四球と死球を1つづつ貰っているのにもかかわらず0点。
内容が悪すぎます。
スタメンに四番モレルという時点で嫌な予感はしましたが。
モレルは6番なら打率.286、7番なら打率.571の2本塁打と
結果を残していますが、4番だと打率.201なんですよね。
4本塁打を打っているとはいえ四番に置いて期待できるかと
いうと……。
T-岡田が四番を奪い取れないというのも問題なのですが。
モレルのファーム降格を決めたとのことですが、降格はむしろ
クラークの方じゃないの。
マグレ当たりの一発しか期待できない内容でしたよ。
7回に若月に代打を送り代わりに出てきたのが山崎勝。
何で今更、山崎勝を使うの!
超若返りとは何だったの?
奥浪も使わずじまいだったし、結局は口だけですか。
若手は辛抱強く使っていかないと伸びないのに、相変わらず
我慢と一貫性が無いですね。
そんな起用の仕方じゃ素質があっても伸びないでしょ。
パブリックビューイングで観戦していましたが、解説の野田さんも
奥浪が見たい、使えばいいのにと何度も言っていましたよ。
赤間と比嘉に関しては良かったです。
比嘉は思ったよりも球威が戻って来ていましたね。
だからと言って無理な使い方はせず、休養を十分取って使って
ほしいですが。
4番手に出てきた佐藤達は悪い意味で相変わらずでした。
四球を出して走者を溜めて打たれる。
何度見てきた事か。
ファームに落として調整させた方がいいんじゃないの。
そろそろファームから塚田を上げてほしい。
というか何で塚田を上げないのか分かりません。
今のチーム状況は昨年を上回る酷さなんですよ。
全てが監督にあるとはいいません。
実際にプレーするのは選手ですから。
しかし、監督の責任も大きいですよ!
あの公開説教事件、あれですっかりチームの雰囲気が
悪くなってしまいました。
それまではファームから上がって来たT-岡田と伊藤を
中心にチームがまとまりかけていたのに、今はまとまりも
無くバラバラにしか見えません。
伊藤をファームに落としてからたーがーすとイーグルスから
1勝ずつのたったの2勝しかしていないんですよ!
負け数は10敗、借金を8つも増やしてしまったわけで。
それなのにまだお気に入りだからと山崎勝を使い続ける。
超若返り宣言の時は福良を見直しましたが結局はこれまでと
なんら変わらない采配に落ち着いてしまいました。
ため息しか出ません。
せめて明日に繋がる野球をしてほしいです。
このままじゃ酷いだけで何にも残らないシーズンとして
終わってしまいそうです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/3 オリックスvsロッテ】鮮やかな逆転勝ち!ニューヒーロー・園部誕生! (2016/07/03)
- 【7/2 オリックスvsロッテ】完敗で借金20に、、、 (2016/07/02)
- 【オリックス】園部が支配下登録!背番号は「00」! (2016/07/01)
スポンサーサイト