【10/3 オリックス】各種セレモニーやイベントについて
10/3の最終戦終了後、2015年シーズン本拠地最終戦セレモニー、
谷佳知選手 現役引退セレモニー、選手ハイタッチイベント、
Bsナイトファンタジーが行われ、全部参加しました!
今季は苦しいシーズンとなりましたが、西野や小田、塚原といった
新人や若手、そして移籍してきた白仁田の活躍。
縞田や宮崎といったこれまで干されていた苦労人の活躍があったのは
好材料でした。
とはいっても、西野も小田も大卒社会人ですし二軍も今季は断トツの
最下位だったので世代交代が進んでいるとは言えないんですよね。
来季の巻き返しを期待してはいますが、3~5年とかのある程度長い
期間で辛抱強く応援していかないといけないかもしれませんね。
いろいろと大変でしょうけど力の限り応援しますので、頑張ってください!
↓画像クリックで谷佳知選手 引退試合特設サイトへ↓

谷佳知選手 現役引退セレモニー、選手ハイタッチイベント、
Bsナイトファンタジーが行われ、全部参加しました!
今季は苦しいシーズンとなりましたが、西野や小田、塚原といった
新人や若手、そして移籍してきた白仁田の活躍。
縞田や宮崎といったこれまで干されていた苦労人の活躍があったのは
好材料でした。
とはいっても、西野も小田も大卒社会人ですし二軍も今季は断トツの
最下位だったので世代交代が進んでいるとは言えないんですよね。
来季の巻き返しを期待してはいますが、3~5年とかのある程度長い
期間で辛抱強く応援していかないといけないかもしれませんね。
いろいろと大変でしょうけど力の限り応援しますので、頑張ってください!
↓画像クリックで谷佳知選手 引退試合特設サイトへ↓

谷の引退セレモニーには嫁さんと二人のお子さんも来ていましたね。
引退試合でも活躍し、こうして引退セレモニーをしてもらえる。
苦労も多々あったと思いますが、幸せなプロ野球人生だったのでは
ないでしょうか。
こうして引退できる選手はほんの一握りですからね。
ホークスファンの対応も素晴らしかったですね。
ボードを掲げてくれたり、紙テープを投げ入れてくれたり、谷選手への
コールをしてくれたりとありがたかったです。
野球ってやっぱりいいなぁと思えた瞬間ですね。
引退セレモニー終了後、T-岡田が坂口のタオルを掲げて歩いていました。
粋なことをしますね。
坂口が選手たちに慕われていたのがよく分かります。
今後は坂口に代わり、T-岡田や伊藤、安達に駿太といった生え抜きの
選手たちがチームを支え盛り上げていかないといけません。
平野恵も引退しますしにベンチがお通夜状態では困りますからね。
今季は宮崎が盛り上げてくれましたが、年長者のT-岡田や安達には
プレーでも言動でもチームを引っ張っていってほしいです。
ハイタッチイベントでは私の参加券は1-Fでした。
Fグループの選手は西、小松、比嘉、マエストリ、ブランコと投手陣が
中心のメンバーでした。
好きな選手が多く、時間は短かったですが楽しかったです。
ブランコは間近で見るとでかかったですね。
こんなのがタックルして来たら逃げますわ(笑)
逆にマエストリは縦にでかく優しげで笑顔が素敵な紳士でした。
去就は未定とのことですが、来季も残って活躍してほしいです。
ただ、ちょっとイベントに時間がかかり過ぎだったかなとは思います。
あれだけ人数が多ければ仕方ない部分もありますが。
Bsナイトファンタジーにも参加、たくさん歌ってくれたしダンスも素晴らしく
楽しかったです。
驚いたのはMAFUさんが歌唱対決1位の特権でソロパフォーマンスを
披露されたことです。
徳永英明さんの『レイニーブルー』を歌われましたが素敵でした。
そして10/24にライブが行われることも発表。
詳細については本日発表されましたが、チケットが平日昼間に発売と
いうのは働いている身としては辛いです。
何とか購入できれば参加したいですね。
ナイトファンタジーが終了したのは21:00頃、更にサイン会が21:30からと
いうことで帰宅したのが思っていたよりも遅くなりました。
ぶっちゃけ腹が減りました(笑)
ハイタッチイベント後も開いている売店があったので食べておけばよかったと
ちょっと後悔しましたよ(笑)
BsGirlsの皆さんはもっと大変だったでしょうし、お疲れ様でした。
球団イベントとしては、ファン感謝イベント「Bs Fan-Festa 2015」が
残っていますが詳細はまだ未定。
昨季は楽しかったですし、今季のイベントも楽しみにしています。
ひょっとしたら東明が『ごぶごぶ』での公約を果たしましたので
今回のイベントで収録があったりするのかな?とも思っているのですが。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

引退試合でも活躍し、こうして引退セレモニーをしてもらえる。
苦労も多々あったと思いますが、幸せなプロ野球人生だったのでは
ないでしょうか。
こうして引退できる選手はほんの一握りですからね。
ホークスファンの対応も素晴らしかったですね。
ボードを掲げてくれたり、紙テープを投げ入れてくれたり、谷選手への
コールをしてくれたりとありがたかったです。
野球ってやっぱりいいなぁと思えた瞬間ですね。
引退セレモニー終了後、T-岡田が坂口のタオルを掲げて歩いていました。
粋なことをしますね。
坂口が選手たちに慕われていたのがよく分かります。
共に汗水流して、喜び、泣き、悩み合った坂口さん。チームが暗い時には先頭に立って皆を笑顔にしてくれました。僕が出始めの頃たくさんの事を坂口さんから学びました。ホームラン打ったら自分が打ったように喜んでくれました。チームメイトではなくなるけど、また同じグラウンドで会いたいな。
— T-岡田 (@55t_okada) 2015, 10月 3
今後は坂口に代わり、T-岡田や伊藤、安達に駿太といった生え抜きの
選手たちがチームを支え盛り上げていかないといけません。
平野恵も引退しますしにベンチがお通夜状態では困りますからね。
今季は宮崎が盛り上げてくれましたが、年長者のT-岡田や安達には
プレーでも言動でもチームを引っ張っていってほしいです。
ハイタッチイベントでは私の参加券は1-Fでした。
Fグループの選手は西、小松、比嘉、マエストリ、ブランコと投手陣が
中心のメンバーでした。
好きな選手が多く、時間は短かったですが楽しかったです。
ブランコは間近で見るとでかかったですね。
こんなのがタックルして来たら逃げますわ(笑)
逆にマエストリは縦にでかく優しげで笑顔が素敵な紳士でした。
去就は未定とのことですが、来季も残って活躍してほしいです。
ただ、ちょっとイベントに時間がかかり過ぎだったかなとは思います。
あれだけ人数が多ければ仕方ない部分もありますが。
Bsナイトファンタジーにも参加、たくさん歌ってくれたしダンスも素晴らしく
楽しかったです。
驚いたのはMAFUさんが歌唱対決1位の特権でソロパフォーマンスを
披露されたことです。
徳永英明さんの『レイニーブルー』を歌われましたが素敵でした。
そして10/24にライブが行われることも発表。
詳細については本日発表されましたが、チケットが平日昼間に発売と
いうのは働いている身としては辛いです。
何とか購入できれば参加したいですね。
ナイトファンタジーが終了したのは21:00頃、更にサイン会が21:30からと
いうことで帰宅したのが思っていたよりも遅くなりました。
ぶっちゃけ腹が減りました(笑)
ハイタッチイベント後も開いている売店があったので食べておけばよかったと
ちょっと後悔しましたよ(笑)
BsGirlsの皆さんはもっと大変だったでしょうし、お疲れ様でした。
球団イベントとしては、ファン感謝イベント「Bs Fan-Festa 2015」が
残っていますが詳細はまだ未定。
昨季は楽しかったですし、今季のイベントも楽しみにしています。
ひょっとしたら東明が『ごぶごぶ』での公約を果たしましたので
今回のイベントで収録があったりするのかな?とも思っているのですが。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】田口壮二軍監督 就任会見 (2015/10/06)
- 【10/3 オリックス】各種セレモニーやイベントについて (2015/10/04)
- 【10/3 オリックスvsソフトバンク】ラストスパート7番勝負、最終戦は谷の引退に花を添える快勝♪ (2015/10/04)
スポンサーサイト