【3/5 オリックスvs巨人】勝利!ナイスゲーム
京セラドームで行われた巨人とのオープン戦を
見にいってきました!
まずはBsSHOPで買い物をしたのですが、リニューアル
されて凄く広く&綺麗でおしゃれになっていましたね。
商品購入先着5,000名にプレゼントのクリアファイルも
無事にもらえましたよ♪
今日は混んでいたのもあってゆっくり見て回ることが
できなかったのが残念。
オリックス 5 - 3 巨人 (京セラドーム大阪:18,397人)
2016オープン戦通算 2勝2敗0分 2時間40分
勝:小松(1勝0敗0S)
負:高木勇(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

見にいってきました!
まずはBsSHOPで買い物をしたのですが、リニューアル
されて凄く広く&綺麗でおしゃれになっていましたね。
商品購入先着5,000名にプレゼントのクリアファイルも
無事にもらえましたよ♪
今日は混んでいたのもあってゆっくり見て回ることが
できなかったのが残念。
オリックス 5 - 3 巨人 (京セラドーム大阪:18,397人)
2016オープン戦通算 2勝2敗0分 2時間40分
勝:小松(1勝0敗0S)
負:高木勇(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

試合は最後にヒヤリとしましたが見事に勝利!
やっぱり勝利は気分がいいものですね。
今日は収穫が多かったですよ。
先発のディクソンから小松、佐藤達、海田までは素晴らしいピッチング!
それぞれ1安打を打たれたのみでした。
ディクソンはちょっとボール球が多いかな?とも思いましたが四球は
1つだけに抑えたのは流石。
今日もナックルカーブが冴えわたっていました。
小松はキレキレの素晴らしいピッチングでしたし佐藤達は良くも悪くも
らしいピッチングでしたね。
海田も今日はいいピッチングでしたので、安定してこのピッチングを
続けてほしいです。
問題は高木伴。
これまでも出るたびに打たれていましたが、この日もまた……。
登板した時から嫌な予感がしましたが、内容も結果も悪かったです。
打者が中井だったので最後は併殺で結果として1イニング1失点で
済みましたが、何点取られるかとひやひやでしたよ。
首脳陣は比嘉の影を追いかけているのかもしれませんが、昨年オフに
サイドスローに転向したばかりなので、まずは二軍でしっかりと
フォームを固めた方がいいと思うんですけどね。
このままじゃチームのためにも本人の為にもならないですよ。
大山は2失点しましたが、外野守備の不味さもあっての事なので
次の登板に期待、です。
打線ではT-岡田のホームランが素晴らしい当たりでした。
T-岡田らしい素晴らしい一発!
これを待っていたんですよ。
しかし次の打席では中途半端なスイングで三振。
こんなことを繰り返していると信頼は得られないですね。
西野は相変わらず素晴らしい活躍でした。
巧くヒットを打っていましたし盗塁も成功。
相手のミスに付けこみ次の塁を狙う積極性も◎
怖いのは怪我だけですね。
モレルも安定した活躍。
ブランコも危機感からか今年はいい感じに来ています。
こちらも怪我が心配です。
ボグセビックが調子を落としている感じなのが心配です。
ショートのレギュラーを狙う縞田は今日もヒットを打ちました!
中島はヒットなしながらも無難な守備を見せていましたが、
別に縞田でもいいんじゃないの?という気がします。
これからどうなるかにもよりますが。
センター岩﨑には不安もありますが、駿太が不甲斐ないのもあって
しばらくはこのままでもいいかも。
守備に関しては正直いて?と思うところもありましたが、慣れの問題も
あると思うので様子見かな。
投げる、打つ、走るに関してはまずまずいい感じにはなってきて
いるかと思いますが、守備に関しては締まりない感じがしているので
しっかり引き締めてほしいです。
今日の一番の問題点はMCの平野さんかな。
3回に三死後に次打者の西野のコールをしたり、6回に代走の
藤村を藤川と間違ったり。
あとは村田のところでも。
らしくなかったですね。
選手の名前を間違うのは特に失礼なので、次からは頼みますよ、
平野さん。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

やっぱり勝利は気分がいいものですね。
今日は収穫が多かったですよ。
先発のディクソンから小松、佐藤達、海田までは素晴らしいピッチング!
それぞれ1安打を打たれたのみでした。
ディクソンはちょっとボール球が多いかな?とも思いましたが四球は
1つだけに抑えたのは流石。
今日もナックルカーブが冴えわたっていました。
小松はキレキレの素晴らしいピッチングでしたし佐藤達は良くも悪くも
らしいピッチングでしたね。
海田も今日はいいピッチングでしたので、安定してこのピッチングを
続けてほしいです。
問題は高木伴。
これまでも出るたびに打たれていましたが、この日もまた……。
登板した時から嫌な予感がしましたが、内容も結果も悪かったです。
打者が中井だったので最後は併殺で結果として1イニング1失点で
済みましたが、何点取られるかとひやひやでしたよ。
首脳陣は比嘉の影を追いかけているのかもしれませんが、昨年オフに
サイドスローに転向したばかりなので、まずは二軍でしっかりと
フォームを固めた方がいいと思うんですけどね。
このままじゃチームのためにも本人の為にもならないですよ。
大山は2失点しましたが、外野守備の不味さもあっての事なので
次の登板に期待、です。
打線ではT-岡田のホームランが素晴らしい当たりでした。
T-岡田らしい素晴らしい一発!
これを待っていたんですよ。
しかし次の打席では中途半端なスイングで三振。
こんなことを繰り返していると信頼は得られないですね。
西野は相変わらず素晴らしい活躍でした。
巧くヒットを打っていましたし盗塁も成功。
相手のミスに付けこみ次の塁を狙う積極性も◎
怖いのは怪我だけですね。
モレルも安定した活躍。
ブランコも危機感からか今年はいい感じに来ています。
こちらも怪我が心配です。
ボグセビックが調子を落としている感じなのが心配です。
ショートのレギュラーを狙う縞田は今日もヒットを打ちました!
中島はヒットなしながらも無難な守備を見せていましたが、
別に縞田でもいいんじゃないの?という気がします。
これからどうなるかにもよりますが。
センター岩﨑には不安もありますが、駿太が不甲斐ないのもあって
しばらくはこのままでもいいかも。
守備に関しては正直いて?と思うところもありましたが、慣れの問題も
あると思うので様子見かな。
投げる、打つ、走るに関してはまずまずいい感じにはなってきて
いるかと思いますが、守備に関しては締まりない感じがしているので
しっかり引き締めてほしいです。
今日の一番の問題点はMCの平野さんかな。
3回に三死後に次打者の西野のコールをしたり、6回に代走の
藤村を藤川と間違ったり。
あとは村田のところでも。
らしくなかったですね。
選手の名前を間違うのは特に失礼なので、次からは頼みますよ、
平野さん。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【3/6 オリックスvs千葉ロッテ】劇的なサヨナラ勝ち! (2016/03/06)
- 【3/5 オリックスvs巨人】勝利!ナイスゲーム (2016/03/05)
- 【3/2 オリックスvs千葉ロッテ】松葉…… (2016/03/02)
スポンサーサイト