【9/23 オリックスvs西武】ビジター最終試合も逆転負けで4連敗
今日がビジター最終試合だったのですが、逆転負けで4連敗。
東明でも連敗を止めることができなかったのは痛いですね。
しかもヘルマンが5回の守備で右内転筋付近を痛め負傷交代。
今日は2安打2打点と大活躍だっただけに痛すぎです。
見ていた感じ、それほど重傷には見えなかったのですが
どうなんでしょうね。
今年は怪我人が多すぎです。
怪我人といえば、ライオンズの高橋朋も8回に右足首を痛め
担架で運ばれての負傷交代となりました。
中継を見ていたのですが、かなりえぐい形に曲がっていたので
心配です。
オリックス 4 - 8 西武 (西武プリンスドーム:24,076人)
23回戦 オ9勝14敗0分 3時間11分
勝:牧田(7勝11敗3S)
負:東明(10勝7敗)
阪神タイガースのGMでオリックス・ブルーウェーブ及びバファローズでも
GM、監督、SA等を務めた中村勝広さんが23日、宿泊先の東京都内の
ホテルで急死されました。
突然の事で驚きました。
まだ66歳だったのに何があったのでしょうか。
心労ですかね。
阪神タイガースというチームのGMはいろんな意味で激務で
大変だったでしょうし。
ご冥福をお祈りします。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

東明でも連敗を止めることができなかったのは痛いですね。
しかもヘルマンが5回の守備で右内転筋付近を痛め負傷交代。
今日は2安打2打点と大活躍だっただけに痛すぎです。
見ていた感じ、それほど重傷には見えなかったのですが
どうなんでしょうね。
今年は怪我人が多すぎです。
怪我人といえば、ライオンズの高橋朋も8回に右足首を痛め
担架で運ばれての負傷交代となりました。
中継を見ていたのですが、かなりえぐい形に曲がっていたので
心配です。
オリックス 4 - 8 西武 (西武プリンスドーム:24,076人)
23回戦 オ9勝14敗0分 3時間11分
勝:牧田(7勝11敗3S)
負:東明(10勝7敗)
阪神タイガースのGMでオリックス・ブルーウェーブ及びバファローズでも
GM、監督、SA等を務めた中村勝広さんが23日、宿泊先の東京都内の
ホテルで急死されました。
突然の事で驚きました。
まだ66歳だったのに何があったのでしょうか。
心労ですかね。
阪神タイガースというチームのGMはいろんな意味で激務で
大変だったでしょうし。
ご冥福をお祈りします。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の東明はメヒアに一発を打たれたものの安定した
ピッチングでしたし、打線も先制。
同点に追いつかれた後は追加点を奪い引き離すと
いい感じだったのですがメヒアのこの試合2本目となる
同点ホームランで一気に流れはライオンズに。
解説からは1本目のホームランは仕方ないけど2本目に
ついてはバッテリーの配給ミスと指摘されていましたね。
釣り球にも引っかからず粘ってのホームラン。
ここにきて昨年のような怖さが戻って来ています。
マリーンズとのCS争い真っ最中というチーム状況が
より集中力を増しているんですかね。
この三連戦、マリーンズはバファローズと最下位争いを
しているイーグルスと対戦し三タテの3連勝とライオンズと
全く同じ戦績なんですよね。
CS争いをしているチームと最下位争いをしているチームとの
差を感じさせられました。
6回表まではバファローズペースでいい感じに試合は進んで
いたんですけどね。
山崎勝のセーフティスクイズが初球から決まった時は「上手い!」
と中継を見ながら声を出していました(笑)
そういえば前に誰かが解説で今年はセーフティスクイズが
野球界で多くなっていると言っていましたが、確かに多く
見るようになった気がします。
7回には2打席連続ホームランのメヒアとの勝負を避け森との勝負を
挑んだ結果、ダメ押しの2点タイムリーを打たれてしまいました。
メヒアは怖いバッターですが、ここは弱気の虫を出さずに勝負して
ほしかったかも。
勝負を避けたといえば、8回に秋山を敬遠していましたがあれも
どうなの?とは思いました。
この試合もシーズン205本目のヒットを打っているとはいえ、
あの状況で敬遠をすることが明日に繋がるのかなと。
同点だったらまだ分かるんですけどね。
今日でビジターでの試合は終了。
9月の残り5試合と10月の2試合は全て京セラドームでの
試合となっています。
私も9/26(土)、27(日)、10/3(土)の3試合は現地観戦の
予定ですが、少しでも来季に繋がる試合を見せてほしいです。
悪い意味で今年の集大成のような無様な試合だけは
勘弁してほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ピッチングでしたし、打線も先制。
同点に追いつかれた後は追加点を奪い引き離すと
いい感じだったのですがメヒアのこの試合2本目となる
同点ホームランで一気に流れはライオンズに。
解説からは1本目のホームランは仕方ないけど2本目に
ついてはバッテリーの配給ミスと指摘されていましたね。
釣り球にも引っかからず粘ってのホームラン。
ここにきて昨年のような怖さが戻って来ています。
マリーンズとのCS争い真っ最中というチーム状況が
より集中力を増しているんですかね。
この三連戦、マリーンズはバファローズと最下位争いを
しているイーグルスと対戦し三タテの3連勝とライオンズと
全く同じ戦績なんですよね。
CS争いをしているチームと最下位争いをしているチームとの
差を感じさせられました。
6回表まではバファローズペースでいい感じに試合は進んで
いたんですけどね。
山崎勝のセーフティスクイズが初球から決まった時は「上手い!」
と中継を見ながら声を出していました(笑)
そういえば前に誰かが解説で今年はセーフティスクイズが
野球界で多くなっていると言っていましたが、確かに多く
見るようになった気がします。
7回には2打席連続ホームランのメヒアとの勝負を避け森との勝負を
挑んだ結果、ダメ押しの2点タイムリーを打たれてしまいました。
メヒアは怖いバッターですが、ここは弱気の虫を出さずに勝負して
ほしかったかも。
勝負を避けたといえば、8回に秋山を敬遠していましたがあれも
どうなの?とは思いました。
この試合もシーズン205本目のヒットを打っているとはいえ、
あの状況で敬遠をすることが明日に繋がるのかなと。
同点だったらまだ分かるんですけどね。
今日でビジターでの試合は終了。
9月の残り5試合と10月の2試合は全て京セラドームでの
試合となっています。
私も9/26(土)、27(日)、10/3(土)の3試合は現地観戦の
予定ですが、少しでも来季に繋がる試合を見せてほしいです。
悪い意味で今年の集大成のような無様な試合だけは
勘弁してほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【9/25 オリックスvs日本ハム】ラストスパート7番勝負、第1戦は快勝♪ (2015/09/25)
- 【9/23 オリックスvs西武】ビジター最終試合も逆転負けで4連敗 (2015/09/23)
- 【9/22 オリックスvs西武】3試合ぶりに得点を挙げるも3連敗 (2015/09/22)
スポンサーサイト