だがしかし 第7話 「夏祭りとほたると…」 感想
サブタイは「夏祭りとサヤと…」の方が正解ですよね。
前半だけならそれでもいいかと思いますが、後半を見てると
そう思っちゃいますよ。
夏祭りを明日に控え、ココノツは毎年出店している
もんじゃ焼きの屋台を設営するため、ヨウと共に
神社へ来ていた。
そこで偶然ほたるに出会い、『もんじゃ焼き』と
駄菓子屋の深い繋がりを聞く。
そして、ほたるがお祭りに行った事がないと知り…。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

前半だけならそれでもいいかと思いますが、後半を見てると
そう思っちゃいますよ。
夏祭りを明日に控え、ココノツは毎年出店している
もんじゃ焼きの屋台を設営するため、ヨウと共に
神社へ来ていた。
そこで偶然ほたるに出会い、『もんじゃ焼き』と
駄菓子屋の深い繋がりを聞く。
そして、ほたるがお祭りに行った事がないと知り…。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイトへ↓

ほたるさん、どこから登場してるんですか!(笑)
鹿田駄菓子でももんじゃを出せるけど出さないのは
面倒だから(笑)
それでいいのか、商売人!
ヨウと玉井さんがもんじゃ焼きを巡って言い争いをして
いますが、確かにお好み焼き屋さんならお好み焼きを
出してればいいのにとは思いますね。
個人的にはお好み焼き>もんじゃ焼きです。
ベビースターを譲ってあげないよ?の一言でアッサリと
陥落する玉井さん。
他で買うという選択肢はないの?
玉井さん、ちょろすぎ(笑)
このやり取りを毎年やってるって確かにそれは恒例行事だ。
準備をココノツに任せ飲みに行く二人。
夫婦に見えますね。
お祭りの予算、豆が3,000円、ココノツが2,500円なのに対し
ほたるは200円って少なすぎ!
カタヌキで賞金を稼ぐって、それはほとんど無理ゲーですよ。
お祭りは初めてでも個人的に大量買いして家で練習していた
ほたる、これだから金持ちは……。
でも、それって寂しいですよね。
だからこそココノツや豆と一緒に居る今が楽しいんでしょうけど。
真剣なほたる、黙っていれば美人ですよね。
完璧な出来栄えで見事に5,000円をGETしましたよ!
凄えぇ!
あんたの名前は絶対忘れない。
ブラックリスト入りで出禁ですね(笑)
ほたるが成功したのを見ていて豆も挑戦。
あかん、これは絶対あかんやつや。
しかし見事に成功!って、小遣い3,000円全部使ったんかい!
喜ぶ豆でしたが足を滑らせカタヌキを砕いてしまい……。
心が折れましたか。
これは可哀想、悲惨すぎますね。
自業自得とも言えますが。
って、豆が復活し鹿田駄菓子の出店でもんじゃを買ってる!
まぁ復活してよかったですよ。
あれは気の毒すぎましたからね。
浴衣でお祭りにやって来たサヤ、可愛いですね。
ココノツの都合を訊く時の様子がまた可愛い。
ここで空気を読んだヨウがココノツとサヤの二人でお祭りを
見て回れるように。
これはカッコイイですね。
そのお返しに豆が屋台の手伝いを。
妹思いのいい兄貴ですね。
二人ともカッコイイわ。
浴衣が似合っているとサヤを褒めるココノツ、天然たらしめ(笑)
サヤの照れ隠し、可愛いです。
ホント、浴衣を着てきてよかったですね。
綿あめはロシア産で、最初に綿あめ器が作られたのはアメリカって
多国籍ですね。
さらにリンゴ飴もアメリカ産なのか。
しかもクリスマスシーズンの商品って、勉強になるなぁ。
デートを楽しむ二人。
サヤが物凄く楽しそうですね。
いい笑顔ですよ。
金魚すくい……喫茶店のだかい金魚ってもともとは
お祭りの金魚すくいでGETしたやつなんでしょうね。
サヤの様子から察したココノツが金魚すくいに挑戦!
必勝法をドヤ顔で語るココノツですが、もう未来が容易に
予測できますね(笑)
案の定、失敗しちゃいましたし。
幼かった頃のココノツも同じように失敗し続けていた。
まるで成長していない(笑)
おまけで貰った金魚をサヤにあげて……。
やっぱりあの金魚がそうなんだ。
成長しましたね。
金魚は成長したけどココノツの金魚すくいの腕前が全然。
またしてもおまけで貰った一匹だけですか。
嬉しそうなサヤ、いい笑顔だ。
これはラブコメの波動を感じますね(笑)
ここでほたるが再登場。
豆が焼いたもんじゃ焼きが大好評って、そっち方面の才能が
あったのか。
サヤの兄貴ですし、なんだかんだで器用ですね。
次回 第8話「超怖い話ガムと台風と…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
鹿田駄菓子でももんじゃを出せるけど出さないのは
面倒だから(笑)
それでいいのか、商売人!
ヨウと玉井さんがもんじゃ焼きを巡って言い争いをして
いますが、確かにお好み焼き屋さんならお好み焼きを
出してればいいのにとは思いますね。
個人的にはお好み焼き>もんじゃ焼きです。
ベビースターを譲ってあげないよ?の一言でアッサリと
陥落する玉井さん。
他で買うという選択肢はないの?
玉井さん、ちょろすぎ(笑)
このやり取りを毎年やってるって確かにそれは恒例行事だ。
準備をココノツに任せ飲みに行く二人。
夫婦に見えますね。
お祭りの予算、豆が3,000円、ココノツが2,500円なのに対し
ほたるは200円って少なすぎ!
カタヌキで賞金を稼ぐって、それはほとんど無理ゲーですよ。
お祭りは初めてでも個人的に大量買いして家で練習していた
ほたる、これだから金持ちは……。
でも、それって寂しいですよね。
だからこそココノツや豆と一緒に居る今が楽しいんでしょうけど。
真剣なほたる、黙っていれば美人ですよね。
完璧な出来栄えで見事に5,000円をGETしましたよ!
凄えぇ!
あんたの名前は絶対忘れない。
ブラックリスト入りで出禁ですね(笑)
ほたるが成功したのを見ていて豆も挑戦。
あかん、これは絶対あかんやつや。
しかし見事に成功!って、小遣い3,000円全部使ったんかい!
喜ぶ豆でしたが足を滑らせカタヌキを砕いてしまい……。
心が折れましたか。
これは可哀想、悲惨すぎますね。
自業自得とも言えますが。
って、豆が復活し鹿田駄菓子の出店でもんじゃを買ってる!
まぁ復活してよかったですよ。
あれは気の毒すぎましたからね。
浴衣でお祭りにやって来たサヤ、可愛いですね。
ココノツの都合を訊く時の様子がまた可愛い。
ここで空気を読んだヨウがココノツとサヤの二人でお祭りを
見て回れるように。
これはカッコイイですね。
そのお返しに豆が屋台の手伝いを。
妹思いのいい兄貴ですね。
二人ともカッコイイわ。
浴衣が似合っているとサヤを褒めるココノツ、天然たらしめ(笑)
サヤの照れ隠し、可愛いです。
ホント、浴衣を着てきてよかったですね。
綿あめはロシア産で、最初に綿あめ器が作られたのはアメリカって
多国籍ですね。
さらにリンゴ飴もアメリカ産なのか。
しかもクリスマスシーズンの商品って、勉強になるなぁ。
デートを楽しむ二人。
サヤが物凄く楽しそうですね。
いい笑顔ですよ。
金魚すくい……喫茶店のだかい金魚ってもともとは
お祭りの金魚すくいでGETしたやつなんでしょうね。
サヤの様子から察したココノツが金魚すくいに挑戦!
必勝法をドヤ顔で語るココノツですが、もう未来が容易に
予測できますね(笑)
案の定、失敗しちゃいましたし。
幼かった頃のココノツも同じように失敗し続けていた。
まるで成長していない(笑)
おまけで貰った金魚をサヤにあげて……。
やっぱりあの金魚がそうなんだ。
成長しましたね。
金魚は成長したけどココノツの金魚すくいの腕前が全然。
またしてもおまけで貰った一匹だけですか。
嬉しそうなサヤ、いい笑顔だ。
これはラブコメの波動を感じますね(笑)
ここでほたるが再登場。
豆が焼いたもんじゃ焼きが大好評って、そっち方面の才能が
あったのか。
サヤの兄貴ですし、なんだかんだで器用ですね。
次回 第8話「超怖い話ガムと台風と…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
第2話 「きなこ棒と生いきビールと…」 感想
第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想
第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想
- 関連記事
-
- だがしかし 第8話 「超怖い話ガムと台風と…」 感想 (2016/03/05)
- だがしかし 第7話 「夏祭りとほたると…」 感想 (2016/02/27)
- だがしかし 第6話 「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」 感想 (2016/02/20)
スポンサーサイト