【5/25 オリックスvsソフトバンク】力負け
ある意味、昨日以上に力の差を見せつけられた
試合でした。
ここぞというところで投手と野手は守りきり、打線は
キッチリ点を取る。
それが出来なかったバファローズと対極的でした。
ホークスは4カードぶりのカード勝ち越し。
それだけ状態が良くなかったのに生き返らせてしまった
のは悔しいやら情けないやら。
オリックス 2 - 5 ソフトバンク (ヤフオクドーム:32,112人)
8回戦 オ1勝7敗0分 2時間50分
勝:和田(6勝1敗0S)
セ:サファテ(0勝2敗14S)
負:松葉(1勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

試合でした。
ここぞというところで投手と野手は守りきり、打線は
キッチリ点を取る。
それが出来なかったバファローズと対極的でした。
ホークスは4カードぶりのカード勝ち越し。
それだけ状態が良くなかったのに生き返らせてしまった
のは悔しいやら情けないやら。
オリックス 2 - 5 ソフトバンク (ヤフオクドーム:32,112人)
8回戦 オ1勝7敗0分 2時間50分
勝:和田(6勝1敗0S)
セ:サファテ(0勝2敗14S)
負:松葉(1勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の松葉にとっては昨日の試合が試合だっただけに
プレッシャーがかなりあったと思います。
5回を投げて被安打8の2四球、5失点でしたが、押し出しの
四球はやっちゃいけないですよ。
あれは余計だった。
3回さえ抑えていれば何とかなったのですが、それができず
守備の不味さもあって失点を重ねてしまいました。
一方、攻撃では7回の無死二三塁、8回の無死一二塁という
チャンスで1点しか取れないという効率の悪さ。
こんなだから下位に沈んでるんでしょうね。
今日も安達は欠場ということでショートは大城がスタメンと
なりましたが、3回にボールを弾いてしまいアウトを一つも
取ることができず。
安達ならまず間違いなくアウトにしていただろうに、痛すぎる
プレーとなりました。
とはいえ今後の事を考えると安達がフルに出ることは
無理なので大城にはやってもらわないといけませんね。
安達の後継者作りは急務なので、大城にはなんとしても
やってほしいですね。
5回にセーフティバントで出塁したのはよかったですが
その後に牽制死してしまったのは残念すぎる!
ミスを減らして安定した成績を残せるようになってもらわないと。
守備だけなら鈴木昴の方がいいので、全体的にレベル
アップをはたしてほしいですね。
今日も二番センターで出場の小島はマルチヒット!
こんな事を言ったら失礼ですが、予想以上の活躍です。
ファームでの試合では打てていたとはいえ、一軍でも
こんな風に活躍するとはビックリです。
駿太が打撃での成長が見られない状態が続いているので
もしかするとレギュラー奪取の可能性も!?
私個人としては小島にはジャイアンツの鈴木のような
走塁のスペシャリストを目指してほしいと思っていたのですが
まさかここまで活躍するとは。
このチャンス、活かせるような活躍が続くことを祈っています。
ブランコとモレルの打順を入れ替えましたが、これが裏目に。
小島がマルチ、糸井が猛打賞と出塁しているのに、ブランコと
T-岡田が足を引っ張るという昨日とは逆の結果に。
かみ合わないですね。
今に始まったことじゃないですが、クラッチヒッターが欲しい。
ホークスと試合をするたびに、もし藤井さんがバファローズに
残っていてくれたらどうなったかと考えてしまいます。
打撃コーチとして結果を残していた藤井さんを配置転換した
挙句、ホークスに引き抜かれた当時のフロントはもうアホかと。
今更の話なんですけどね。
明日はエース金子が中5日での登板。
中5日での登板は苦手としていますが、何とか踏ん張ってほしい。
4連敗中は先発投手が序盤に試合を壊してしまっているので
金子がホークス打線を抑えて、その間に何とか点を奪って
逃げ切ってほしいです。
今シーズン、ホークス相手にこれまで1勝しかしていないのは
余りにも情けなさすぎ。
同じプロとは言えない状況です。
とにかくストライク先行で余計な四球を出さないこと。
野手はエラーで足を引っ張らないこと。
打線は打てないならファールで粘るなど工夫をして相手投手を
屑す努力をして先制点を奪う。
ホークスは強敵ですが、とにかく同じプロとして意地を見せて
ほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

プレッシャーがかなりあったと思います。
5回を投げて被安打8の2四球、5失点でしたが、押し出しの
四球はやっちゃいけないですよ。
あれは余計だった。
3回さえ抑えていれば何とかなったのですが、それができず
守備の不味さもあって失点を重ねてしまいました。
一方、攻撃では7回の無死二三塁、8回の無死一二塁という
チャンスで1点しか取れないという効率の悪さ。
こんなだから下位に沈んでるんでしょうね。
今日も安達は欠場ということでショートは大城がスタメンと
なりましたが、3回にボールを弾いてしまいアウトを一つも
取ることができず。
安達ならまず間違いなくアウトにしていただろうに、痛すぎる
プレーとなりました。
とはいえ今後の事を考えると安達がフルに出ることは
無理なので大城にはやってもらわないといけませんね。
安達の後継者作りは急務なので、大城にはなんとしても
やってほしいですね。
5回にセーフティバントで出塁したのはよかったですが
その後に牽制死してしまったのは残念すぎる!
ミスを減らして安定した成績を残せるようになってもらわないと。
守備だけなら鈴木昴の方がいいので、全体的にレベル
アップをはたしてほしいですね。
今日も二番センターで出場の小島はマルチヒット!
こんな事を言ったら失礼ですが、予想以上の活躍です。
ファームでの試合では打てていたとはいえ、一軍でも
こんな風に活躍するとはビックリです。
駿太が打撃での成長が見られない状態が続いているので
もしかするとレギュラー奪取の可能性も!?
私個人としては小島にはジャイアンツの鈴木のような
走塁のスペシャリストを目指してほしいと思っていたのですが
まさかここまで活躍するとは。
このチャンス、活かせるような活躍が続くことを祈っています。
ブランコとモレルの打順を入れ替えましたが、これが裏目に。
小島がマルチ、糸井が猛打賞と出塁しているのに、ブランコと
T-岡田が足を引っ張るという昨日とは逆の結果に。
かみ合わないですね。
今に始まったことじゃないですが、クラッチヒッターが欲しい。
ホークスと試合をするたびに、もし藤井さんがバファローズに
残っていてくれたらどうなったかと考えてしまいます。
打撃コーチとして結果を残していた藤井さんを配置転換した
挙句、ホークスに引き抜かれた当時のフロントはもうアホかと。
今更の話なんですけどね。
明日はエース金子が中5日での登板。
中5日での登板は苦手としていますが、何とか踏ん張ってほしい。
4連敗中は先発投手が序盤に試合を壊してしまっているので
金子がホークス打線を抑えて、その間に何とか点を奪って
逃げ切ってほしいです。
今シーズン、ホークス相手にこれまで1勝しかしていないのは
余りにも情けなさすぎ。
同じプロとは言えない状況です。
とにかくストライク先行で余計な四球を出さないこと。
野手はエラーで足を引っ張らないこと。
打線は打てないならファールで粘るなど工夫をして相手投手を
屑す努力をして先制点を奪う。
ホークスは強敵ですが、とにかく同じプロとして意地を見せて
ほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/26 オリックスvsソフトバンク】5連敗で借金9! (2016/05/27)
- 【5/25 オリックスvsソフトバンク】力負け (2016/05/26)
- 【5/24 オリックスvsソフトバンク】四球祭りによるボロ負け (2016/05/25)
スポンサーサイト