【9/19 オリックスvs楽天】大勝!快勝!で2連勝♪
イーグルス相手に大勝で2連勝♪
今日は安心して見ていることができました。
9点の内、何点かを明日に取っておきたいくらいです(笑)
昨日は7点、今日は9点と打線が好調♪
この勢いで明日も勝って3連勝といきたいですね。
オリックス 9 - 1 楽天 (コボスタ宮城:24,363人)
23回戦 オ13勝8敗2分 3時間20分
勝:西(8勝6敗)
負:菊池(4勝5敗)
ブランコですが、右ハムストリングスの違和感で5回からは
ヘルマンに交代となりました。
正直言って、「またか」という気持ち。
長打力は凄いですが、こうも怪我しがちだと計算しづらい。
太り過ぎで怪我しがちで満足にプレーできず何度も離脱。
2年契約とはいえ違約金を支払っても解雇を検討しても
いいんじゃないかな。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

今日は安心して見ていることができました。
9点の内、何点かを明日に取っておきたいくらいです(笑)
昨日は7点、今日は9点と打線が好調♪
この勢いで明日も勝って3連勝といきたいですね。
オリックス 9 - 1 楽天 (コボスタ宮城:24,363人)
23回戦 オ13勝8敗2分 3時間20分
勝:西(8勝6敗)
負:菊池(4勝5敗)
ブランコですが、右ハムストリングスの違和感で5回からは
ヘルマンに交代となりました。
正直言って、「またか」という気持ち。
長打力は凄いですが、こうも怪我しがちだと計算しづらい。
太り過ぎで怪我しがちで満足にプレーできず何度も離脱。
2年契約とはいえ違約金を支払っても解雇を検討しても
いいんじゃないかな。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の西は7回を被安打7の1四球5奪三振の1失点で8勝目。
2年連続の二桁勝利まであと2勝となりました。
首脳陣は何とか登板機会を与え、打線は援護してあげて
二桁勝利を達成させてあげてほしいです。
そしてシーズンを通しての規定投球回数にも到達。
防御率は大谷に次ぐ2位ということで、今日は大谷と対戦する
ライオンズ打線に期待したいところです。
これまで西には援護が少なく苦労をかけただけに野手も
リリーフ陣も西を援護してほしいです。
西も二桁勝利&タイトルを意識しすぎることなく、いつも通り
コントロールに気を付けテンポいいピッチングをしてほしいですね。
打線は相変わらず小谷野が好調を維持。
4打数2安打4打点の活躍、ホントあの死球での離脱が痛かった。
死球だけに小谷野を責めることはできませんが。
来季はシーズンを通しての活躍を期待したいですね。
さすがにフル出場は無理でしょうから無理させることなく休みを
与えながらの起用で活躍してくれればいいなぁ。
T-岡田も5打数3安打2打点の活躍。
このまま調子の波を少なくしてコンスタントに活躍&チャンスにも
強い打撃を維持してくれれば頼りになる存在なのですが。
長距離砲というより中距離打者として落ち着きそうですが、
チャンスで頼りになる存在となるならそれでもいいかな。
とはいっても20~25本塁打は打ってほしいですが。
駿太ですが6打数無安打と一人蚊帳の外。
しかも外野にすら打球が飛んでいませんでしたからね。
ちょっと心配です。
だからといってスタメンから外すことは止めてほしい。
どんな結果になっても今は得ることが多いはず。
子らからのバファローズを支える選手の一人として
成長してくれることを期待して、これからも使い続けて
ほしいです。
そしてその期待に駿太も応えてほしい。
明日の予告先発は山崎福と則本。
則本相手に難しいとは思いますが、できれば明日も大量援護で
山崎福を援護してあげてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2年連続の二桁勝利まであと2勝となりました。
首脳陣は何とか登板機会を与え、打線は援護してあげて
二桁勝利を達成させてあげてほしいです。
そしてシーズンを通しての規定投球回数にも到達。
防御率は大谷に次ぐ2位ということで、今日は大谷と対戦する
ライオンズ打線に期待したいところです。
これまで西には援護が少なく苦労をかけただけに野手も
リリーフ陣も西を援護してほしいです。
西も二桁勝利&タイトルを意識しすぎることなく、いつも通り
コントロールに気を付けテンポいいピッチングをしてほしいですね。
打線は相変わらず小谷野が好調を維持。
4打数2安打4打点の活躍、ホントあの死球での離脱が痛かった。
死球だけに小谷野を責めることはできませんが。
来季はシーズンを通しての活躍を期待したいですね。
さすがにフル出場は無理でしょうから無理させることなく休みを
与えながらの起用で活躍してくれればいいなぁ。
T-岡田も5打数3安打2打点の活躍。
このまま調子の波を少なくしてコンスタントに活躍&チャンスにも
強い打撃を維持してくれれば頼りになる存在なのですが。
長距離砲というより中距離打者として落ち着きそうですが、
チャンスで頼りになる存在となるならそれでもいいかな。
とはいっても20~25本塁打は打ってほしいですが。
駿太ですが6打数無安打と一人蚊帳の外。
しかも外野にすら打球が飛んでいませんでしたからね。
ちょっと心配です。
だからといってスタメンから外すことは止めてほしい。
どんな結果になっても今は得ることが多いはず。
子らからのバファローズを支える選手の一人として
成長してくれることを期待して、これからも使い続けて
ほしいです。
そしてその期待に駿太も応えてほしい。
明日の予告先発は山崎福と則本。
則本相手に難しいとは思いますが、できれば明日も大量援護で
山崎福を援護してあげてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【9/20 オリックスvs楽天】完敗、またも三タテならず (2015/09/20)
- 【9/19 オリックスvs楽天】大勝!快勝!で2連勝♪ (2015/09/19)
- 【オリックス】平野恵一選手が現役引退へ (2015/09/19)
スポンサーサイト