【6/26 オリックスvs日本ハム】大谷の投打による活躍に完敗
今日の試合は今季最多&満員御礼!
大谷効果が大きいんでしょうね。
+夏の陣でのユニ配布かな。
大阪レッドの夏の陣ユニは今日しか配布されないですからね。
オリックス 0 - 6 日本ハム (京セラドーム大阪:36,154人)
9回戦 オ3勝6敗0分 3時間8分
勝:大谷(7勝4敗0S)
負:ディクソン(5勝6敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

大谷効果が大きいんでしょうね。
+夏の陣でのユニ配布かな。
大阪レッドの夏の陣ユニは今日しか配布されないですからね。
オリックス 0 - 6 日本ハム (京セラドーム大阪:36,154人)
9回戦 オ3勝6敗0分 3時間8分
勝:大谷(7勝4敗0S)
負:ディクソン(5勝6敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

試合は大谷が投打に活躍!
交流戦でもないのにDHを使わず5番投手って凄すぎる!
投げては7回を被安打3の11奪三振、2四球2死球の無失点!
MAX162キロ!
打っては3打数1安打2得点。
凄すぎるわ!
昨年も京セラドームでは2勝0敗でしたが、今年も相性の良さ抜群!
まあバファローズは速球派投手に弱いというのもあるんですが。
バファローズは手も足も出ずに完敗。
毎回8回にある「今日の№1」のコーナーに小島のチーム初ヒットが
選ばれるくらい何もできませんでした。
1回に四球と死球で得た一死一二塁にT-岡田が併殺。
4回にT-岡田と奥浪の連打で得た一死一三塁で小島と安達が
連続三振で無得点に終わったのが痛かったですね。
この場面は大谷が凄すぎました。
140キロの変化球を落とされたらどうしようもないですね。
ディクソンですが2回にセンター前ヒットを連打されて失点。
お手本のようなセンター返しでした。
その後もファイターズの点の取り方を見ているとバファローズとは
野球の質の違いを感じました。
こういったところは見習いたいですね。
バファローズは若手を積極的に使って経験を積ませ、明日への
糧とする方針に切り替えたことがハッキリわかったのがよかった。
負けて悔しいのは確かですが、そのことが分かったので今までと
比べてもイライラすることはなかったです。
ディクソンが先発だったのにキャッチャーは若月だったこと。
若月に代打を出した後も伏見を起用する等、明らかに采配が
変わっていました。
中島が登録抹消されましたが、昨日の試合で代打を出された後、
ベンチで声を出すでもなくふてくされてベンチ裏に消えたことが
さすがに福良監督の逆鱗に触れたのかな。
次は明後日の28日に沖縄でイーグルスとの2連戦。
気が付くと5位のイーグルスとも4ゲーム差ですからね。
ここは何としても勝たないと。
そうしないと次はマリーンズとホークスの試合が待っていますからね。
下手すると連敗が続くことになります。
そうしないためにも何としても2連勝しないと。
若手の積極的なプレーでの活躍で勝てることを祈っています。
今月のこれまでの成績は5勝14敗。
そろそろ勝った姿が見たいですよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

交流戦でもないのにDHを使わず5番投手って凄すぎる!
投げては7回を被安打3の11奪三振、2四球2死球の無失点!
MAX162キロ!
打っては3打数1安打2得点。
凄すぎるわ!
昨年も京セラドームでは2勝0敗でしたが、今年も相性の良さ抜群!
まあバファローズは速球派投手に弱いというのもあるんですが。
バファローズは手も足も出ずに完敗。
毎回8回にある「今日の№1」のコーナーに小島のチーム初ヒットが
選ばれるくらい何もできませんでした。
1回に四球と死球で得た一死一二塁にT-岡田が併殺。
4回にT-岡田と奥浪の連打で得た一死一三塁で小島と安達が
連続三振で無得点に終わったのが痛かったですね。
この場面は大谷が凄すぎました。
140キロの変化球を落とされたらどうしようもないですね。
ディクソンですが2回にセンター前ヒットを連打されて失点。
お手本のようなセンター返しでした。
その後もファイターズの点の取り方を見ているとバファローズとは
野球の質の違いを感じました。
こういったところは見習いたいですね。
バファローズは若手を積極的に使って経験を積ませ、明日への
糧とする方針に切り替えたことがハッキリわかったのがよかった。
負けて悔しいのは確かですが、そのことが分かったので今までと
比べてもイライラすることはなかったです。
ディクソンが先発だったのにキャッチャーは若月だったこと。
若月に代打を出した後も伏見を起用する等、明らかに采配が
変わっていました。
中島が登録抹消されましたが、昨日の試合で代打を出された後、
ベンチで声を出すでもなくふてくされてベンチ裏に消えたことが
さすがに福良監督の逆鱗に触れたのかな。
次は明後日の28日に沖縄でイーグルスとの2連戦。
気が付くと5位のイーグルスとも4ゲーム差ですからね。
ここは何としても勝たないと。
そうしないと次はマリーンズとホークスの試合が待っていますからね。
下手すると連敗が続くことになります。
そうしないためにも何としても2連勝しないと。
若手の積極的なプレーでの活躍で勝てることを祈っています。
今月のこれまでの成績は5勝14敗。
そろそろ勝った姿が見たいですよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【6/28 オリックスvs楽天】福良監督、バースデー勝利!大城が故郷に錦を飾る! (2016/06/29)
- 【6/26 オリックスvs日本ハム】大谷の投打による活躍に完敗 (2016/06/26)
- 【6/25 オリックスvs日本ハム】反撃もあと一歩及ばず5連敗 (2016/06/25)
スポンサーサイト