WORKING!!! 第12話 「ワーキング・ガール?」 感想
桐生はアホだしウザイけどいい奴ではありますね。
みんなそれぞれ成長していて、新しい道に踏み出してと
最終回に向けて動いていますが、残り1話で解決するんでしょうか。
とうとう桐生にことりちゃんの正体がバレた!
小鳥遊は桐生をダマしきる覚悟を決め、桐生に
ことりちゃんとして接する!
そして、その結果…!?
↓画像クリックで『WORKING!!!』公式サイトへ↓

みんなそれぞれ成長していて、新しい道に踏み出してと
最終回に向けて動いていますが、残り1話で解決するんでしょうか。
とうとう桐生にことりちゃんの正体がバレた!
小鳥遊は桐生をダマしきる覚悟を決め、桐生に
ことりちゃんとして接する!
そして、その結果…!?
↓画像クリックで『WORKING!!!』公式サイトへ↓

復帰を果たした佐藤さんですが、ことりちゃんと化している
小鳥遊を見たらそりゃ心配しますよね。
自分がいない間に何があったのか、気になるわな。
ことりちゃんから真面目に説教をされたくないと主張する山田。
一理ありますよね。
自分にフロアスタッフとして足りないところを種島に尋ねる山田ですが、
「何個まで言っていい?」って種島さんキツイです(笑)
小鳥遊を心配して自分が成長しようとする山田はいい子ですね。
山だの言う通り小鳥遊は普通にことりちゃんとしてバイトしている
自分が物凄くおかしいと自覚しないと。
自覚が無いというのが一番ヤバいですよ。
ことりちゃんと桐生、ついに出会ってしまいましたか。
桐生の反応……ひょっとしてバレてないですか。
山田兄妹って鋭いところありますからね。
桐生から好きな人のことを聞かれ適当に答えることりちゃんですが、
それって伊波さんの事ですよね(笑)
って、やっぱり桐生は小鳥遊 = ことりちゃんと分かっていましたか。
それも最初から。
声で分かるって、そうですよね(笑)
桐生の初恋ってことりちゃんなの!?
幼少の頃、出会っていた二人。
女装させられていた小鳥遊を好きになった桐生ですが、
これは仕方ない(笑)
桐生はありのままの小鳥遊を受け入れる素敵な人。
確かに受け入れてるけどこれは……。
案の定、大丈夫な事態になってる!
ダイイングメッセージは「オカマ」!
間違ってないけど何て酷いダイイングメッセージなんだ(笑)
いつもと様子の違う相馬さん。
バイト代で高性能カメラを手に入れ遠くから隠し撮りをしてたんだ。
そして伊波さんアルバムは小鳥遊が、八千代アルバムは佐藤さんが
没収ってこの二人は(笑)
相馬さんからムッツリ二人組と言われても仕方ないね。
ワグナリアアルバムを作ればいいと相馬さんに主張する山田、
いいこと言うじゃないですが。
チョイスした写真に山田率が多いのは山田らしいですね。
八千代に渡す分は佐藤さん8割、店長1割、その他1割って
何て有能な山田(笑)
次世代チーフを主張する山田に対し、種島、八千代、相馬さんは
無言で答えて……これが一番キツイ(笑)
仕事にやる気を出して覚えていってる山田、本当に成長してますね。
やっぱり母親との関係が改善されたのが大きかったのかな。
八千代はバイトを辞めるつもりなの!?
それで皆が写ってるアルバムを欲しがっていたのか。
自分の成長・自立のためにバイトを辞めようとしている八千代、
成長しましたね。
杏子がそれを認めているというのもポイントですね。
次のチーフは種島ですか。
妥当な人選ですね。
他のメンバーを考えてみて自分以外無理っぽいと納得する種島。
普通な松本さんもダメなんだ。
変人が多いからまとめるのは無理との考えなのかな。
種島は八千代ともう同じくらいと話す伊波さん。
胸のサイズの事じゃないですよ(笑)
伊波さんは絶壁過ぎるから自虐に走ってしまうんですね。
種島を見守る佐藤さんと八千代。
子供を見守る両親のようですね。
どんどん女子と化していく小鳥遊を心配する種島。
これは確かに見守るというレベルじゃいられないですね。
迷走していることを指摘する種島と認めようとしない小鳥遊。
あ~、伊波さんに対する自分の気持ちをハッキリと自覚したんだ。
女装姿より元の男の子の方がいいと答える伊波さん。
可愛いなぁ。
明日から男の姿に戻ると話す小鳥遊。
雑貨屋さんに今度行きましょうってデートですか(笑)
よく言った!
ようやくこの二人の関係も変わっていくと思いきや、更衣室では
母親の静が闇のオーラを発していました!
この姿を見ていると泉の母親だなぁと納得してしまいます(笑)
次回 第13話(最終回)「まひるの決闘」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


3期の感想は↓
第1話 「ワグナリア戦線異状なし」 感想
第2話 「愛の嵐!?」 感想
第3話 「史上最大の夜」 感想
第4話 「ハート・ノッカー」 感想
第5話 「スーパーバッグ・イン・ザ・ハート」 感想
第6話 「山田、やまーだ」 感想
第7話 「グッバイ山田(ガール)」 感想
第8話 「ミスティック・シュガー」 感想
第9話 「危険な事情」 感想
第10話 「その女シズカ」 感想
第11話 「愛と追憶のなにか」 感想
2期の感想は↓
第1話(先行放送) 「ぽぷらの意地」 感想
第1話 「ぽぷらの意地」 感想
第2話 「理想の家族計画」 感想
第3話 「スランプの理由」 感想
第4話 「マンホールスパイラル」 感想
第5話 「ワグナリアの巨大な胃袋」 感想
第6話 「就任、解任、もう堪忍」 感想
第7話 「恋のバッドチューニング」 感想
第8話 「嗚呼、妹よ」 感想
第9話 「愛はこんなにグローバル」 感想
第10話 「ケータイ無問題(モーマンタイ)」 感想
第11話 「決意ですが、何か?」 感想
第12話 「デイジー死す」 感想
第13話(最終回) 「さよならぽぷら」 感想
1期の感想は↓
第1話 「ワグナリアへようこそ♪小鳥遊、働く。」 感想
第2話 「伊波、男性恐怖症。だって怖いんだもん…」 感想
第3話 「八千代と杏子と佐藤…と、帰ってきた音尾さん」
第4話 「相馬 さわやか すぎる青年」 感想
第5話 「ある風邪の日に…、いつもと違うワグナリア」 感想
第6話 「宗太の憂鬱、小鳥遊家の女達」 感想
第7話 「久しぶりの音尾と、新しいバイト=山田(!?)」 感想
第8話 「伊波、はじめて?のお・で・か・け!」 感想
第9話 「ことりちゃん登場!!」 感想
第10話 「疑惑の真相・・・、なずな働く。」 感想
第11話 「あの頃の二人、八千代と佐藤。と、ようこそ小鳥遊家へ」 感想
第12話 「なぜか!?の決戦前夜。種島の恩返し」 感想
第13話(最終回) 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」 感想
ドラマCD&その他の感想は↓
ドラマCD Vol.1 感想
ドラマCD Vol.2 感想
ドラマCD Vol.3 感想
DVD3巻特典ドラマCD 「ダイエット大作戦」 感想
DVD4巻特典ドラマCD 「恐怖のワグナリア、呪われたファミレス」 感想
DVD6巻特典ドラマCD 「漂流ファミリーレストラン」 感想
DVD全巻購入特典ドラマCD とらのあなver. 感想
WORKING!! 2期製作決定!&1期BD-BOX発売決定!
小鳥遊を見たらそりゃ心配しますよね。
自分がいない間に何があったのか、気になるわな。
ことりちゃんから真面目に説教をされたくないと主張する山田。
一理ありますよね。
自分にフロアスタッフとして足りないところを種島に尋ねる山田ですが、
「何個まで言っていい?」って種島さんキツイです(笑)
小鳥遊を心配して自分が成長しようとする山田はいい子ですね。
山だの言う通り小鳥遊は普通にことりちゃんとしてバイトしている
自分が物凄くおかしいと自覚しないと。
自覚が無いというのが一番ヤバいですよ。
ことりちゃんと桐生、ついに出会ってしまいましたか。
桐生の反応……ひょっとしてバレてないですか。
山田兄妹って鋭いところありますからね。
桐生から好きな人のことを聞かれ適当に答えることりちゃんですが、
それって伊波さんの事ですよね(笑)
って、やっぱり桐生は小鳥遊 = ことりちゃんと分かっていましたか。
それも最初から。
声で分かるって、そうですよね(笑)
桐生の初恋ってことりちゃんなの!?
幼少の頃、出会っていた二人。
女装させられていた小鳥遊を好きになった桐生ですが、
これは仕方ない(笑)
桐生はありのままの小鳥遊を受け入れる素敵な人。
確かに受け入れてるけどこれは……。
案の定、大丈夫な事態になってる!
ダイイングメッセージは「オカマ」!
間違ってないけど何て酷いダイイングメッセージなんだ(笑)
いつもと様子の違う相馬さん。
バイト代で高性能カメラを手に入れ遠くから隠し撮りをしてたんだ。
そして伊波さんアルバムは小鳥遊が、八千代アルバムは佐藤さんが
没収ってこの二人は(笑)
相馬さんからムッツリ二人組と言われても仕方ないね。
ワグナリアアルバムを作ればいいと相馬さんに主張する山田、
いいこと言うじゃないですが。
チョイスした写真に山田率が多いのは山田らしいですね。
八千代に渡す分は佐藤さん8割、店長1割、その他1割って
何て有能な山田(笑)
次世代チーフを主張する山田に対し、種島、八千代、相馬さんは
無言で答えて……これが一番キツイ(笑)
仕事にやる気を出して覚えていってる山田、本当に成長してますね。
やっぱり母親との関係が改善されたのが大きかったのかな。
八千代はバイトを辞めるつもりなの!?
それで皆が写ってるアルバムを欲しがっていたのか。
自分の成長・自立のためにバイトを辞めようとしている八千代、
成長しましたね。
杏子がそれを認めているというのもポイントですね。
次のチーフは種島ですか。
妥当な人選ですね。
他のメンバーを考えてみて自分以外無理っぽいと納得する種島。
普通な松本さんもダメなんだ。
変人が多いからまとめるのは無理との考えなのかな。
種島は八千代ともう同じくらいと話す伊波さん。
胸のサイズの事じゃないですよ(笑)
伊波さんは絶壁過ぎるから自虐に走ってしまうんですね。
種島を見守る佐藤さんと八千代。
子供を見守る両親のようですね。
どんどん女子と化していく小鳥遊を心配する種島。
これは確かに見守るというレベルじゃいられないですね。
迷走していることを指摘する種島と認めようとしない小鳥遊。
あ~、伊波さんに対する自分の気持ちをハッキリと自覚したんだ。
女装姿より元の男の子の方がいいと答える伊波さん。
可愛いなぁ。
明日から男の姿に戻ると話す小鳥遊。
雑貨屋さんに今度行きましょうってデートですか(笑)
よく言った!
ようやくこの二人の関係も変わっていくと思いきや、更衣室では
母親の静が闇のオーラを発していました!
この姿を見ていると泉の母親だなぁと納得してしまいます(笑)
次回 第13話(最終回)「まひるの決闘」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

3期の感想は↓
第1話 「ワグナリア戦線異状なし」 感想
第2話 「愛の嵐!?」 感想
第3話 「史上最大の夜」 感想
第4話 「ハート・ノッカー」 感想
第5話 「スーパーバッグ・イン・ザ・ハート」 感想
第6話 「山田、やまーだ」 感想
第7話 「グッバイ山田(ガール)」 感想
第8話 「ミスティック・シュガー」 感想
第9話 「危険な事情」 感想
第10話 「その女シズカ」 感想
第11話 「愛と追憶のなにか」 感想
2期の感想は↓
第1話(先行放送) 「ぽぷらの意地」 感想
第1話 「ぽぷらの意地」 感想
第2話 「理想の家族計画」 感想
第3話 「スランプの理由」 感想
第4話 「マンホールスパイラル」 感想
第5話 「ワグナリアの巨大な胃袋」 感想
第6話 「就任、解任、もう堪忍」 感想
第7話 「恋のバッドチューニング」 感想
第8話 「嗚呼、妹よ」 感想
第9話 「愛はこんなにグローバル」 感想
第10話 「ケータイ無問題(モーマンタイ)」 感想
第11話 「決意ですが、何か?」 感想
第12話 「デイジー死す」 感想
第13話(最終回) 「さよならぽぷら」 感想
1期の感想は↓
第1話 「ワグナリアへようこそ♪小鳥遊、働く。」 感想
第2話 「伊波、男性恐怖症。だって怖いんだもん…」 感想
第3話 「八千代と杏子と佐藤…と、帰ってきた音尾さん」
第4話 「相馬 さわやか すぎる青年」 感想
第5話 「ある風邪の日に…、いつもと違うワグナリア」 感想
第6話 「宗太の憂鬱、小鳥遊家の女達」 感想
第7話 「久しぶりの音尾と、新しいバイト=山田(!?)」 感想
第8話 「伊波、はじめて?のお・で・か・け!」 感想
第9話 「ことりちゃん登場!!」 感想
第10話 「疑惑の真相・・・、なずな働く。」 感想
第11話 「あの頃の二人、八千代と佐藤。と、ようこそ小鳥遊家へ」 感想
第12話 「なぜか!?の決戦前夜。種島の恩返し」 感想
第13話(最終回) 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」 感想
ドラマCD&その他の感想は↓
ドラマCD Vol.1 感想
ドラマCD Vol.2 感想
ドラマCD Vol.3 感想
DVD3巻特典ドラマCD 「ダイエット大作戦」 感想
DVD4巻特典ドラマCD 「恐怖のワグナリア、呪われたファミレス」 感想
DVD6巻特典ドラマCD 「漂流ファミリーレストラン」 感想
DVD全巻購入特典ドラマCD とらのあなver. 感想
WORKING!! 2期製作決定!&1期BD-BOX発売決定!
- 関連記事
-
- WORKING!!! 第13話(最終回) 「まひるの決闘」 感想 (2015/09/29)
- WORKING!!! 第12話 「ワーキング・ガール?」 感想 (2015/09/22)
- WORKING!!! 第11話 「愛と追憶のなにか」 感想 (2015/09/15)
スポンサーサイト