【9/15 オリックスvsソフトバンク】祝♪球団通算5,000勝達成!
やりました!
オリックス・バファローズが球団通算5,000勝達成!
パ・リーグ初の快挙!
両リーグ合わせても巨人、阪神、中日に次ぐ4球団目の大台到達!
昨年苦杯をなめた強敵・福岡ソフトバンク・ホークス相手に
快勝での達成、最高の一日となりました。
これで通算5,000勝4,702敗346分け。
明日は新たな一歩となる5,001勝の達成を見届けましょう!
オリックス 6 - 1 ソフトバンク (京セラドーム大阪:27,263人)
23回戦 オ8勝15敗0分 3時間53分
勝:ディクソン(9勝9敗)
負:東浜(1勝2敗)
今日は投のディクソンと打は駿太が活躍。
二人とも私がハイクラスユニ、選手プロデュースTシャツ&キャップを
持っている選手で活躍は嬉しいのですが、何で球場で生観戦を
していないのかと残念な気持ちが(笑)
生で達成の瞬間を見届けられた方たちが羨ましいです。
↓画像クリックで公式サイトへ↓


オリックス・バファローズが球団通算5,000勝達成!
パ・リーグ初の快挙!
両リーグ合わせても巨人、阪神、中日に次ぐ4球団目の大台到達!
昨年苦杯をなめた強敵・福岡ソフトバンク・ホークス相手に
快勝での達成、最高の一日となりました。
これで通算5,000勝4,702敗346分け。
明日は新たな一歩となる5,001勝の達成を見届けましょう!
オリックス 6 - 1 ソフトバンク (京セラドーム大阪:27,263人)
23回戦 オ8勝15敗0分 3時間53分
勝:ディクソン(9勝9敗)
負:東浜(1勝2敗)
今日は投のディクソンと打は駿太が活躍。
二人とも私がハイクラスユニ、選手プロデュースTシャツ&キャップを
持っている選手で活躍は嬉しいのですが、何で球場で生観戦を
していないのかと残念な気持ちが(笑)
生で達成の瞬間を見届けられた方たちが羨ましいです。
↓画像クリックで公式サイトへ↓


先発のディクソンはボールが先行し、満塁のピンチを3度も迎えるという
らしくないピッチングでしたが、ここで粘りを見せ6回を被安打9、5四球、
2三振ながらも1失点に抑えたのは流石ですね。
現在の防御率が2.48で最優秀防御率の可能性がありますが、
怪我の影響で投球回数が現在130回2/3で規定投球回数の
144回に到達していないんですよね。
次の登板ではできるだけ長いイニングを投げて規定投球回数
到達を達成してほしいですね。
守備陣も攻守でディクソンをよく助けました。
ディクソン自信も2回にスクイズを好フィールディングで防いでいました。
あのプレーは大きかったですね。
ここ数試合は攻守がよく出ていると思いますし、守備がいいと見ていても
わくわくして楽しいです。
2番手に吉田一、3番手に岸田、最後は佐藤達と点差があるのも
関わらず勝ち継投の投手をつぎ込んでの勝利。
相手が強打のホークスということもありますし、何としても今日で
通算5,000勝を達成しようという執念の現れでもありましたね。
吉田一は今日という節目の大事な試合に投げれたということを
よく考えて欲しい。
点差があったとはいえこの大事な試合に投げることができたということは
それだけ期待されているということ。
弱気の虫は消し飛ばし、これからも攻めの投球の姿勢を忘れず
打者に向かっていってください!
中継ぎも大事な仕事、与えられた場所で自分の役割を果たしていきましょう!
打線では駿太が5打数3安打2打点の大活躍♪
駿太ファンとしてはこの大事な試合での活躍は嬉しいです。
8月以降の駿太の活躍を見ていると来季が楽しみです。
これからも安定して活躍を続けてほしいですね。
小谷野の活躍も大きいですね。
復帰後の活躍は頼もしいです。
こうしてみると、ホントあの死球での骨折による離脱は痛かった。
もし小谷野が離脱していなかったらと、つい考えてしまいます。
ホークスが負け、ファイターズが勝ったため優勝マジックは「2」のまま。
明日もバファローズが勝てばホークスの優勝は無くなり、目の前での
胴上げは阻止できます!
ホークスが勝ってファイターズも勝っての阻止という他力本願ではなく、
バファローズがホークスに勝って胴上げを阻止しましょう!
ホークスも本拠地で優勝を決めた方が嬉しいでしょうしね(笑)
明日の予告先発は東明とバンデンハーク。
東明には胴上げ阻止ナイスピッチングを期待しましょう!
球団通算5,000勝達成記念グッズが発表されました。
Tシャツ、スマートフォンカバー、クッション(ネイビー)を買いかな。
また財布が軽くなってしまいます(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

らしくないピッチングでしたが、ここで粘りを見せ6回を被安打9、5四球、
2三振ながらも1失点に抑えたのは流石ですね。
現在の防御率が2.48で最優秀防御率の可能性がありますが、
怪我の影響で投球回数が現在130回2/3で規定投球回数の
144回に到達していないんですよね。
次の登板ではできるだけ長いイニングを投げて規定投球回数
到達を達成してほしいですね。
守備陣も攻守でディクソンをよく助けました。
ディクソン自信も2回にスクイズを好フィールディングで防いでいました。
あのプレーは大きかったですね。
ここ数試合は攻守がよく出ていると思いますし、守備がいいと見ていても
わくわくして楽しいです。
2番手に吉田一、3番手に岸田、最後は佐藤達と点差があるのも
関わらず勝ち継投の投手をつぎ込んでの勝利。
相手が強打のホークスということもありますし、何としても今日で
通算5,000勝を達成しようという執念の現れでもありましたね。
吉田一は今日という節目の大事な試合に投げれたということを
よく考えて欲しい。
点差があったとはいえこの大事な試合に投げることができたということは
それだけ期待されているということ。
弱気の虫は消し飛ばし、これからも攻めの投球の姿勢を忘れず
打者に向かっていってください!
中継ぎも大事な仕事、与えられた場所で自分の役割を果たしていきましょう!
打線では駿太が5打数3安打2打点の大活躍♪
駿太ファンとしてはこの大事な試合での活躍は嬉しいです。
8月以降の駿太の活躍を見ていると来季が楽しみです。
これからも安定して活躍を続けてほしいですね。
小谷野の活躍も大きいですね。
復帰後の活躍は頼もしいです。
こうしてみると、ホントあの死球での骨折による離脱は痛かった。
もし小谷野が離脱していなかったらと、つい考えてしまいます。
ホークスが負け、ファイターズが勝ったため優勝マジックは「2」のまま。
明日もバファローズが勝てばホークスの優勝は無くなり、目の前での
胴上げは阻止できます!
ホークスが勝ってファイターズも勝っての阻止という他力本願ではなく、
バファローズがホークスに勝って胴上げを阻止しましょう!
ホークスも本拠地で優勝を決めた方が嬉しいでしょうしね(笑)
明日の予告先発は東明とバンデンハーク。
東明には胴上げ阻止ナイスピッチングを期待しましょう!
球団通算5,000勝達成記念グッズが発表されました。
公式オンラインショップでは、本日福岡ソフトバンク戦の勝利で球団通算5,000勝となったことを記念して、記念Tシャツを販売いたします。
http://t.co/CrMXsQXzDS
#Bs2015 #Bs5000勝 #Bsグッズ pic.twitter.com/rhhGHVljBj
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes) 2015, 9月 15
Tシャツ、スマートフォンカバー、クッション(ネイビー)を買いかな。
また財布が軽くなってしまいます(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【9/16 オリックスvsソフトバンク】好投の東明を打線が見殺し (2015/09/17)
- 【9/15 オリックスvsソフトバンク】祝♪球団通算5,000勝達成! (2015/09/16)
- 【9/14 オリックスvs日本ハム】最終回に粘るもあと一歩及ばず。 (2015/09/14)
スポンサーサイト