【3/26 オリックスvs西武】連夜の悪夢、5点先制も逆転負け
初回に5点を先取した際には今日こそ勝ったと思ったのに
守乱から逆転負け。
内野手全員エラーの合計5エラーって酷すぎです!
投手陣は四球、内野陣はエラー、打撃陣は5回以降は
ノーヒットと課題が山積み。
おまけに近藤大が右肩違和感って悪夢のダメ押しすぎ!
オリックス 5 - 9 西武 (西武プリンスドーム:32,592人)
2回戦 オ0勝2敗0分 3時間38分
勝:牧田(1勝0敗0S)
負:小松(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

守乱から逆転負け。
内野手全員エラーの合計5エラーって酷すぎです!
投手陣は四球、内野陣はエラー、打撃陣は5回以降は
ノーヒットと課題が山積み。
おまけに近藤大が右肩違和感って悪夢のダメ押しすぎ!
オリックス 5 - 9 西武 (西武プリンスドーム:32,592人)
2回戦 オ0勝2敗0分 3時間38分
勝:牧田(1勝0敗0S)
負:小松(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

初回に十亀の立ち上がりを制して5点を奪った際には
今日こそはと思ったんですけどね。
昨日は悪夢の呼び声となった一塁ベースも今日は味方
してくれましたので運もあると。
それがまさかの逆転負け。
近藤大が3回68球で交代した時は、昨日の試合で金子を
引っ張りすぎて負けたので早い目に交代したのかと思ったの
ですが、その後に右肩に違和感で交代と判明。
西武ドームの寒さの影響もあったんですかね。
近藤大は中継ぎの方が向いていると思いますが、肩に違和感が
あるとなると先発での起用の方がいいのかなぁ。
先発で使うとなるともっとスタミナが無いと厳しい気もします。
しかし近藤大が緊急降板だったとすると2番手にルーキーの赤間を
投げさせたのには疑問。
観ていた時はオープン戦で好投していたし点差もあったので
試したのかと思ったのですが、緊急登板だったのなら経験豊富な
小松でよかったんじゃないかな。
結局、赤間は2/3回を被安打2、4四死球の自責点3の4失点と
散々な内容に。
押し出し四球もありましたし今後にダメージが残らないかと心配です。
3番手の小松と4番手の岸田は2失点ずつ。
守備のミスによる影響もあったのでしょうけど集中力に欠けた
プレーには呆れてしまいます。
四球も多すぎ!
守備の不安はオープン戦から露呈していましたが、それにしても
内野陣全員エラーの5エラーは酷すぎです。
ここまで酷いのってちょっと思い当たらないですね。
おまけに守備範囲も酷いですし守備を軽視し過ぎでは?
2014年の快進撃には内野守備の堅固さもありましたからね。
安達がいないことにより遊撃手の守備力低下は分かっていましたが
内野全体がここまで酷いことになるとは予想以上です。
打線も5点先取したとはいえ、5回以降は無安打。
出塁もボグセビックの2死球のみと決してほめられた状態では
ありません。
3回、4回、5回のチャンスに追加点を奪えなかったのが痛すぎました。
追加点を奪えていれば勝てていたかもしれません。
T-岡田が攻守にブレーキになっていますね。
初回のタイムリーツーベースも一塁ベースのアシストの
お蔭ですし。
エラーはする、打っても併殺と目を覆いたくなる内容。
しかもオープン戦からそうでしたが打順を変えてもチャンスに
打席が回ってくるという。
本来ならチームの中心になっていないといけないのに
このままならスタメン落ちもやむなしですよ。
そんな中、吉田正の活躍は嬉しいですね。
昨日に続き今日も2安打。
ホント吉田正の打席は見ていて期待に溢れ楽しいです。
このまま吉田正だけが楽しみということにならないといいのですが。
明日の先発はディクソンですが、グラウンドボールピッチャーなので
今の内野守備力だと不安ですね。
エラーで失点、援護なく負け投手となる可能性が割と高い予感が。
外れてくれるといいのですが。
とにかく3連敗だけは避けてほしい。
ここで3連敗となると昨年の二の舞になりますからね。
意地を見せてください!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

今日こそはと思ったんですけどね。
昨日は悪夢の呼び声となった一塁ベースも今日は味方
してくれましたので運もあると。
それがまさかの逆転負け。
近藤大が3回68球で交代した時は、昨日の試合で金子を
引っ張りすぎて負けたので早い目に交代したのかと思ったの
ですが、その後に右肩に違和感で交代と判明。
西武ドームの寒さの影響もあったんですかね。
近藤大は中継ぎの方が向いていると思いますが、肩に違和感が
あるとなると先発での起用の方がいいのかなぁ。
先発で使うとなるともっとスタミナが無いと厳しい気もします。
しかし近藤大が緊急降板だったとすると2番手にルーキーの赤間を
投げさせたのには疑問。
観ていた時はオープン戦で好投していたし点差もあったので
試したのかと思ったのですが、緊急登板だったのなら経験豊富な
小松でよかったんじゃないかな。
結局、赤間は2/3回を被安打2、4四死球の自責点3の4失点と
散々な内容に。
押し出し四球もありましたし今後にダメージが残らないかと心配です。
3番手の小松と4番手の岸田は2失点ずつ。
守備のミスによる影響もあったのでしょうけど集中力に欠けた
プレーには呆れてしまいます。
四球も多すぎ!
守備の不安はオープン戦から露呈していましたが、それにしても
内野陣全員エラーの5エラーは酷すぎです。
ここまで酷いのってちょっと思い当たらないですね。
おまけに守備範囲も酷いですし守備を軽視し過ぎでは?
2014年の快進撃には内野守備の堅固さもありましたからね。
安達がいないことにより遊撃手の守備力低下は分かっていましたが
内野全体がここまで酷いことになるとは予想以上です。
打線も5点先取したとはいえ、5回以降は無安打。
出塁もボグセビックの2死球のみと決してほめられた状態では
ありません。
3回、4回、5回のチャンスに追加点を奪えなかったのが痛すぎました。
追加点を奪えていれば勝てていたかもしれません。
T-岡田が攻守にブレーキになっていますね。
初回のタイムリーツーベースも一塁ベースのアシストの
お蔭ですし。
エラーはする、打っても併殺と目を覆いたくなる内容。
しかもオープン戦からそうでしたが打順を変えてもチャンスに
打席が回ってくるという。
本来ならチームの中心になっていないといけないのに
このままならスタメン落ちもやむなしですよ。
そんな中、吉田正の活躍は嬉しいですね。
昨日に続き今日も2安打。
ホント吉田正の打席は見ていて期待に溢れ楽しいです。
このまま吉田正だけが楽しみということにならないといいのですが。
明日の先発はディクソンですが、グラウンドボールピッチャーなので
今の内野守備力だと不安ですね。
エラーで失点、援護なく負け投手となる可能性が割と高い予感が。
外れてくれるといいのですが。
とにかく3連敗だけは避けてほしい。
ここで3連敗となると昨年の二の舞になりますからね。
意地を見せてください!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【3/27 オリックスvs西武】今季初勝利!HAPPY&GOOD! (2016/03/27)
- 【3/26 オリックスvs西武】連夜の悪夢、5点先制も逆転負け (2016/03/26)
- 【3/25 オリックスvs西武】開幕戦で悪夢の逆転サヨナラ負け (2016/03/26)
スポンサーサイト