【オリックス】縞田選手トークショー&サイン会へ行ってきた
縞田選手トークショー&サイン会が12月5日(土)に2016年BsCLUB会員
80名限定で「B-WAVE」にて開催されました!
私も参加しましたが、9:00にB-WAVEに到着すると既に結構な行列が。
何でも早い人は4:30から到着していたと、トークショーで言っていましたが
夏ならともかくこの寒い時期にその時間って、気合入りすぎ!
80名限定で「B-WAVE」にて開催されました!
私も参加しましたが、9:00にB-WAVEに到着すると既に結構な行列が。
何でも早い人は4:30から到着していたと、トークショーで言っていましたが
夏ならともかくこの寒い時期にその時間って、気合入りすぎ!
B-WAVEにて、縞田選手のトークショーが行われました!
早朝からたくさんのファンの皆さんに駆けつけていただき、おおいに盛り上がりました!
ご来場ありがとうございました♪
#Bs2015 #プロ野球 #NPB #Bsグッズ pic.twitter.com/9ykkoOeUiH
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes) 2015, 12月 5
渡された整理券の番号は「54」、堤選手の背番号ですね(笑)

その後、入店した際に渡された引換券番号は「53」。
辞退者が一人いたそうです。

対象となる条件は2016年BsCLUB会員+「B-WAVE」にて“縞田拓弥Tシャツ”
もしくはバファローズグッズを3,000円以上購入した人ということで私が購入
したのはこれ!

縞田拓弥Tシャツ、縞田拓弥ボード、BsブロックロゴTシャツ、
BsオールウェイズロンTの4点。
サインはボードに頂きました。
あれも買いたい、これも買いたいと色々と目移りしてました(笑)
その後、集合時間の13:45まで時間があったので昼食とマッサージに
行ってきました。
マッサージには前から行こう行こうと思っていたので丁度良かったです。
いよいよトークショー。
「B-WAVE」に80人ということで整理券の最後の方の方の人たちは
立ち見となっていました。
あのスペースで80人ですからね。
むしろよく入ったな、と。
まずはスタジアム・アシスタントMCと務めている「たけみー」こと
竹村美緒さんが来季のBsSpritsユニ姿で登場!
相変わらず可愛かったです。
そして縞田選手が私服姿で登場、パーマをかけていました!

トークショーの内容についてですが、宮崎選手の名前がよく出ていました。
同級生ということでホント、仲がいいですね。
トークショー前日の4日にも食事に行っていたそうです。
縞田と宮崎の出会いは小学生の頃。
その頃は出会っただけで初めて話したのは高校生の頃だそうで。
その後親交を深め、今では大の仲良しに。
今季はユーティリティとして内野だけでなく外野も守った縞田ですが
宮崎と一緒に出場していた際には外野のポジショニングについて
指示していてもらっていたそうです。
本人も本職の外野手を差し置いて出場するのは申し訳ないと言って
いましたが、それだけ監督から信頼されていたということなんでしょうね。
外野用のグローブも用意してはいたそうですが、試合では駿太の
グローブを借りていたそうです。
それが使いやすかったそうで。
こういうのは感覚が大事ですからね。
更には驚いたことに捕手の準備もしていたそうです。
バファローズは捕手2人制でしたが第3の捕手として本気で準備を
するように命じられていたことにビックリです。
ミットは山崎勝己にかりていたとのことですが、確かに亡くなられた
木村拓也のように捕手もできるユーティリティがいれば心強いですが
元捕手だった木村拓也と違って縞田は内野手ですからね。
とはいえ、捕手もできるとなるといざという時に心強いですし、縞田も
出場機会が増えることになるのでユーティリティとして練習をしておくのは
ありかもしれません。
レギュラーとして出場できるならポジションはどこでもいいと言って
いましたが、できれば二遊間で勝負したいとも言っていました。
客観的に見るなら二遊間といってもセカンドになるでしょうね。
ハッキリ言って今のバファローズにショートをまともに守れるのって
安達しかいないですし。
原拓が守った時もありましたが、ショートは安達しかいないなぁと
思わせる守備でしたし。
だからこそドラフトで指名された大城と守備だけなら鈴木にも
期待をしています。
後はサードになるかな。
基本は小谷野になると思いますがフル出場は無理でしょうしチャンスは
十分にあると思います。
もうすぐ1歳になる息子がいるそうですが、ボールを触らせての
英才教育を行っているそうです(笑)
息子さんとのキャッチボールを夢見て、微笑ましいですね。
同期のメンバーよりも同級生との方が仲がいいそうで。
特に宮崎と(笑)
トークショーにはホント、宮崎の名前がたくさん出ていました。
次に縞田のトークショーがある時は是非とも縞田&宮崎のお二人
一緒に出てほしいです。
とても楽しい時間で、予定されていた30分がアッという間に
終わってしまいました。
サインを頂いた時もニコニコしていて人柄の良さがよく出ていました。
来季のポジション争いは厳しいですが、頑張ってほしいですね。
球団公式Twitterでのトークショー&サイン会のツイート。
そこに私も写っていてビックリ!
恥ずかしい(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


その後、入店した際に渡された引換券番号は「53」。
辞退者が一人いたそうです。

対象となる条件は2016年BsCLUB会員+「B-WAVE」にて“縞田拓弥Tシャツ”
もしくはバファローズグッズを3,000円以上購入した人ということで私が購入
したのはこれ!

縞田拓弥Tシャツ、縞田拓弥ボード、BsブロックロゴTシャツ、
BsオールウェイズロンTの4点。
サインはボードに頂きました。
あれも買いたい、これも買いたいと色々と目移りしてました(笑)
その後、集合時間の13:45まで時間があったので昼食とマッサージに
行ってきました。
マッサージには前から行こう行こうと思っていたので丁度良かったです。
いよいよトークショー。
「B-WAVE」に80人ということで整理券の最後の方の方の人たちは
立ち見となっていました。
あのスペースで80人ですからね。
むしろよく入ったな、と。
まずはスタジアム・アシスタントMCと務めている「たけみー」こと
竹村美緒さんが来季のBsSpritsユニ姿で登場!
相変わらず可愛かったです。
そして縞田選手が私服姿で登場、パーマをかけていました!

トークショーの内容についてですが、宮崎選手の名前がよく出ていました。
同級生ということでホント、仲がいいですね。
トークショー前日の4日にも食事に行っていたそうです。
縞田と宮崎の出会いは小学生の頃。
その頃は出会っただけで初めて話したのは高校生の頃だそうで。
その後親交を深め、今では大の仲良しに。
今季はユーティリティとして内野だけでなく外野も守った縞田ですが
宮崎と一緒に出場していた際には外野のポジショニングについて
指示していてもらっていたそうです。
本人も本職の外野手を差し置いて出場するのは申し訳ないと言って
いましたが、それだけ監督から信頼されていたということなんでしょうね。
外野用のグローブも用意してはいたそうですが、試合では駿太の
グローブを借りていたそうです。
それが使いやすかったそうで。
こういうのは感覚が大事ですからね。
更には驚いたことに捕手の準備もしていたそうです。
バファローズは捕手2人制でしたが第3の捕手として本気で準備を
するように命じられていたことにビックリです。
ミットは山崎勝己にかりていたとのことですが、確かに亡くなられた
木村拓也のように捕手もできるユーティリティがいれば心強いですが
元捕手だった木村拓也と違って縞田は内野手ですからね。
とはいえ、捕手もできるとなるといざという時に心強いですし、縞田も
出場機会が増えることになるのでユーティリティとして練習をしておくのは
ありかもしれません。
レギュラーとして出場できるならポジションはどこでもいいと言って
いましたが、できれば二遊間で勝負したいとも言っていました。
客観的に見るなら二遊間といってもセカンドになるでしょうね。
ハッキリ言って今のバファローズにショートをまともに守れるのって
安達しかいないですし。
原拓が守った時もありましたが、ショートは安達しかいないなぁと
思わせる守備でしたし。
だからこそドラフトで指名された大城と守備だけなら鈴木にも
期待をしています。
後はサードになるかな。
基本は小谷野になると思いますがフル出場は無理でしょうしチャンスは
十分にあると思います。
もうすぐ1歳になる息子がいるそうですが、ボールを触らせての
英才教育を行っているそうです(笑)
息子さんとのキャッチボールを夢見て、微笑ましいですね。
同期のメンバーよりも同級生との方が仲がいいそうで。
特に宮崎と(笑)
トークショーにはホント、宮崎の名前がたくさん出ていました。
次に縞田のトークショーがある時は是非とも縞田&宮崎のお二人
一緒に出てほしいです。
とても楽しい時間で、予定されていた30分がアッという間に
終わってしまいました。
サインを頂いた時もニコニコしていて人柄の良さがよく出ていました。
来季のポジション争いは厳しいですが、頑張ってほしいですね。
球団公式Twitterでのトークショー&サイン会のツイート。
そこに私も写っていてビックリ!
恥ずかしい(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】2軍球団施設を2017年に大阪市・舞洲地区へ移転 (2015/12/09)
- 【オリックス】縞田選手トークショー&サイン会へ行ってきた (2015/12/06)
- 【オリックス】ここ最近のニュース (2015/12/04)
スポンサーサイト