【5/26 オリックスvsソフトバンク】5連敗で借金9!
この三連戦は様々な形でホークスとの力の差を
見せつけられました。
チャンスを作っても得点に結び付けられない打線。
踏ん張りの効かない投手陣。
ここぞというところでミスをする守備陣。
現在の借金は9、その内7がホークスと負けすぎ!
プロとしての意地を見せてほしいです。
オリックス 3 - 4 ソフトバンク (ヤフオクドーム:33,907人)
9回戦 オ1勝8敗0分 3時間34分
勝:飯田(1勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝2敗15S)
負:金子千尋(3勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

見せつけられました。
チャンスを作っても得点に結び付けられない打線。
踏ん張りの効かない投手陣。
ここぞというところでミスをする守備陣。
現在の借金は9、その内7がホークスと負けすぎ!
プロとしての意地を見せてほしいです。
オリックス 3 - 4 ソフトバンク (ヤフオクドーム:33,907人)
9回戦 オ1勝8敗0分 3時間34分
勝:飯田(1勝0敗0S)
セ:サファテ(0勝2敗15S)
負:金子千尋(3勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

今日注目していたのは先発捕手が誰になるのか、でした。
予告先発が金子なので本来なら伊藤ですが、首脳陣は
一昨日の大敗の原因を伊藤になすりつけている気がして
いたので、どうなるのかと思っていたらやはり山崎勝でした。
昨日の試合で松葉はこれまで伊藤とのバッテリーで結果を
出していたのに山崎勝と組ませていたことから今日も伊藤を
使わないんじゃないかと思ってはいたんですよね。
伊藤の責任が無いわけではありませんが、あれだけ投手が
ノーコンならどうしようもないです。
そんな投手を一軍に上げた自分たちの責任はないと考えて
いるのかな。
ファームで好投していたならともかく、打たれていたのに。
何で塚田を上げないのかもよく分からん。
今日の試合ですが、金子は全般的に球が高く、制球に苦しみ
ボール先行とらしくない姿でした。
ここ数試合は良くなっていたのに、またダメな状態に戻って
しまった感じ。
これって中5日の影響もあったんじゃないかな。
もともと中5日ではいい結果をあまり残していないですし、2試合
続けて中5日での登板となったことの影響があったとしても
不思議ではないかな。
ホークスに負け続けているので何とか勝とうとしたのでしょうけど
無理をさせる必要があったのか。
まぁ、これまで序盤に試合を壊している他の先発投手陣がだらしない
というのもあるんですけどね。
打線は相変わらずチャンスを作りますが得点に結びつかないです。
2回、3回、4回、5回、8回とチャンスを作りながらも最低限の得点だけで
終わってしまうのが情けない。
畳みかけないといけない場面なのに。
ホークスのリリーフ陣の強力さを考えたら、中田が投げている間に
打ち崩さないといけないのにそれができなかったのが大きい。
マジでクラッチヒッターがほしいですよ。
みんなチャンスに弱すぎ!
しかもバントミスも目立ちましたね。
バントの成功率が極めて低いのも今季のバファローズの特徴。
これだけミスが多いとキャンプで何をしていたのかとなりましよ。
4番の呪いというか打線を組み替えると4番がブレーキになっていますね。
モレルもブランコも7番打者ならば打っているのに4番になると……。
主軸がダメなら脇役がキッチリ打って得点に結びつけるホークスと
比べ、バファローズの打線は頼りないですね。
名前だけなら強力なのですが、頼りになるクラッチヒッターが欲しい。
藤井さんがバファロー時に打撃コーチとして残ってくれていたなら
どうなっていたのかと思い続けています。
苦しいチーム状況ですが、幸いなことに明日は試合が無いので、
どこまでチームを立て直せるのか。
とにかくいろいろな工夫をして、勝つという執念を見せてほしいです。
28日は大花火大会があるので勝って勝利の余韻に浸りながら
花火を見たいですし。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

予告先発が金子なので本来なら伊藤ですが、首脳陣は
一昨日の大敗の原因を伊藤になすりつけている気がして
いたので、どうなるのかと思っていたらやはり山崎勝でした。
昨日の試合で松葉はこれまで伊藤とのバッテリーで結果を
出していたのに山崎勝と組ませていたことから今日も伊藤を
使わないんじゃないかと思ってはいたんですよね。
伊藤の責任が無いわけではありませんが、あれだけ投手が
ノーコンならどうしようもないです。
そんな投手を一軍に上げた自分たちの責任はないと考えて
いるのかな。
ファームで好投していたならともかく、打たれていたのに。
何で塚田を上げないのかもよく分からん。
今日の試合ですが、金子は全般的に球が高く、制球に苦しみ
ボール先行とらしくない姿でした。
ここ数試合は良くなっていたのに、またダメな状態に戻って
しまった感じ。
これって中5日の影響もあったんじゃないかな。
もともと中5日ではいい結果をあまり残していないですし、2試合
続けて中5日での登板となったことの影響があったとしても
不思議ではないかな。
ホークスに負け続けているので何とか勝とうとしたのでしょうけど
無理をさせる必要があったのか。
まぁ、これまで序盤に試合を壊している他の先発投手陣がだらしない
というのもあるんですけどね。
打線は相変わらずチャンスを作りますが得点に結びつかないです。
2回、3回、4回、5回、8回とチャンスを作りながらも最低限の得点だけで
終わってしまうのが情けない。
畳みかけないといけない場面なのに。
ホークスのリリーフ陣の強力さを考えたら、中田が投げている間に
打ち崩さないといけないのにそれができなかったのが大きい。
マジでクラッチヒッターがほしいですよ。
みんなチャンスに弱すぎ!
しかもバントミスも目立ちましたね。
バントの成功率が極めて低いのも今季のバファローズの特徴。
これだけミスが多いとキャンプで何をしていたのかとなりましよ。
4番の呪いというか打線を組み替えると4番がブレーキになっていますね。
モレルもブランコも7番打者ならば打っているのに4番になると……。
主軸がダメなら脇役がキッチリ打って得点に結びつけるホークスと
比べ、バファローズの打線は頼りないですね。
名前だけなら強力なのですが、頼りになるクラッチヒッターが欲しい。
藤井さんがバファロー時に打撃コーチとして残ってくれていたなら
どうなっていたのかと思い続けています。
苦しいチーム状況ですが、幸いなことに明日は試合が無いので、
どこまでチームを立て直せるのか。
とにかくいろいろな工夫をして、勝つという執念を見せてほしいです。
28日は大花火大会があるので勝って勝利の余韻に浸りながら
花火を見たいですし。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/28 オリックスvs西武】大花火大会の前に花火祭り!逆転勝利で連敗脱出! (2016/05/29)
- 【5/26 オリックスvsソフトバンク】5連敗で借金9! (2016/05/27)
- 【5/25 オリックスvsソフトバンク】力負け (2016/05/26)
スポンサーサイト