【5/24 オリックスvsソフトバンク】四球祭りによるボロ負け
2003年シーズンを思い出させる酷い試合でした。
あの時も(ダイエー)ホークス相手にボコボコにされましたし。
四球14はプロとして情けないの一言。
3連敗で5位転落です。
オリックス 6 - 22 ソフトバンク (ヤフオクドーム:32,275人)
7回戦 オ1勝6敗0分 4時間5分
勝:バンデンハーク(6勝1敗0S)
負:ディクソン(4勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

あの時も(ダイエー)ホークス相手にボコボコにされましたし。
四球14はプロとして情けないの一言。
3連敗で5位転落です。
オリックス 6 - 22 ソフトバンク (ヤフオクドーム:32,275人)
7回戦 オ1勝6敗0分 4時間5分
勝:バンデンハーク(6勝1敗0S)
負:ディクソン(4勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

ディクソンは最近は好調と不調が隔週にきており今週は
不調の週でしたが、まさにその通りのらしくない酷い内容。
四球絡みというのが余計に……。
来週には立て直してくれていることを期待しています。
2番手の海田はホークス打線の勢いを止めることが
できませんでした、これまでいい感じになってきていた
ので、もう少し様子見かな。
3番手の大山は論外。
打者9人に対し被安打こそ1だったものの5四球!
押し出し四球も連発と話になりません。
中島のエラーが無ければまた変わっていた可能性も
ありますが、あれだけノーコンだとね……。
使い物になりませんよ。
鈴木優は気の毒な場面での登板で同情する部分もありますが
それでも被安打5の3四球は褒められた内容じゃないですよ。
打線ではブランコが3安打5打点2HRと孤軍奮闘。
バンデンハークは点差が開きすぎていたこと。
四球祭りで回の間隔が開いてしまったことが原因な気がしますが
こうして結果を残しているのが素晴らしいですね。
スタメンに抜擢された小島は1安打、1四球、1盗塁と活躍。
原も2安打と結果を残しました。
結果を残せなかったのは中島だけ。
それどころか4回には大量失点のキッカケになったエラーを
やらかしてしまっています。

打てない、守れない、走れない、伸び代の無い中島を使うなら
伏見を本格的に三塁へコンバートさせることを考えた方がいいと
思います。
あの打撃を有効に使わなのは勿体ない。
ちょっとダメならすぐにファームに落とすのではなく、もっとじっくりと
使ってほしいです。
伊藤が公開説教を受けていましたが、この試合に関してはリード云々の
問題じゃないでしょ!
あれだけノーコンばかりならどうしようもないですよ。
昨年のように伊藤のメンタルに影響が出ないといいのですが。
福良監督は伊藤には厳しいですよね。
それとT-岡田等生え抜きに厳しいです。
中島や小谷野は我慢して使うのに生え抜きの伏見や武田ら若手は
ちょっと結果を出せないとすぐにファーム行。
中島に対する起用の我慢強さの半分でもいいので若手に
チャンスを上げて、我慢強く使ってあげてください。
いつまでたっても結果を出せない人に対し厳しくなるのは
構いませんので、もう少しチャンスを!
これだけ打たれると打たれた選手たちのメンタルに影響が
出ないか心配です。
自信喪失になっていなければいいのですが。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

不調の週でしたが、まさにその通りのらしくない酷い内容。
四球絡みというのが余計に……。
来週には立て直してくれていることを期待しています。
2番手の海田はホークス打線の勢いを止めることが
できませんでした、これまでいい感じになってきていた
ので、もう少し様子見かな。
3番手の大山は論外。
打者9人に対し被安打こそ1だったものの5四球!
押し出し四球も連発と話になりません。
中島のエラーが無ければまた変わっていた可能性も
ありますが、あれだけノーコンだとね……。
使い物になりませんよ。
鈴木優は気の毒な場面での登板で同情する部分もありますが
それでも被安打5の3四球は褒められた内容じゃないですよ。
打線ではブランコが3安打5打点2HRと孤軍奮闘。
バンデンハークは点差が開きすぎていたこと。
四球祭りで回の間隔が開いてしまったことが原因な気がしますが
こうして結果を残しているのが素晴らしいですね。
スタメンに抜擢された小島は1安打、1四球、1盗塁と活躍。
原も2安打と結果を残しました。
結果を残せなかったのは中島だけ。
それどころか4回には大量失点のキッカケになったエラーを
やらかしてしまっています。

打てない、守れない、走れない、伸び代の無い中島を使うなら
伏見を本格的に三塁へコンバートさせることを考えた方がいいと
思います。
あの打撃を有効に使わなのは勿体ない。
ちょっとダメならすぐにファームに落とすのではなく、もっとじっくりと
使ってほしいです。
伊藤が公開説教を受けていましたが、この試合に関してはリード云々の
問題じゃないでしょ!
あれだけノーコンばかりならどうしようもないですよ。
昨年のように伊藤のメンタルに影響が出ないといいのですが。
福良監督は伊藤には厳しいですよね。
それとT-岡田等生え抜きに厳しいです。
中島や小谷野は我慢して使うのに生え抜きの伏見や武田ら若手は
ちょっと結果を出せないとすぐにファーム行。
中島に対する起用の我慢強さの半分でもいいので若手に
チャンスを上げて、我慢強く使ってあげてください。
いつまでたっても結果を出せない人に対し厳しくなるのは
構いませんので、もう少しチャンスを!
これだけ打たれると打たれた選手たちのメンタルに影響が
出ないか心配です。
自信喪失になっていなければいいのですが。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/25 オリックスvsソフトバンク】力負け (2016/05/26)
- 【5/24 オリックスvsソフトバンク】四球祭りによるボロ負け (2016/05/25)
- うしおととら 第34話 「とら」 感想 (2016/05/24)
スポンサーサイト