僕だけがいない街 第9話 「終幕」 感想
加代を救うことには成功しましたが、代わりに犠牲者に
なりそうな子が……。
犯人についてはもう一択ですね。
いい人に見えますが、その行動の意味は自ら語って
くれていましたし。
3日にわたる行方不明の期間を経て、自宅へと戻る雛月。
母親である明美は、彼女の後ろに控える悟・佐知子の姿を見て、
怒りのあまりシャベルを振り回す。
間一髪、その一撃を避ける佐知子。
そして見計らっていたように、児童相談所の職員と八代が現れた。
雛月の一時保護を伝える職員に明美は反発し、警察に行くと息巻いた。
3日間の誘拐を警察で話されると悟たちが不利になる…
そんな状況の中、八代が連れてきた誰も予期せぬ人物が、
事態を急変させる……。
↓画像クリックで『僕だけがいない街』公式サイトへ↓

なりそうな子が……。
犯人についてはもう一択ですね。
いい人に見えますが、その行動の意味は自ら語って
くれていましたし。
3日にわたる行方不明の期間を経て、自宅へと戻る雛月。
母親である明美は、彼女の後ろに控える悟・佐知子の姿を見て、
怒りのあまりシャベルを振り回す。
間一髪、その一撃を避ける佐知子。
そして見計らっていたように、児童相談所の職員と八代が現れた。
雛月の一時保護を伝える職員に明美は反発し、警察に行くと息巻いた。
3日間の誘拐を警察で話されると悟たちが不利になる…
そんな状況の中、八代が連れてきた誰も予期せぬ人物が、
事態を急変させる……。
↓画像クリックで『僕だけがいない街』公式サイトへ↓

明美ですが佐知子に対し、いきなりスコップを振り回しますか!
加代が明美に抱きついて行動を邪魔し、間一髪避けましたが
十分殺人未遂ですよね。
佐知子はわざとギリギリで避けたんでしょうけど。
児童相談課の人が八代先生とともに登場。
計画通り!ですね。
状況が不利なので自ら警察に行き、娘の誘拐について
訴えようとする明美に対し八代先生が切り札を切りました!
明美の母親、加代にとっては祖母を連れて来てたのか。
明美はDV被害者だったんだ。
そして虐待の連鎖として今度は自分が娘を……。
加代が旦那に似ていたのか、旦那の血を引いている娘が
許せなかったのか。
DVを受けていたことは気の毒だと思いますが、だからといって
虐待していい理由にはならないですからね。
一番の被害者はやっぱり加代だよなぁ。
ここだけ見ると八代先生は凄くいい人ですね。
ただこれまでの状況、そしてメタ的な面からすると犯人は
八代先生でほぼ間違いないと思われるので……。
何とも複雑な。
加代が祖母に引き取られたことでとりあえずは一段落ですね。
とはいってもまだ連続殺人犯がいることに違いはないので
すぐにでも対応が必要になりますが。
八代先生に加代といた隠れ家の事を話してしまった悟。
今回の件で全面的に信頼しちゃってるからなぁ。
八代先生、やっぱり相当頭が切れるわ。
自然な流れで必要な情報を聞き出しちゃいましたよ!
悟の考えていること、佐知子にはお見通しですね(笑)
頼りになるというか何というか。
悟から妖怪と呼ばれるのも無理ないわ(笑)
中西彩のことについて調べる悟、ストーカーになってますよ!
尾行の途中で買い物帰りの佐知子の荷物持ちをさせられて
ストーキングは中断(笑)
さらに八代先生と会って車に乗せてもらえることになりましたが
穿った考え方をすれば何で八代先生はあそこにいたのかな?
悟と同じくストーキングの最中だったのか、誘拐に適したポイントを
チェックしていたのか。
知らない女の子へのアプローチの方法について八代先生に
質問する悟(笑)
八代先生と答えって、今まさに悟に対し実践していますよね。
ダッシュボードに大量の飴を隠していた八代先生。
禁煙の代償ですか。
実は別の理由があったりして。
たとえば子供を釣るためのエサとか。
ケンヤは相変わらず鋭いですね。
小学五年生とは思えないですよ。
格好良すぎ!
そしてヒロミは見た目が女の子っぽいので悟に送ってもらった際に
顔を赤らめると別の意味に見えちゃいます(笑)
元々は加代、ヒロミ、彩が犠牲者だったので悟はこの3人にしか
意識を向けていませんが、新たに独りになっている子がいますよ!
美里は加代の件でぼっちになっちゃったのか。
これは新たなターゲットとして目を付けられてるだろうなぁ。
次回 第10話「歓喜」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「走馬灯」 感想
第2話 「掌」 感想
第3話 「痣」 感想
第4話 「達成」 感想
第5話 「逃走」 感想
第6話 「死神」 感想
第7話 「暴走」 感想
第8話 「螺旋」 感想
加代が明美に抱きついて行動を邪魔し、間一髪避けましたが
十分殺人未遂ですよね。
佐知子はわざとギリギリで避けたんでしょうけど。
児童相談課の人が八代先生とともに登場。
計画通り!ですね。
状況が不利なので自ら警察に行き、娘の誘拐について
訴えようとする明美に対し八代先生が切り札を切りました!
明美の母親、加代にとっては祖母を連れて来てたのか。
明美はDV被害者だったんだ。
そして虐待の連鎖として今度は自分が娘を……。
加代が旦那に似ていたのか、旦那の血を引いている娘が
許せなかったのか。
DVを受けていたことは気の毒だと思いますが、だからといって
虐待していい理由にはならないですからね。
一番の被害者はやっぱり加代だよなぁ。
ここだけ見ると八代先生は凄くいい人ですね。
ただこれまでの状況、そしてメタ的な面からすると犯人は
八代先生でほぼ間違いないと思われるので……。
何とも複雑な。
加代が祖母に引き取られたことでとりあえずは一段落ですね。
とはいってもまだ連続殺人犯がいることに違いはないので
すぐにでも対応が必要になりますが。
八代先生に加代といた隠れ家の事を話してしまった悟。
今回の件で全面的に信頼しちゃってるからなぁ。
八代先生、やっぱり相当頭が切れるわ。
自然な流れで必要な情報を聞き出しちゃいましたよ!
悟の考えていること、佐知子にはお見通しですね(笑)
頼りになるというか何というか。
悟から妖怪と呼ばれるのも無理ないわ(笑)
中西彩のことについて調べる悟、ストーカーになってますよ!
尾行の途中で買い物帰りの佐知子の荷物持ちをさせられて
ストーキングは中断(笑)
さらに八代先生と会って車に乗せてもらえることになりましたが
穿った考え方をすれば何で八代先生はあそこにいたのかな?
悟と同じくストーキングの最中だったのか、誘拐に適したポイントを
チェックしていたのか。
知らない女の子へのアプローチの方法について八代先生に
質問する悟(笑)
八代先生と答えって、今まさに悟に対し実践していますよね。
ダッシュボードに大量の飴を隠していた八代先生。
禁煙の代償ですか。
実は別の理由があったりして。
たとえば子供を釣るためのエサとか。
ケンヤは相変わらず鋭いですね。
小学五年生とは思えないですよ。
格好良すぎ!
そしてヒロミは見た目が女の子っぽいので悟に送ってもらった際に
顔を赤らめると別の意味に見えちゃいます(笑)
元々は加代、ヒロミ、彩が犠牲者だったので悟はこの3人にしか
意識を向けていませんが、新たに独りになっている子がいますよ!
美里は加代の件でぼっちになっちゃったのか。
これは新たなターゲットとして目を付けられてるだろうなぁ。
次回 第10話「歓喜」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「走馬灯」 感想
第2話 「掌」 感想
第3話 「痣」 感想
第4話 「達成」 感想
第5話 「逃走」 感想
第6話 「死神」 感想
第7話 「暴走」 感想
第8話 「螺旋」 感想
- 関連記事
-
- 僕だけがいない街 第10話 「歓喜」 感想 (2016/03/11)
- 僕だけがいない街 第9話 「終幕」 感想 (2016/03/04)
- 僕だけがいない街 第8話 「螺旋」 感想 (2016/02/26)
スポンサーサイト