僕だけがいない街 第2話 「掌」 感想
めっちゃ面白いですね。
引き込まれます。
早く続きが見たい!
悟は突如、昭和63年に時間跳躍する。
それは“リバイバル”。
過去に戻り「違和感」を解決することで、起こりうる事件を
回避するという現象だ。
そこでは母が在りし日の姿のままでいる……。
悟は失ったはずの時間を噛み締め、母を救いたいと願う。
これがリバイバルなら、違和感を解消すればそれが
叶うかもしれない。
だが、なぜこの時代なのか、違和感がどこにあるのか。
答えが出ない悟。
その前を、ひとりの少女が通り過ぎる―。
↓画像クリックで『僕だけがいない街』公式サイトへ↓

引き込まれます。
早く続きが見たい!
悟は突如、昭和63年に時間跳躍する。
それは“リバイバル”。
過去に戻り「違和感」を解決することで、起こりうる事件を
回避するという現象だ。
そこでは母が在りし日の姿のままでいる……。
悟は失ったはずの時間を噛み締め、母を救いたいと願う。
これがリバイバルなら、違和感を解消すればそれが
叶うかもしれない。
だが、なぜこの時代なのか、違和感がどこにあるのか。
答えが出ない悟。
その前を、ひとりの少女が通り過ぎる―。
↓画像クリックで『僕だけがいない街』公式サイトへ↓

リバイバルの結果、小学生に戻った悟。
同級生がブラックを見逃したと言っていましたが、仮面ライダーBLACKか!
見た目は子供、頭脳は大人のコナン状態になった悟ですが、
そりゃ混乱するのも無理ないわ。
まず確かめようとしたのは母親のことについて。
リバイバル前に殺された母親の死体をみているんだから、
確かめたくなりますよね。
学校の授業どころじゃないのも当然か。
佐知子は見た目が全く変わってない!(笑)
18年経っても姿が変わらないって……。
気付いたら涙を流していた悟。
殺された母親が、今は生きている。
ホッとして、嬉しかったんでしょうね。
当たり前のようにある幸せに気づけたのはいいことですよ。
賢也は大人びた子ですね。
発言が子供のものとは思えない(笑)
加代のことを好きだと誤解された悟。
気になってるのは確かですが、意味が大違いですよね(笑)
加代曰く、「藤沼は私と同じで偽物だから」って、どういうこと!?
まさか加代もリバイバル能力を持ってるの!?
母親が大事?
私のために人を殺せる?
この二つの質問に加え、太ももの打撲傷。
加代ってもしかして母親から虐待を受けてる?
賢也が鋭すぎる!
いい親友を持ちましたね。
それにもしかして悟の変化に気付いてるっぽい気が……。
加代の作文、これはヤバい。
現状が苦しいって言ってる内容ですよ。
この内容でよく文集に載りましたね。
誕生日に友達を呼びたいと佐知子に相談する悟。
5人といったことから導かれた結論、鋭い(笑)
放課後、公園に佇んでいる加代に悟は積極的に話しかけて
未来を変えようとしていますね。
悟がいつも演技をしていることに加代は気付いていて……。
二人の会話、小学生とは思えないですね。
誕生日会の招待状を加代に渡す悟。
かっこいいぞ、こいつ。
これはラブコメの波動感じますね(笑)
29歳男子、もっとしっかりしろ!
小学生女子に押されてるぞ(笑)
悟が無意識に口にした言葉、これは惚れるわ(笑)
次回 第3話「痣」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「走馬灯」 感想
同級生がブラックを見逃したと言っていましたが、仮面ライダーBLACKか!
見た目は子供、頭脳は大人のコナン状態になった悟ですが、
そりゃ混乱するのも無理ないわ。
まず確かめようとしたのは母親のことについて。
リバイバル前に殺された母親の死体をみているんだから、
確かめたくなりますよね。
学校の授業どころじゃないのも当然か。
佐知子は見た目が全く変わってない!(笑)
18年経っても姿が変わらないって……。
気付いたら涙を流していた悟。
殺された母親が、今は生きている。
ホッとして、嬉しかったんでしょうね。
当たり前のようにある幸せに気づけたのはいいことですよ。
賢也は大人びた子ですね。
発言が子供のものとは思えない(笑)
加代のことを好きだと誤解された悟。
気になってるのは確かですが、意味が大違いですよね(笑)
加代曰く、「藤沼は私と同じで偽物だから」って、どういうこと!?
まさか加代もリバイバル能力を持ってるの!?
母親が大事?
私のために人を殺せる?
この二つの質問に加え、太ももの打撲傷。
加代ってもしかして母親から虐待を受けてる?
賢也が鋭すぎる!
いい親友を持ちましたね。
それにもしかして悟の変化に気付いてるっぽい気が……。
加代の作文、これはヤバい。
現状が苦しいって言ってる内容ですよ。
この内容でよく文集に載りましたね。
誕生日に友達を呼びたいと佐知子に相談する悟。
5人といったことから導かれた結論、鋭い(笑)
放課後、公園に佇んでいる加代に悟は積極的に話しかけて
未来を変えようとしていますね。
悟がいつも演技をしていることに加代は気付いていて……。
二人の会話、小学生とは思えないですね。
誕生日会の招待状を加代に渡す悟。
かっこいいぞ、こいつ。
これはラブコメの波動感じますね(笑)
29歳男子、もっとしっかりしろ!
小学生女子に押されてるぞ(笑)
悟が無意識に口にした言葉、これは惚れるわ(笑)
次回 第3話「痣」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「走馬灯」 感想
- 関連記事
-
- 僕だけがいない街 第3話 「痣」 感想 (2016/01/22)
- 僕だけがいない街 第2話 「掌」 感想 (2016/01/15)
- 僕だけがいない街 第1話 「走馬灯」 感想 (2016/01/08)
スポンサーサイト