【6/2 オリックスvs巨人】三タテくらって自力優勝消滅
けっして状態がいいとは言えないジャイアンツに三タテを
くらってしまいました。
これでジャイアンツには4年間で1勝12敗1分。
どんだけ負ければ気が済むんですか!
オリックス 2 - 4 巨人 (京セラドーム大阪:30,141人)
3回戦 オ0勝3敗0分 3時間01分
勝:大竹(1勝1敗0S)
セ:澤村(3勝0敗15S)
負:金子千尋(3勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

くらってしまいました。
これでジャイアンツには4年間で1勝12敗1分。
どんだけ負ければ気が済むんですか!
オリックス 2 - 4 巨人 (京セラドーム大阪:30,141人)
3回戦 オ0勝3敗0分 3時間01分
勝:大竹(1勝1敗0S)
セ:澤村(3勝0敗15S)
負:金子千尋(3勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

昨日、中島がヒットを打ったので今日の試合で4番に
起用するだろうと思っておいたら案の定(笑)
4打数無安打3三振。
これのどこが調子がいいように見えたのか。
ジャイアンツに三タテを喰らってしまいました。
決して状態がいいとは言えないジャイアンツ相手に
惨敗ということで、事態はより深刻です。
初戦の田口はともかく、内海と大竹を打ち崩せないって
情けなさすぎるわ!
打てないなら打てないなりに粘って四球を狙うとか
もっと工夫してほしい。
7回にボグセビックがセーフティバントをしてきたのには
驚きましたよ。
サインでなく独断、ボグセビックは足が速いですからね。
何とかしようという思いは伝わりました。
助っ人外国人選手が工夫しているんだから他の選手も
もっといろいろと仕掛けてほしいですよ。
西野に久しぶりにヒットが出ました。
打てない日々が続き、打率も急落していましたので
ヒット、それも長打が出たことは嬉しい。
これをキッカケに調子を上げてくれるといいのですが。
好不調の波が大きいのが欠点ですね。
金子ですが、序盤での失点はいただけない。
チームが苦しい時だからこそ粘ってほしかった。
3回以降は立ち直ったのは流石でしたけどね。
2回は守りのミスが重なって3点を失ったのが痛かった。
打者走者の亀井まで生還していましたからね。
あれだけミスを重なるというところがチーム状況を表しています。
もっと目の前の一つ一つのプレーに全力を尽くしてほしい。
全員で頑張り、ミスをした選手や結果の出ない選手には
声を掛け合い元気を出して盛り上げてほしい。
空元気も元気の内と言いますし、何とかしようという姿勢を
もっと見せてほしい。
根本的な姿勢から負けているように思えて仕方ありません。
ホークスに大敗した日の公開説教事件。
あれかあチームの雰囲気がおかしくなったように思います。
しかも二日続けての公開説教ですからね。
あれを見た他の選手もいい思いはしないでしょうし。
あれ以降勝ったのは大花火大会があった28日の1試合だけ。
ほんま余計なことをしでかしてくれたもんです。
明日はその28日に先発した東明が中5日で先発。
ローテ通りだと次はディクソンが中5日で先発でしょうか。
ジャイアンツ戦に西と金子を登板させるようにローテを調整した
結果、他の投手が中5日で登板を続けることになるって
それじゃ負担が大きくなるだけだと思うんですけどね。
その辺については首脳陣はどう思っているのやら。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

起用するだろうと思っておいたら案の定(笑)
4打数無安打3三振。
これのどこが調子がいいように見えたのか。
ジャイアンツに三タテを喰らってしまいました。
決して状態がいいとは言えないジャイアンツ相手に
惨敗ということで、事態はより深刻です。
初戦の田口はともかく、内海と大竹を打ち崩せないって
情けなさすぎるわ!
打てないなら打てないなりに粘って四球を狙うとか
もっと工夫してほしい。
7回にボグセビックがセーフティバントをしてきたのには
驚きましたよ。
サインでなく独断、ボグセビックは足が速いですからね。
何とかしようという思いは伝わりました。
助っ人外国人選手が工夫しているんだから他の選手も
もっといろいろと仕掛けてほしいですよ。
西野に久しぶりにヒットが出ました。
打てない日々が続き、打率も急落していましたので
ヒット、それも長打が出たことは嬉しい。
これをキッカケに調子を上げてくれるといいのですが。
好不調の波が大きいのが欠点ですね。
金子ですが、序盤での失点はいただけない。
チームが苦しい時だからこそ粘ってほしかった。
3回以降は立ち直ったのは流石でしたけどね。
2回は守りのミスが重なって3点を失ったのが痛かった。
打者走者の亀井まで生還していましたからね。
あれだけミスを重なるというところがチーム状況を表しています。
もっと目の前の一つ一つのプレーに全力を尽くしてほしい。
全員で頑張り、ミスをした選手や結果の出ない選手には
声を掛け合い元気を出して盛り上げてほしい。
空元気も元気の内と言いますし、何とかしようという姿勢を
もっと見せてほしい。
根本的な姿勢から負けているように思えて仕方ありません。
ホークスに大敗した日の公開説教事件。
あれかあチームの雰囲気がおかしくなったように思います。
しかも二日続けての公開説教ですからね。
あれを見た他の選手もいい思いはしないでしょうし。
あれ以降勝ったのは大花火大会があった28日の1試合だけ。
ほんま余計なことをしでかしてくれたもんです。
明日はその28日に先発した東明が中5日で先発。
ローテ通りだと次はディクソンが中5日で先発でしょうか。
ジャイアンツ戦に西と金子を登板させるようにローテを調整した
結果、他の投手が中5日で登板を続けることになるって
それじゃ負担が大きくなるだけだと思うんですけどね。
その辺については首脳陣はどう思っているのやら。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【6/3 オリックスvsヤクルト】交流戦初勝利!平野が見事な火消し役! (2016/06/04)
- 【6/2 オリックスvs巨人】三タテくらって自力優勝消滅 (2016/06/03)
- 【6/1 オリックスvs巨人】交流戦単独最下位、そして30敗 (2016/06/02)
スポンサーサイト