錻力のアーチスト 第111話 「緊張」 感想
之路主将、ハッキリ蛮堂と永源の下位互換だと
言われちゃいました。
ここは國尾への愛のパワーで限界突破して
乗り切らないといけませんね(笑)
甲子園出場を賭けた夏の神奈川県大会決勝戦
桐湘VS港南は、之路と穂村の両エースの先発で
プレイボールすることが発表され!?

言われちゃいました。
ここは國尾への愛のパワーで限界突破して
乗り切らないといけませんね(笑)
甲子園出場を賭けた夏の神奈川県大会決勝戦
桐湘VS港南は、之路と穂村の両エースの先発で
プレイボールすることが発表され!?

清作ですが之路の事を「ポンコツ」と言いかけていましたね。
1年生にまでポンコツ呼ばわりされちゃう之路主将(笑)
まぁ、清作がクソ天然だからこそですが。
上根が一筋縄ではいかない打者だというのは分かっていましたが
プレイボールホームランまでは予想しませんでした。
三塁打かと思っていましたよ。
卯馬上から球威は蛮堂以下、コントロールは永源以下だと
評される之路。
完全に下位互換ですね。
正直なところ、制球力も蛮堂と大して変わらない気がしますが。
球威も永源と比べてどうかな。
キレは間違いなく永源なんでしょうけど。
女子が園部を応援していることにイラつく穂村(笑)
こいつのこういう人間臭いところが好きですよ。
園部は嫌らしい野球を仕掛けてきますね。
伊達に悪い性格はしていない!(笑)
こういう二番打者がいると見方だと頼もしいですが敵だと
精神をすり減らされる厄介な相手ですよ。
あれ?ホセがファーストとアナウンスされてますよ?
スタメン発表の時はセンターだったのに。
背番号は8ですし、ここのアナウンスが誤植なんでしょうね。
緊張から児島の出足が遅れライト前ヒットに。
先程の園部のバントで安保が転んだことといい、決勝戦の
緊張から普段のプレーが出来ていないというのは厄介ですね。
しかもここで迎える打者は弐識義壱!
いきなり4点差になる可能性が大きいんですが。
穂村を打ち崩すのも大変なのに苦しい試合展開ですね。
緊張は清作が何とか振りほどかせるのかな。
それでも苦しい展開には変わりないですが。
最低でも3回は義壱の打席が回ってきますし。
どう反撃していくのか楽しみです。

にほんブログ村

1年生にまでポンコツ呼ばわりされちゃう之路主将(笑)
まぁ、清作がクソ天然だからこそですが。
上根が一筋縄ではいかない打者だというのは分かっていましたが
プレイボールホームランまでは予想しませんでした。
三塁打かと思っていましたよ。
卯馬上から球威は蛮堂以下、コントロールは永源以下だと
評される之路。
完全に下位互換ですね。
正直なところ、制球力も蛮堂と大して変わらない気がしますが。
球威も永源と比べてどうかな。
キレは間違いなく永源なんでしょうけど。
女子が園部を応援していることにイラつく穂村(笑)
こいつのこういう人間臭いところが好きですよ。
園部は嫌らしい野球を仕掛けてきますね。
伊達に悪い性格はしていない!(笑)
こういう二番打者がいると見方だと頼もしいですが敵だと
精神をすり減らされる厄介な相手ですよ。
あれ?ホセがファーストとアナウンスされてますよ?
スタメン発表の時はセンターだったのに。
背番号は8ですし、ここのアナウンスが誤植なんでしょうね。
緊張から児島の出足が遅れライト前ヒットに。
先程の園部のバントで安保が転んだことといい、決勝戦の
緊張から普段のプレーが出来ていないというのは厄介ですね。
しかもここで迎える打者は弐識義壱!
いきなり4点差になる可能性が大きいんですが。
穂村を打ち崩すのも大変なのに苦しい試合展開ですね。
緊張は清作が何とか振りほどかせるのかな。
それでも苦しい展開には変わりないですが。
最低でも3回は義壱の打席が回ってきますし。
どう反撃していくのか楽しみです。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 錻力のアーチスト 第112話 「不謹慎」 感想 (2016/02/25)
- 錻力のアーチスト 第111話 「緊張」 感想 (2016/02/18)
- 錻力のアーチスト 第110話 「決勝」 感想 (2016/02/11)
スポンサーサイト