【5/18 オリックスvs楽天】二連勝!松葉、今季初勝利!
イーグルスのエース・則本を打ち崩して二連勝!
松葉は今季初勝利!
気持ちのいい大勝でした♪
HAPPY
&
GOOD!
オリックス 10 - 2 楽天 (盛岡:15,017人)
9回戦 オ5勝4敗0分 3時間11分
勝:松葉(1勝0敗0S)
負:則本(4勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

松葉は今季初勝利!
気持ちのいい大勝でした♪
HAPPY


オリックス 10 - 2 楽天 (盛岡:15,017人)
9回戦 オ5勝4敗0分 3時間11分
勝:松葉(1勝0敗0S)
負:則本(4勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の松葉は8回を120球、被安打6の3四球。
失点2の自責点1と素晴らしい内容でした。
8回に押し出し四球があったのは余計でしたが、これで3試合続けて
試合を作っていますし、高く評価してあげていいかと。
こういってはなんですが、オープン戦の頃はまさかここまで活躍するとは
思っていませんでした。
適性は中継ぎだと思っていたので、ロングリリーフもできる中継ぎとして
何とか復活してくれればと思っていたのですが、まさか先発として
ここまで活躍するとは嬉しい誤算です。
味方が大量援護をしてくれたこともあってテンポのいい投球で
真っ直ぐの球威でぐいぐいと押していき好投。
余計なボール球を使わない、ストライク先行のピッチングができていたのが
よかったです。
右打者相手のチェンジアップも有効でした。
松葉の成長を感じさせますね。
9回にはコーディエが登板。
点差があったこともあってか威力のある直球できっちりと打者3人で
抑えました。
ファームでも腐らずにしっかりとトレーニングを行っていたようですし
今後は手薄な中継ぎで活躍してくれると非常に助かります。
今日の試合のような内容だと安心ですが点差もありましたので
接戦でどうなるかですね。
暖かくなってきたことで本領発揮となれば嬉しいです。
打線はイニングをまたいで9者連続単打を記録!
長打が無く単打ばかりで9者連続って凄いですね。
しかも重盗失敗でイニングをまたいでというのがビックリ。
キャッチャーが嶋から川本に交代していたことも影響していたのかな。
しかしまさか則本相手にこんな大勝のしあいになるとは。
野球は何が起こるか分かりませんね。
それが面白いところでありますが。
ただ、5回以降無得点だったのが気になります。
大勝は嬉しいですが、悪い意味で次の試合に繋がらなければ
いいのですが。
いい意味で繋がってほしいですね。
交流戦前のマリーンズ、ホークスと続く三連戦×2。
パ・リーグの1位と2位のチーム相手の厳しい試合になりますが、
非常に大事な前半戦の山場となりますね。
その後のライオンズとの二連戦も含め、最低でも五分。
出来れば勝ち越してほしいです。
4位~6位は接戦ですが、3位の背中も見えてきています。
ここで負け越すようだと今後が厳しくなるので、何とか上位進出の
キッカケとしてほしいです。
厳しい試合だからこそ勝ち越せば自信に繋がる筈。
チーム状況は少しずつ改善されてきていますので、まずは下位争いから
抜け出し、中位チームとして足場を固めましょう。
まだまだ反撃はこれからですよ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

失点2の自責点1と素晴らしい内容でした。
8回に押し出し四球があったのは余計でしたが、これで3試合続けて
試合を作っていますし、高く評価してあげていいかと。
こういってはなんですが、オープン戦の頃はまさかここまで活躍するとは
思っていませんでした。
適性は中継ぎだと思っていたので、ロングリリーフもできる中継ぎとして
何とか復活してくれればと思っていたのですが、まさか先発として
ここまで活躍するとは嬉しい誤算です。
味方が大量援護をしてくれたこともあってテンポのいい投球で
真っ直ぐの球威でぐいぐいと押していき好投。
余計なボール球を使わない、ストライク先行のピッチングができていたのが
よかったです。
右打者相手のチェンジアップも有効でした。
松葉の成長を感じさせますね。
9回にはコーディエが登板。
点差があったこともあってか威力のある直球できっちりと打者3人で
抑えました。
ファームでも腐らずにしっかりとトレーニングを行っていたようですし
今後は手薄な中継ぎで活躍してくれると非常に助かります。
今日の試合のような内容だと安心ですが点差もありましたので
接戦でどうなるかですね。
暖かくなってきたことで本領発揮となれば嬉しいです。
打線はイニングをまたいで9者連続単打を記録!
長打が無く単打ばかりで9者連続って凄いですね。
しかも重盗失敗でイニングをまたいでというのがビックリ。
キャッチャーが嶋から川本に交代していたことも影響していたのかな。
しかしまさか則本相手にこんな大勝のしあいになるとは。
野球は何が起こるか分かりませんね。
それが面白いところでありますが。
ただ、5回以降無得点だったのが気になります。
大勝は嬉しいですが、悪い意味で次の試合に繋がらなければ
いいのですが。
いい意味で繋がってほしいですね。
交流戦前のマリーンズ、ホークスと続く三連戦×2。
パ・リーグの1位と2位のチーム相手の厳しい試合になりますが、
非常に大事な前半戦の山場となりますね。
その後のライオンズとの二連戦も含め、最低でも五分。
出来れば勝ち越してほしいです。
4位~6位は接戦ですが、3位の背中も見えてきています。
ここで負け越すようだと今後が厳しくなるので、何とか上位進出の
キッカケとしてほしいです。
厳しい試合だからこそ勝ち越せば自信に繋がる筈。
チーム状況は少しずつ改善されてきていますので、まずは下位争いから
抜け出し、中位チームとして足場を固めましょう。
まだまだ反撃はこれからですよ!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/20 オリックスvsロッテ】金子千尋、通算100勝達成! (2016/05/21)
- 【5/18 オリックスvs楽天】二連勝!松葉、今季初勝利! (2016/05/19)
- 【5/17 オリックスvs楽天】快勝で4位浮上! (2016/05/18)
スポンサーサイト