【3/29 オリックスvs日本ハム】大敗の中、吉田正がプロ初打点!
まさか西が先発でここまで大敗を喫することになるとは
思いませんでした。
確かに昨年の実績で見てみると西はファイターズ戦が
ライオンズ戦に次いで苦手、札幌ドームでは防御率が
9.82と大の苦手としていましたが、それでもまさか……。
ファミスタならコールド負けですよ。
点を取られた要因の一つに今日も守乱があったのがね。
オリックス 3 - 13 日本ハム (札幌ドーム:41,138人)
1回戦 オ0勝1敗0分 3時間16分
勝:吉川(1勝0敗0S)
負:西(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

思いませんでした。
確かに昨年の実績で見てみると西はファイターズ戦が
ライオンズ戦に次いで苦手、札幌ドームでは防御率が
9.82と大の苦手としていましたが、それでもまさか……。
ファミスタならコールド負けですよ。
点を取られた要因の一つに今日も守乱があったのがね。
オリックス 3 - 13 日本ハム (札幌ドーム:41,138人)
1回戦 オ0勝1敗0分 3時間16分
勝:吉川(1勝0敗0S)
負:西(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

西は5回を投げ、失点8の自責点7でしたが、
4回で交代でもよかったんじゃないかな。
中継ぎ投手が不安なのも分かりますが、不調の
西をそこまで引っ張らなくてもとは思いましたよ。
昨年を振り返ると、初登板のホークス戦でも炎上し、
その次の登板から立ち直っていましたので今季も
次の登板からは西らしい素晴らしいピッチングを
見せてくれると思いたいですね。
2番手の赤間については残念の一言。
初登板の時は緊急登板だったので仕方ない面も
ありましたが、今日は味方が3点を取って5点差に
した場面での登板、まだ楽に投げれたはず。
それなのにアウト一つを取っただけで2安打2四球、
4失点の自責点3では話になりませんよ。
糸井のエラーもあったとはいえ、ちょっと厳しいですね。
3番手の大山は2回2/3を失点1の自責点0と
よく粘ったと思います。
大差で負けているという状況が幸いしたという部分も
あるとは思いますが、結果を残したことには変わりない
ですからね。
これ以上、何点取られるのかとヒヤヒヤしていただけに
助かりましたよ。
打線では吉田正が今日もヒットを打ち、4試合連続安打!
オープン戦からだと7試合連続安打!
第1打席、第2打席と連続三振でしたが、見事な二塁打で
プロ初打点を記録!
ほんま頼もしいですよ。
吉田正のお蔭でどれだけのバファローズファンが救われているか。
待望のホームランがいつ出るか楽しみです。
本拠地開幕シリーズで打ってくれると嬉しいな。
対してダメダメなのがT-岡田。
今日も3打席ノーヒットで途中交代となりました。
5回、6回とチャンスに回って来て凡退を繰り返していますので
仕方ないでしょうね。
このままだとスタメンから外れる日もそう遠くないかも。
守備ではモレルと糸井が一つずつエラー。
それ以外にも中島のショートは悪い意味でヤバすぎ!
1回の陽の内野安打なんて中島の守備が下手糞だからですよ。
ただでさえ守備範囲が狭いのにあの当たりもアウトにできないと
なると投手が可哀想ですよ。
三塁を守るモレルも打撃はいいですが守備は酷いので
三遊間がとんでもないことになってます。
さらに二遊間もほぼ西野まかせと西野の負担が大きすぎ!
今年の中島は打撃はいい調子になって来ていますが、守りが
酷すぎてマイナスですよ。
安達には無理せずじっくり治してほしいと思いつつも、できるだけ
早く復帰してほしいと思わずにはいられません。
10点差でも1点差でも1つの負けには違いないので気を取り直して
明日こそ勝ちましょう。
そして勢いをつけて京セラドームでの本拠地開幕に臨みましょう。
本拠地で5割復帰、仕切り直しの再スタートを!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

4回で交代でもよかったんじゃないかな。
中継ぎ投手が不安なのも分かりますが、不調の
西をそこまで引っ張らなくてもとは思いましたよ。
昨年を振り返ると、初登板のホークス戦でも炎上し、
その次の登板から立ち直っていましたので今季も
次の登板からは西らしい素晴らしいピッチングを
見せてくれると思いたいですね。
2番手の赤間については残念の一言。
初登板の時は緊急登板だったので仕方ない面も
ありましたが、今日は味方が3点を取って5点差に
した場面での登板、まだ楽に投げれたはず。
それなのにアウト一つを取っただけで2安打2四球、
4失点の自責点3では話になりませんよ。
糸井のエラーもあったとはいえ、ちょっと厳しいですね。
3番手の大山は2回2/3を失点1の自責点0と
よく粘ったと思います。
大差で負けているという状況が幸いしたという部分も
あるとは思いますが、結果を残したことには変わりない
ですからね。
これ以上、何点取られるのかとヒヤヒヤしていただけに
助かりましたよ。
打線では吉田正が今日もヒットを打ち、4試合連続安打!
オープン戦からだと7試合連続安打!
第1打席、第2打席と連続三振でしたが、見事な二塁打で
プロ初打点を記録!
ほんま頼もしいですよ。
吉田正のお蔭でどれだけのバファローズファンが救われているか。
待望のホームランがいつ出るか楽しみです。
本拠地開幕シリーズで打ってくれると嬉しいな。
対してダメダメなのがT-岡田。
今日も3打席ノーヒットで途中交代となりました。
5回、6回とチャンスに回って来て凡退を繰り返していますので
仕方ないでしょうね。
このままだとスタメンから外れる日もそう遠くないかも。
守備ではモレルと糸井が一つずつエラー。
それ以外にも中島のショートは悪い意味でヤバすぎ!
1回の陽の内野安打なんて中島の守備が下手糞だからですよ。
ただでさえ守備範囲が狭いのにあの当たりもアウトにできないと
なると投手が可哀想ですよ。
三塁を守るモレルも打撃はいいですが守備は酷いので
三遊間がとんでもないことになってます。
さらに二遊間もほぼ西野まかせと西野の負担が大きすぎ!
今年の中島は打撃はいい調子になって来ていますが、守りが
酷すぎてマイナスですよ。
安達には無理せずじっくり治してほしいと思いつつも、できるだけ
早く復帰してほしいと思わずにはいられません。
10点差でも1点差でも1つの負けには違いないので気を取り直して
明日こそ勝ちましょう。
そして勢いをつけて京セラドームでの本拠地開幕に臨みましょう。
本拠地で5割復帰、仕切り直しの再スタートを!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【3/30 オリックスvs日本ハム】辛勝、今季2勝目♪ (2016/03/31)
- 【3/29 オリックスvs日本ハム】大敗の中、吉田正がプロ初打点! (2016/03/30)
- 【オリックス】近藤大亮投手、右肩腱板炎で全治一ヶ月 (2016/03/29)
スポンサーサイト