だがしかし 第11話 「コーラガムとヨウと…」 感想
サヤ師、当たりを引きすぎ!
駄菓子遊びについてどんだけの才能を与えられてるんですか、
この子は!
ある日、ココノツは何気なくヨウをスカウトしにきた理由を
ほたるに訊ねる。
その理由を見せてあげると言うほたるに従い、ココノツは、
ほたるとその場にいたサヤと共に、憩い場の段ボールに
隠れてヨウの様子を観察する事にする。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

駄菓子遊びについてどんだけの才能を与えられてるんですか、
この子は!
ある日、ココノツは何気なくヨウをスカウトしにきた理由を
ほたるに訊ねる。
その理由を見せてあげると言うほたるに従い、ココノツは、
ほたるとその場にいたサヤと共に、憩い場の段ボールに
隠れてヨウの様子を観察する事にする。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

駄菓子を食べるほたる、いい笑顔ですね。
見てる人も幸せになるような、そんなカ顔ですよ。
ほたるが、そして枝垂カンパニーが何故、ヨウをスカウトしようと
しているのか不思議なココノツ、ですよね。
とてもスカウトされるような人には見えないですし。
段ボール箱に隠れてヨウを観察するココノツ、ほたる、サヤの3人。
バレるだろ!
少なくとも何でこんなところに?と普通は不審に感じますよね。
ココノツにラッキースケベが発生!
サヤが嬉しそうにしてますよ(笑)
ヨウがまた中毒患者のような危ない発言を!
ほたるはそれ以上に危ない発言と症状がでていますが……。
これだけ暴れていて気づかれないのも不思議。
ヨウは店の駄菓子を食いすぎです!
ほたるには幻覚症状まで……ダメだこの人達。
父親のダメなところを見ていたココノツは、自分がやった方が
まだマシだと呟いてますよ。
これが作戦だとしたら大したものですね。
サヤの妄想タイム(笑)
ほたるは瓶ラムネが気になっていると勘違い。
とことん残念な人ですが、ここまで突き抜けているとある意味
大したものですよね。
コーラガムを買いに好きな女の子と一緒にやって来た小野君。
これってそんなどこでも売り切れているほど人気ありますか!?
普通にどこでも見かけるような気がしますが。
二つ買おうとしたもののポケットには10円しかなかった小野君。
これはちょっと格好悪い(笑)
けど、女の子の態度、酷すぎ!
この年で男は所持金、女は奢られて当然の高飛車系ですか。
コーラガムは当たり付きだからと小野君を励ますヨウ。
結果はハズレでしたが、ヨウは当たりだと。
優しい嘘、これはカッコイイ!
そして女の子の熱い掌返し(笑)
こんな子とは止めた方がいいと思いますが……。
ココノツとサヤにも似たようなことがあったんだ。
本当に当たりを引くところがサヤ師のサヤ師たる所以ですね。
しかも当たりを引き続けるところが流石!
ヨウが引きつった顔をしていますよ(笑)
サヤはヨウが当たりを出し続けてくれたと勘違いしていますが
それはサヤ師の実力ですよ。
ココノツの住んでいることは電車は1時間に1本なんだ。
まぁ、数時間に1本の田舎ではないだけマシと思おう。
ほたるの電車が来るまでの時間つぶしにしゃぶろうかという
言葉に反応するココノツ(笑)
ナニを考えているのか分かりやすいですね、男の子!
ほたるが取り出したのはおしゃぶり昆布・浜風。
ココノツの心底ガッカリした顔(笑)
ほたるは勘違いして酢昆布の都こんぶを取り出しましたが、
ココノツが望んでいたのはそれじゃないんですよね。
都こんぶの歴史は1926年まで遡るってそんな古くからあったの!?
キッカケはベビースターと似ていますね。
ほたるから飲みかけのラムネを貰ったココノツですが、
間接キスを意識しすぎ!(笑)
緊張からラムネの歴史について語り始めちゃったし。
ペリーが一気飲みを煽っていますが、その最中にフェニックスって
フェニックス一輝かよ!
ここで『聖闘士星矢』ネタが来るとは(笑)
サイダーとラムネの違いはビー玉製の瓶に入っているか
どうかだけってそうだったんだ。
確かに同じような味だと思っていましたが本当に同じだったんだ。
何だかココノツとほたるがいい雰囲気に。
ほたるがひとりで電車に乗って行っちゃいましたよ!
ココノツは乗らないんかい!
待つというのは場所でなく時間でしょ。
ん?それとも本当に載る電車を間違えたとかなのか。
次回 第12話(最終回)「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
第7話 「夏祭りとほたると…」 感想
第8話 「超怖い話ガムと台風と…」 感想
第9話 「わたパチとうんチョコと…」 感想
第10話 「駄菓子じゃねぇか!」 感想
見てる人も幸せになるような、そんなカ顔ですよ。
ほたるが、そして枝垂カンパニーが何故、ヨウをスカウトしようと
しているのか不思議なココノツ、ですよね。
とてもスカウトされるような人には見えないですし。
段ボール箱に隠れてヨウを観察するココノツ、ほたる、サヤの3人。
バレるだろ!
少なくとも何でこんなところに?と普通は不審に感じますよね。
ココノツにラッキースケベが発生!
サヤが嬉しそうにしてますよ(笑)
ヨウがまた中毒患者のような危ない発言を!
ほたるはそれ以上に危ない発言と症状がでていますが……。
これだけ暴れていて気づかれないのも不思議。
ヨウは店の駄菓子を食いすぎです!
ほたるには幻覚症状まで……ダメだこの人達。
父親のダメなところを見ていたココノツは、自分がやった方が
まだマシだと呟いてますよ。
これが作戦だとしたら大したものですね。
サヤの妄想タイム(笑)
ほたるは瓶ラムネが気になっていると勘違い。
とことん残念な人ですが、ここまで突き抜けているとある意味
大したものですよね。
コーラガムを買いに好きな女の子と一緒にやって来た小野君。
これってそんなどこでも売り切れているほど人気ありますか!?
普通にどこでも見かけるような気がしますが。
二つ買おうとしたもののポケットには10円しかなかった小野君。
これはちょっと格好悪い(笑)
けど、女の子の態度、酷すぎ!
この年で男は所持金、女は奢られて当然の高飛車系ですか。
コーラガムは当たり付きだからと小野君を励ますヨウ。
結果はハズレでしたが、ヨウは当たりだと。
優しい嘘、これはカッコイイ!
そして女の子の熱い掌返し(笑)
こんな子とは止めた方がいいと思いますが……。
ココノツとサヤにも似たようなことがあったんだ。
本当に当たりを引くところがサヤ師のサヤ師たる所以ですね。
しかも当たりを引き続けるところが流石!
ヨウが引きつった顔をしていますよ(笑)
サヤはヨウが当たりを出し続けてくれたと勘違いしていますが
それはサヤ師の実力ですよ。
ココノツの住んでいることは電車は1時間に1本なんだ。
まぁ、数時間に1本の田舎ではないだけマシと思おう。
ほたるの電車が来るまでの時間つぶしにしゃぶろうかという
言葉に反応するココノツ(笑)
ナニを考えているのか分かりやすいですね、男の子!
ほたるが取り出したのはおしゃぶり昆布・浜風。
ココノツの心底ガッカリした顔(笑)
ほたるは勘違いして酢昆布の都こんぶを取り出しましたが、
ココノツが望んでいたのはそれじゃないんですよね。
都こんぶの歴史は1926年まで遡るってそんな古くからあったの!?
キッカケはベビースターと似ていますね。
ほたるから飲みかけのラムネを貰ったココノツですが、
間接キスを意識しすぎ!(笑)
緊張からラムネの歴史について語り始めちゃったし。
ペリーが一気飲みを煽っていますが、その最中にフェニックスって
フェニックス一輝かよ!
ここで『聖闘士星矢』ネタが来るとは(笑)
サイダーとラムネの違いはビー玉製の瓶に入っているか
どうかだけってそうだったんだ。
確かに同じような味だと思っていましたが本当に同じだったんだ。
何だかココノツとほたるがいい雰囲気に。
ほたるがひとりで電車に乗って行っちゃいましたよ!
ココノツは乗らないんかい!
待つというのは場所でなく時間でしょ。
ん?それとも本当に載る電車を間違えたとかなのか。
次回 第12話(最終回)「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
第7話 「夏祭りとほたると…」 感想
第8話 「超怖い話ガムと台風と…」 感想
第9話 「わたパチとうんチョコと…」 感想
第10話 「駄菓子じゃねぇか!」 感想
- 関連記事
-
- だがしかし 第12話(最終回) 「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」 感想 (2016/04/02)
- だがしかし 第11話 「コーラガムとヨウと…」 感想 (2016/03/26)
- だがしかし 第10話 「駄菓子じゃねぇか!」 感想 (2016/03/19)
スポンサーサイト