パ・リーグ ダンスフェスティバル感想
1月110日(日)にパ・リーグ6球団共同企画「パ・リーグ ダンスフェスティバル」と
BsGirlsライブ「WE ARE ALWAYS WITH BsGirls LIVE 2016~挑戦~」が
オリックス劇場で開催され、両方に参加しました。
めっちゃ楽しかったです。
こういうことができるのがパ・リーグの強みですね。
会場がオリックス劇場ということでお客さんの入りがどうだろうかと心配して
いたのですが、空席はありましたがかなり入っていましたね。
ダンスフェスティバルは1,800人、挑戦LIVEは2,040人とのことですが、
1部と2部でそんなに差があったかな?とは思いました。
確かに2部の方が多いかな?とは思っていましたが。
ダンスフェスティバルでは地元のバファローズファンが一番多いのは
当然として他の球団のファンとしてはファイターズ、次いでイーグルス、
ホークス、マリーンズ、ライオンズの順に多かった気がします。
ユニフォームと当日発売されていた球団別に色が違うロゴTシャツからの
判断ですが。
MCは岡田圭右(ますだおかだ)さんとKYOKOさん(元BsGirlsリーダー)の
お二人でしたが、凄く場を盛り上げてくれていました。
岡田さんのトークは流石でマイナーネタを含め、大爆笑でした。
KYOKOさんも上手くサポートしていて、このお二人を選んだのは
大正解でしたね。
BsGirlsライブ「WE ARE ALWAYS WITH BsGirls LIVE 2016~挑戦~」が
オリックス劇場で開催され、両方に参加しました。
めっちゃ楽しかったです。
こういうことができるのがパ・リーグの強みですね。
会場がオリックス劇場ということでお客さんの入りがどうだろうかと心配して
いたのですが、空席はありましたがかなり入っていましたね。
ダンスフェスティバルは1,800人、挑戦LIVEは2,040人とのことですが、
1部と2部でそんなに差があったかな?とは思いました。
確かに2部の方が多いかな?とは思っていましたが。
ダンスフェスティバルでは地元のバファローズファンが一番多いのは
当然として他の球団のファンとしてはファイターズ、次いでイーグルス、
ホークス、マリーンズ、ライオンズの順に多かった気がします。
ユニフォームと当日発売されていた球団別に色が違うロゴTシャツからの
判断ですが。
MCは岡田圭右(ますだおかだ)さんとKYOKOさん(元BsGirlsリーダー)の
お二人でしたが、凄く場を盛り上げてくれていました。
岡田さんのトークは流石でマイナーネタを含め、大爆笑でした。
KYOKOさんも上手くサポートしていて、このお二人を選んだのは
大正解でしたね。
私が当日購入したグッズはパ・リーグ ダンスフェスティバル ロゴTシャツ&
ロゴフェイスタオル(どちらもバファローズカラー)。
BsGirls Always Tシャツ&フェイスタオル、BsGirlsキーホルダー、メンバーフォト。
その他に、1部2部ともにSS指定席だったので特典Tシャツが貰えたのですが
これが両方ともお気に入りです。
当日の進行としましては以下の通り。
・ファイターズガール(北海道日本ハムファイターズ)、パフォーマンス
・東北ゴールデンエンジェルス(東北楽天ゴールデンイーグルス)、パフォーマンス
・球団対抗ダンスパフォーマンス
・M☆Splash!!(千葉ロッテマリーンズ)、パフォーマンス
・bluelegends(埼玉西武ライオンズ)、パフォーマンス
・私服ファッションショー
・ハニーズ(福岡ソフトバンクホークス)、パフォーマンス
・BsGirls(オリックス・バファローズ)、パフォーマンス
・6球団合同パフォーマンス
・球団応援歌メドレー
・写真撮影
普段見ることができないチームのパフォーマンスをじっくり見ることができ、
新鮮で楽しかったです。
どのチームも個性が光っていて3時間近くのイベントでしたが、楽しくて
時間が経つのが早く感じました。
球団別パフォーマンスは北の球団から順番に行われていたのですが
BsGirlsとハニーズの順が逆だったのは開催地がオリックス劇場だったからかな?
球団対抗パフォーマンスでは各球団から4人が参加。
シングル、コンビ、他球団とのコンビで行われました。
他球団のチアとのパフォーマンスは普段やっていないだけに難しかったと
思いますが、皆さんお見事でした。
私服ファッションショーのテーマは球場観戦デート。
皆さん可愛かったですね。
個人的にはREIKAさんが一番可愛かったです。
次いでMAFUさん。
私がバファローズファンということもありますが(笑)
ここでも岡田さんのMCが光っていましたね。
6球団合同パフォーマンス、応援歌メドレーは凄い盛り上がりでした。
この時客席では複数の大きな風船がボール渡しのような感じであちこちに
舞っていたのですが、これはいらなかったかも。
ステージに集中できなかったし、風船がパフォーマンスをしている
ステージにまで飛んでいったりしていっていましたし。
イベントは凄く楽しかったので第2回以降もやってほしいですね。
今回は大阪でしたので次回もあるとすれば他の場所になるでしょうけど。
大阪で開催された方が私としては移動が楽ですが、さすがにそれは
不公平ですからね(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ロゴフェイスタオル(どちらもバファローズカラー)。
BsGirls Always Tシャツ&フェイスタオル、BsGirlsキーホルダー、メンバーフォト。
その他に、1部2部ともにSS指定席だったので特典Tシャツが貰えたのですが
これが両方ともお気に入りです。
当日の進行としましては以下の通り。
・ファイターズガール(北海道日本ハムファイターズ)、パフォーマンス
・東北ゴールデンエンジェルス(東北楽天ゴールデンイーグルス)、パフォーマンス
・球団対抗ダンスパフォーマンス
・M☆Splash!!(千葉ロッテマリーンズ)、パフォーマンス
・bluelegends(埼玉西武ライオンズ)、パフォーマンス
・私服ファッションショー
・ハニーズ(福岡ソフトバンクホークス)、パフォーマンス
・BsGirls(オリックス・バファローズ)、パフォーマンス
・6球団合同パフォーマンス
・球団応援歌メドレー
・写真撮影
普段見ることができないチームのパフォーマンスをじっくり見ることができ、
新鮮で楽しかったです。
どのチームも個性が光っていて3時間近くのイベントでしたが、楽しくて
時間が経つのが早く感じました。
球団別パフォーマンスは北の球団から順番に行われていたのですが
BsGirlsとハニーズの順が逆だったのは開催地がオリックス劇場だったからかな?
球団対抗パフォーマンスでは各球団から4人が参加。
シングル、コンビ、他球団とのコンビで行われました。
他球団のチアとのパフォーマンスは普段やっていないだけに難しかったと
思いますが、皆さんお見事でした。
私服ファッションショーのテーマは球場観戦デート。
皆さん可愛かったですね。
個人的にはREIKAさんが一番可愛かったです。
次いでMAFUさん。
私がバファローズファンということもありますが(笑)
ここでも岡田さんのMCが光っていましたね。
6球団合同パフォーマンス、応援歌メドレーは凄い盛り上がりでした。
この時客席では複数の大きな風船がボール渡しのような感じであちこちに
舞っていたのですが、これはいらなかったかも。
ステージに集中できなかったし、風船がパフォーマンスをしている
ステージにまで飛んでいったりしていっていましたし。
イベントは凄く楽しかったので第2回以降もやってほしいですね。
今回は大阪でしたので次回もあるとすれば他の場所になるでしょうけど。
大阪で開催された方が私としては移動が楽ですが、さすがにそれは
不公平ですからね(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】西野選手トークショー&サイン会へ行ってきた (2016/01/12)
- パ・リーグ ダンスフェスティバル感想 (2016/01/11)
- 【オリックス】週刊ベースボール2016年1月8日号、駿太選手インタビューについて (2016/01/08)
スポンサーサイト