連敗脱出!
今季初ホームランは糸井!
久しぶりのタイムリーヒットは小田のサヨナラ打!
同点に追いつかれた時はどうなるかと思いましたが
結果として最高の試合に!
HAPPY

&GOOD
オリックス 4 - 3 日本ハム (京セラドーム大阪:18,666人)
4回戦 オ2勝2敗0分 3時間09分
勝:平野(1勝0敗0S)
負:高梨(1勝1敗0S)↓画像クリックで公式サイトへ↓

昨日までは選手に覇気が感じられない。
淡々と負けているように感じる。
もっと気迫と意地を見せ、泥臭く貪欲に勝利に拘って
欲しいと思っていましたが、今日の試合では存分に
見せてもらいました!
今季初本塁打を打ったのはやはりこの人、糸井!
8,000号本塁打を岩﨑が打ったように意外な選手が
今季初本塁打を打つかもと思いましたが、打つべき人が
キッチリ打ってくれました!
やっぱり
バファローズは糸井が打たないとダメなんですね。
いい意味でも悪い意味でも。
先発の東明は6回を被安打7の1四球、失点1自責点1。
粘りのピッチングに見えますが、ファイターズ打線の調子が
今一つよくないという事にも助けられた感じですね。
だからこそ88球で交代させられちゃったんでしょうけど。
2番手はこれまで結果を出している塚原。
今日も素晴らしいパワーピッチングでした。
これからは勝ちパターンで勝利の方程式の一員としての
活躍を期待していますよ。
ただし首脳陣は無茶をさせないで!
昨年もいいピッチングをしていましたが、酷使した結果
怪我に繋がるという残念なことになったので今回は無理を
させないようにお願いします。
佐藤達が8回に同点本塁打を打たれた時は、またかと
思ってしまいましたね。
最近はいいピッチングを見せていたのですが、今日の
登板ではまたもや不安な内容に。
最近よかったのはプレッシャーがかからない場面での
登板だったからなんですかね。
今日の内容じゃ勝ちパターンでは怖くて使えないです。
悲しいことに。
佐藤達にはこれまでたくさん助けられているので
あまり文句は言いたくないですが、起用方法については
考え直さないといけないですね。
平野も回跨ぎがありましたが、よく抑えてくれました。
2イニング目に入った時は嫌な予感がしましたが、ここは
貫禄のピッチングで抑えてくれました。
そして迎えた延長10回裏。
先頭の西野がよく打ってくれました!
ファイターズの高梨との背番号39対決は西野の勝ち!
続く山崎が送りバントを決めてくれたのも大きかった。
連敗中は山崎が送りバント失敗でランナーを進めることが
出来なかったこともありましたからね。
この大事な場面できっちり決めてくれた。
他の選手もこういったプレーをきっちり決めれるように
してほしいです。
そして小田。
よく打ってくれました!
あの打球がまさかフェンス直撃打となるとはビックリです。
今日の試合ではこれまでヒットが無かった小田ですが
最後の最後で素晴らしい一打。
この試合、途中出場の駿太が相変わらずのバッティングだったのと
正反対の一打でした。
レギュラー争いに一歩前進です。
駿太は昨年の同時期はサヨナラ打を打っていたのですが、
今年はその役目を小田に明け渡しましたね。
いやでも本当によく打ってくれましたよ。
この展開で負けていたらダメージがとんでもなく大きかったですから。
これでこれまでの悪い流れも変えることができたんじゃないでしょうか。
勢いをつけるにはもってこいのサヨナラ打でしたし。
明日も気迫あふれるプレーを楽しみにしています。
そして泥臭く勝利を掴み取りに行ってください!
明日も勝って連勝、そして三連戦カード勝ち越しだ!
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
スポンサーサイト