【オリックス】安達の代わりの遊撃手は誰になる?
潰瘍性大腸炎で入院していた安達ですが、2/10(水)に
西宮市内の病院を退院しました!
長引くことなく予定通り退院できたことにホッとしました。
今後は、数日ウォーキングなどの運動を行い、2/15(月)から
トレーニングを開始する予定とのことでしが、焦らずに
一つ一つ段階を踏んでいってほしいですね。
潰瘍性大腸炎は、4割は最初期の発症だけで後はほとんど
再発しないパターン、5割がちょくちょく再発するパターンで
残り1割がちょっとアレな感じらしいですが、とにかく最初期の
発症だけで済む4割のパターンであることを願うばかりです。
体重が10kgも落ちたらしいですし、食事制限もあるので
コンディションを整えるのも大変だと思いますが無理せず
焦らずにしてほしいですね。
一軍復帰は早くても8月ぐらいになるんじゃないかと思いますし
以前のようなパフォーマンスを発揮するのは難しいかもしれませんが
再びグラウンドで活躍する安達の姿を待ち続けています。
春季キャンプ第2クール最終日の2/9(火)に紅白戦が行われました。
ここでの注目はやはり安達の代わりに誰が遊撃手を務めることに
なるのかということですね。
西宮市内の病院を退院しました!
長引くことなく予定通り退院できたことにホッとしました。
今後は、数日ウォーキングなどの運動を行い、2/15(月)から
トレーニングを開始する予定とのことでしが、焦らずに
一つ一つ段階を踏んでいってほしいですね。
こんにちは!今日退院できました!これから徐々に体を動かして焦らずやっていきたいと思います!必ず復活します!
— 安達了一 (@ryoichi3adachi) 2016, 2月 10
潰瘍性大腸炎は、4割は最初期の発症だけで後はほとんど
再発しないパターン、5割がちょくちょく再発するパターンで
残り1割がちょっとアレな感じらしいですが、とにかく最初期の
発症だけで済む4割のパターンであることを願うばかりです。
体重が10kgも落ちたらしいですし、食事制限もあるので
コンディションを整えるのも大変だと思いますが無理せず
焦らずにしてほしいですね。
一軍復帰は早くても8月ぐらいになるんじゃないかと思いますし
以前のようなパフォーマンスを発揮するのは難しいかもしれませんが
再びグラウンドで活躍する安達の姿を待ち続けています。
春季キャンプ第2クール最終日の2/9(火)に紅白戦が行われました。
ここでの注目はやはり安達の代わりに誰が遊撃手を務めることに
なるのかということですね。
新人の大城と鈴木昂が交互に二遊間を試していましたが、
二人ともヒットを打っていましたし、中々いい感じだったと
思います。
大城は少し時間がかかるかと思っていましたが、思ったより
打てて守れていましたね。
鈴木昂の守備は前評判通り安定していました。
将来のことも考えるとできればこの二人をメインにシーズンを
戦ってほしいですね。
守りで言えば岩崎も安定したいい守備を見せていました。
ヒットこそなかったものの足もありますし昨年の好調時のような
打撃ができるならレギュラー候補にもなりますね。
遊撃手を守れるという点では縞田もそうなのですが、レギュラーと
なると物足りなさがあるんですよね。
今季の目標をレギュラー奪取としていましたし、数字以上に活躍した
印象がありますが、ユーティリティとしての役割の方が輝く選手だと
思います。
ユーティリティというと原拓がいますが、昨年の内容を見ていると
縞田の方が期待できるかなぁと。
中島を遊撃手にという話もありましたが、昨年同様リップサービスだと
思っています。
数試合ならともかくレギュラーとして任せるには危険すぎますから。
それこそライオン時時代ぐらい打ってもらわないと割に合わないことに
なっちゃいますので遊撃手を任せるのは止めてほしいです。
安達の離脱で改めてその存在の大きさを実感することになりました。
安達でない時点で守備力が落ちることは確定しているので
周りの奮起がより一層大事になっています。
このピンチはチャンスでもあるので、とにかくいいところをどんどん
アピールし、活躍してチームを支えてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

二人ともヒットを打っていましたし、中々いい感じだったと
思います。
大城は少し時間がかかるかと思っていましたが、思ったより
打てて守れていましたね。
鈴木昂の守備は前評判通り安定していました。
将来のことも考えるとできればこの二人をメインにシーズンを
戦ってほしいですね。
守りで言えば岩崎も安定したいい守備を見せていました。
ヒットこそなかったものの足もありますし昨年の好調時のような
打撃ができるならレギュラー候補にもなりますね。
遊撃手を守れるという点では縞田もそうなのですが、レギュラーと
なると物足りなさがあるんですよね。
今季の目標をレギュラー奪取としていましたし、数字以上に活躍した
印象がありますが、ユーティリティとしての役割の方が輝く選手だと
思います。
ユーティリティというと原拓がいますが、昨年の内容を見ていると
縞田の方が期待できるかなぁと。
中島を遊撃手にという話もありましたが、昨年同様リップサービスだと
思っています。
数試合ならともかくレギュラーとして任せるには危険すぎますから。
それこそライオン時時代ぐらい打ってもらわないと割に合わないことに
なっちゃいますので遊撃手を任せるのは止めてほしいです。
安達の離脱で改めてその存在の大きさを実感することになりました。
安達でない時点で守備力が落ちることは確定しているので
周りの奮起がより一層大事になっています。
このピンチはチャンスでもあるので、とにかくいいところをどんどん
アピールし、活躍してチームを支えてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】西野選手が『ニュースほっと関西』に出演! (2016/02/13)
- 【オリックス】安達の代わりの遊撃手は誰になる? (2016/02/11)
- 【オリックス】西野vs駿太インタビュー(プロ野球ai) (2016/02/09)
スポンサーサイト