【9/9 オリックスvs西武】東明がプロ初完封&二桁勝利達成!
今日は東明に尽きる!
プロ初完封勝利&二桁勝利達成♪
おめでとうございます。
被安打2四球1の7奪三振で三塁を踏ませない好投。
ホント頼もしく成長してくれて嬉しい。
監督交代があってから、一気に化けましたね。
オリックス 4 - 0 西武 (西武プリンスドーム:13,556人)
20回戦 オ9勝11敗0分 2時間46分
勝:東明(10勝5敗)
負:牧田(6勝10敗3S)
ただ、打線の方はもっと頑張ってもらわないと。
4点を取ったとはいえ、安打数は4。
それも3回に打っただけ。
効率がいい、集中打がお見事だったとも言えますが、
投手陣に負担をかけすぎです。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

プロ初完封勝利&二桁勝利達成♪
おめでとうございます。
被安打2四球1の7奪三振で三塁を踏ませない好投。
ホント頼もしく成長してくれて嬉しい。
監督交代があってから、一気に化けましたね。
オリックス 4 - 0 西武 (西武プリンスドーム:13,556人)
20回戦 オ9勝11敗0分 2時間46分
勝:東明(10勝5敗)
負:牧田(6勝10敗3S)
ただ、打線の方はもっと頑張ってもらわないと。
4点を取ったとはいえ、安打数は4。
それも3回に打っただけ。
効率がいい、集中打がお見事だったとも言えますが、
投手陣に負担をかけすぎです。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

東明は圧巻のピッチングでしたね。
9回にこの試合MAXの148キロが出た時はビックリしました。
監督交代後、長いイニングを任せられるようになり、コントロールが良くなり
パワーピッチングだけでなく変化球でも勝負できるようになったのが大きい。
二桁勝利を挙げたことでさらに一皮むけ成長してくれることを期待。
西と共に東西コンビとして金子の次のエース争いをしてほしいです。
東明の好投にバックも守りで盛り立てました!
4回の糸井のプレーも素晴らしかったですが、5回の森の打球をダイビング
キャッチしたT-岡田の一塁守備が特に素晴らしかった。
このプレーで流れを引き戻しましたからね。
T-岡田はやっぱりレフトより一塁ですよね。
守りの安心感が中島とは全然違う。
投手陣も守りがしっかりしている方が精神的に安心して投球することが
できると思いますので、今後はT-岡田を一塁で起用し続けてほしい。
中島の守備は一塁でも三塁でも不安ですからね。
打撃でもムラがありすぎますし。
そして中島以上に困った状態なのが安達。
打撃も完全に冷え込んでいますし、守備でもポカミスが多くなっています。
これまで怪我無く出場し続けていることは評価できますが、肝心の成績が
酷すぎますね。
技術的にも体力的にも成長してもらわないと。
駿太が今日もヒットを打っていて嬉しい。
不調な時期が長すぎましたが、その経験を糧として成長してくれたかな。
同期のスワローズの山田とは大きく差を付けられましたが、まだまだこれから。
駿太は駿太らしくこれから大きく成長してくれればいいです。
東明は二桁勝利を達成したことで『ごぶごぶ』での公約も達成しました。
公約一覧と私が達成できると思っていたかは以下の通り。
◎出来る!
○何とかできるかも
△厳しい
×無理っぽい
×T-岡田 日本一、100打点で石原さとみに会いたい
×駿太 3割20盗塁でローラに会いたい
×安達 40盗塁でロレックスの時計を買って欲しい
△松葉 11勝で焼肉に連れてって欲しい
△東明 2桁勝利浜田と淳にBs.Gと一緒に踊って欲しい
△伏見 一軍定着でみんなでご飯に連れてって欲しい
×堤 レギュラー奪取で浜田と淳に始球式にきてほしい
まさか東明だけが達成できるとは思いませんでした。
東明に付いてはいい意味で予想を裏切ってくれました。
他の選手については悪い意味で予想通りに。
ここまで酷いとは思いませんでしたが。
明日の予告先発は松葉と大嶺。
松葉も安定感には欠けますが、バースディ登板時に投球を
続けられるようになれば勝ち星も付いてくるはず。
後は首脳陣が下手に継投に走らなければ……。
チーム状況が状況だけにチャンスを多く与えられているわけですから
何とか結果を出してほしい。
少なくとも攻める姿勢を見せ、四球で崩れるような内容だけは勘弁してください。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

9回にこの試合MAXの148キロが出た時はビックリしました。
監督交代後、長いイニングを任せられるようになり、コントロールが良くなり
パワーピッチングだけでなく変化球でも勝負できるようになったのが大きい。
二桁勝利を挙げたことでさらに一皮むけ成長してくれることを期待。
西と共に東西コンビとして金子の次のエース争いをしてほしいです。
東明の好投にバックも守りで盛り立てました!
4回の糸井のプレーも素晴らしかったですが、5回の森の打球をダイビング
キャッチしたT-岡田の一塁守備が特に素晴らしかった。
このプレーで流れを引き戻しましたからね。
T-岡田はやっぱりレフトより一塁ですよね。
守りの安心感が中島とは全然違う。
投手陣も守りがしっかりしている方が精神的に安心して投球することが
できると思いますので、今後はT-岡田を一塁で起用し続けてほしい。
中島の守備は一塁でも三塁でも不安ですからね。
打撃でもムラがありすぎますし。
そして中島以上に困った状態なのが安達。
打撃も完全に冷え込んでいますし、守備でもポカミスが多くなっています。
これまで怪我無く出場し続けていることは評価できますが、肝心の成績が
酷すぎますね。
技術的にも体力的にも成長してもらわないと。
駿太が今日もヒットを打っていて嬉しい。
不調な時期が長すぎましたが、その経験を糧として成長してくれたかな。
同期のスワローズの山田とは大きく差を付けられましたが、まだまだこれから。
駿太は駿太らしくこれから大きく成長してくれればいいです。
東明は二桁勝利を達成したことで『ごぶごぶ』での公約も達成しました。
公約一覧と私が達成できると思っていたかは以下の通り。
◎出来る!
○何とかできるかも
△厳しい
×無理っぽい
×T-岡田 日本一、100打点で石原さとみに会いたい
×駿太 3割20盗塁でローラに会いたい
×安達 40盗塁でロレックスの時計を買って欲しい
△松葉 11勝で焼肉に連れてって欲しい
△東明 2桁勝利浜田と淳にBs.Gと一緒に踊って欲しい
△伏見 一軍定着でみんなでご飯に連れてって欲しい
×堤 レギュラー奪取で浜田と淳に始球式にきてほしい
まさか東明だけが達成できるとは思いませんでした。
東明に付いてはいい意味で予想を裏切ってくれました。
他の選手については悪い意味で予想通りに。
ここまで酷いとは思いませんでしたが。
明日の予告先発は松葉と大嶺。
松葉も安定感には欠けますが、バースディ登板時に投球を
続けられるようになれば勝ち星も付いてくるはず。
後は首脳陣が下手に継投に走らなければ……。
チーム状況が状況だけにチャンスを多く与えられているわけですから
何とか結果を出してほしい。
少なくとも攻める姿勢を見せ、四球で崩れるような内容だけは勘弁してください。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【9/10 オリックスvsロッテ】吉田一が今季初勝利! (2015/09/10)
- 【9/9 オリックスvs西武】東明がプロ初完封&二桁勝利達成! (2015/09/09)
- 【9/8 オリックスvs西武】逆転負けで12球団最速でシーズン負け越し決定 (2015/09/08)
スポンサーサイト