だがしかし 第8話 「超怖い話ガムと台風と…」 感想
サヤがサヤ師たる所以。
相変わらず遊びに関しては凄いですね。
怖い話の時とのギャップがいいですよ(笑)
『シカダ駄菓子』で、ココノツ、ほたる、サヤに怪談話を聞かせる豆。
恐ろしさのあまり悲鳴をあげるサヤ。
だが、対照的にほたるは全く怖がる様子がない。
なぜなら話のオチを知っていたからだ。
実は豆が話していた怪談は、『超怖い話ガム』のお話だったのだ。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

相変わらず遊びに関しては凄いですね。
怖い話の時とのギャップがいいですよ(笑)
『シカダ駄菓子』で、ココノツ、ほたる、サヤに怪談話を聞かせる豆。
恐ろしさのあまり悲鳴をあげるサヤ。
だが、対照的にほたるは全く怖がる様子がない。
なぜなら話のオチを知っていたからだ。
実は豆が話していた怪談は、『超怖い話ガム』のお話だったのだ。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

触ってはいけないカレンダー。
てっきり少年の未来が描かれているのかと思ったら
少年の祖父か。
豆が話す怪談に怖がるサヤが可愛いですね。
ココノツは野暮なツッコミをするな!(笑)
怖い話第二弾、サヤは豆を蹴り飛ばそうとしていましたね。
まぁ、豆だから仕方ない(笑)
怪談は二つとも超怖い話ガムのエピソードだったんだ。
それならほたるが知っているのも当然ですね。
全144話をコンプリートしてるって流石。
このガム、最近見てない気がするなぁ。
そしてまたも野暮なツッコミをするココノツ。
まぁ、言ってることはもっともなんですが。
ほたるとココノツの階段のツッコミどころに怖がってる
サヤが可愛いけど、誰も気にしてない(笑)
そのうちぶっ倒れそうなんですが。
この怖い話は全部、社員が考えて書いているとほたるが
小声で説明しましたが、そりゃそうでしょ。
社員も大変ですね。
どこもそうだとは思いますが(笑)
怖がるサヤに対してお化けや妖怪が出てきてもガムを
食べさせれば大丈夫、美味しいものと笑顔で話すほたる、
斬新な対処方法ですね。
しかしそのお化け、オバQとドラえもん+ジバニャン÷2な
感じに見えるんですが(笑)
別な意味でアウト!
突然の停電、そして懐中電灯で下から顔を照らし登場するヨウ。
これは怖い!
サヤに殴られたかと思いきや、ガムを食べさせたのか。
ほたるの話を即実践したんですね。
それだけ怖かったんだろうなぁ。
豆がココノツにけん玉が流行っていると話していますが
何年前の話ですか。
アメリカでは流行っていますが、日本では一時的に流行っただけで
今はそれほどでもないでしょ。
流行っていることを証明するために自らけん玉を買う豆。
しかも自分とココノツの分の2つも。
1,300円×2個=2,600円も使って証明するとは漢ですね。
ここで『わが青春のアルカディア』のパロが(笑)
ココノツはけん玉がへたくそですね。
もっと膝を使わないと。
豆はネット動画を見て簡単にできると思ったのか。
上手い人はホント凄いですからね。
ここでサヤ師が登場!
あ~、これは上手いですね、間違いなく。
案の定、超絶テクを見せるサヤ師。
これがサヤがサヤ師たる所以ですね。
ココノツに褒められサヤ師もご満悦♪
そしてサヤから衝撃の一言が。
遠藤家の押し入れにはけん玉が何個かあったんだ。
豆くん……ドンマイ。
凄くモテたくないか?と尋ねる豆と力いっぱい同意するココノツ。
ココノツはサヤからモテてるだろうに自覚が無いからなぁ。
モテるための話をする豆ですが、女装豆が酷すぎる!
相手役は男装ほたる……逆にしろ!(笑)
ここでプチプチ占いチョコに繋がるのか。
この駄菓子は知らないなあ。
二人とも夏休みの宿題を全くやっていないってダメじゃん。
そして占いの結果は……×。
当たりましたね(笑)
二人とも単純すぎ!
女子のパンチラが見たいと力説する豆(笑)
ここでほたるが登場って、まさか……。
ほたるが飛び降りた際のスカートに豆とココノツの目が釘付け!
男の子ですからね。
プチプチ占いチョコ、恐るべし(笑)
次回 第9話「わたパチとうんチョコと…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
第7話 「夏祭りとほたると…」 感想
てっきり少年の未来が描かれているのかと思ったら
少年の祖父か。
豆が話す怪談に怖がるサヤが可愛いですね。
ココノツは野暮なツッコミをするな!(笑)
怖い話第二弾、サヤは豆を蹴り飛ばそうとしていましたね。
まぁ、豆だから仕方ない(笑)
怪談は二つとも超怖い話ガムのエピソードだったんだ。
それならほたるが知っているのも当然ですね。
全144話をコンプリートしてるって流石。
このガム、最近見てない気がするなぁ。
そしてまたも野暮なツッコミをするココノツ。
まぁ、言ってることはもっともなんですが。
ほたるとココノツの階段のツッコミどころに怖がってる
サヤが可愛いけど、誰も気にしてない(笑)
そのうちぶっ倒れそうなんですが。
この怖い話は全部、社員が考えて書いているとほたるが
小声で説明しましたが、そりゃそうでしょ。
社員も大変ですね。
どこもそうだとは思いますが(笑)
怖がるサヤに対してお化けや妖怪が出てきてもガムを
食べさせれば大丈夫、美味しいものと笑顔で話すほたる、
斬新な対処方法ですね。
しかしそのお化け、オバQとドラえもん+ジバニャン÷2な
感じに見えるんですが(笑)
別な意味でアウト!
突然の停電、そして懐中電灯で下から顔を照らし登場するヨウ。
これは怖い!
サヤに殴られたかと思いきや、ガムを食べさせたのか。
ほたるの話を即実践したんですね。
それだけ怖かったんだろうなぁ。
豆がココノツにけん玉が流行っていると話していますが
何年前の話ですか。
アメリカでは流行っていますが、日本では一時的に流行っただけで
今はそれほどでもないでしょ。
流行っていることを証明するために自らけん玉を買う豆。
しかも自分とココノツの分の2つも。
1,300円×2個=2,600円も使って証明するとは漢ですね。
ここで『わが青春のアルカディア』のパロが(笑)
ココノツはけん玉がへたくそですね。
もっと膝を使わないと。
豆はネット動画を見て簡単にできると思ったのか。
上手い人はホント凄いですからね。
ここでサヤ師が登場!
あ~、これは上手いですね、間違いなく。
案の定、超絶テクを見せるサヤ師。
これがサヤがサヤ師たる所以ですね。
ココノツに褒められサヤ師もご満悦♪
そしてサヤから衝撃の一言が。
遠藤家の押し入れにはけん玉が何個かあったんだ。
豆くん……ドンマイ。
凄くモテたくないか?と尋ねる豆と力いっぱい同意するココノツ。
ココノツはサヤからモテてるだろうに自覚が無いからなぁ。
モテるための話をする豆ですが、女装豆が酷すぎる!
相手役は男装ほたる……逆にしろ!(笑)
ここでプチプチ占いチョコに繋がるのか。
この駄菓子は知らないなあ。
二人とも夏休みの宿題を全くやっていないってダメじゃん。
そして占いの結果は……×。
当たりましたね(笑)
二人とも単純すぎ!
女子のパンチラが見たいと力説する豆(笑)
ここでほたるが登場って、まさか……。
ほたるが飛び降りた際のスカートに豆とココノツの目が釘付け!
男の子ですからね。
プチプチ占いチョコ、恐るべし(笑)
次回 第9話「わたパチとうんチョコと…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
第7話 「夏祭りとほたると…」 感想
- 関連記事
-
- だがしかし 第9話 「わたパチとうんチョコと…」 感想 (2016/03/12)
- だがしかし 第8話 「超怖い話ガムと台風と…」 感想 (2016/03/05)
- だがしかし 第7話 「夏祭りとほたると…」 感想 (2016/02/27)
スポンサーサイト