【8/27 オリックスvs楽天】完敗、今季16度目の零封負け
ディクソンCAPとユニで応援するつもりが、帰宅した時点で
既に降板していました。
約一ヶ月のブランク、苦手の夏、しかも屋外球場な点が
気になってはいたのですが、残念な結果に。
ただ、パ・リーグTVを見る限り球の威力自体はそれほど悪くは
無さそうな感じだったので、次回登板に期待です。
それにしても打線は今季16度目の零封負けって、せめて意地を
見せてほしかった。
オリックス 0 - 6 楽天 (ほっともっとフィールド神戸:26,034人)
19回戦 オ10勝7敗2分 3時間19分
勝:戸村(7勝7敗)
負:ディクソン(8勝9敗)
森脇監督が8月31日付で監督を辞任し、シニアアドバイザーに
就任することが発表されました。
森脇浩司シニアアドバイザー就任のお知らせ
とりあえずは球団に残ることが決まってホッとしています。
これ以上他球団(特にホークス)に優秀な人材の流出は
痛いですからね。
森脇さんは監督としての采配には疑問符な点もありましたが
守備走塁コーチとしては優秀ですからね。
安達も鍛えられましたし。
できれば守備走塁コーチとして残ってほしかったですが
監督からコーチ、しかも同球団でというのは難しいでしょうね。
本人も周囲も気を使いそうですし。
シニアアドバイザーとしてチーム再建に尽力をお願いします。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

既に降板していました。
約一ヶ月のブランク、苦手の夏、しかも屋外球場な点が
気になってはいたのですが、残念な結果に。
ただ、パ・リーグTVを見る限り球の威力自体はそれほど悪くは
無さそうな感じだったので、次回登板に期待です。
それにしても打線は今季16度目の零封負けって、せめて意地を
見せてほしかった。
オリックス 0 - 6 楽天 (ほっともっとフィールド神戸:26,034人)
19回戦 オ10勝7敗2分 3時間19分
勝:戸村(7勝7敗)
負:ディクソン(8勝9敗)
森脇監督が8月31日付で監督を辞任し、シニアアドバイザーに
就任することが発表されました。
森脇浩司シニアアドバイザー就任のお知らせ
とりあえずは球団に残ることが決まってホッとしています。
これ以上他球団(特にホークス)に優秀な人材の流出は
痛いですからね。
森脇さんは監督としての采配には疑問符な点もありましたが
守備走塁コーチとしては優秀ですからね。
安達も鍛えられましたし。
できれば守備走塁コーチとして残ってほしかったですが
監督からコーチ、しかも同球団でというのは難しいでしょうね。
本人も周囲も気を使いそうですし。
シニアアドバイザーとしてチーム再建に尽力をお願いします。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

ディクソンは初回の立ち上がりは素晴らしかったのですが、
3回と5回に集中打を浴び、無念のKO。
ディクソンの苦手な夏の屋外球場でしたので、ある程度は
覚悟をしていましたが。
復帰戦は京セラドームの方がよかったんじゃないかな。
マエストリが7回、北川の打球を右手に受けて出血もあり
負傷退場となりました。
今年は不安定なマエストリですが、今日は素晴らしい
ピッチングだっただけに残念&心配です。
大したことが無ければいいのですが。
糸井が今日からライトの守備に就きましたが、いい守備を
していましたね。
これは本格的に復調してきたと思っていいのかな。
打線は戸村、武藤、西宮の前に完封リレーを喰らってしまいました。
こういう言い方はなんですが、マリーンズ戦専用投手と化していた
戸村にここまで抑え込まれたのはちょっと……。
7回の満塁で1点も取れなかったのは痛すぎでした。
糸井はあの場面で打ってほしかった。
昨日も一昨日も仕事をしたとは言い難い打線でしたが、今日も同じく。
打撃強化は大きな課題ですね。
下山コーチも頑張ってはいますが……藤井さんがホークスへ流出。
長内さんの辞任は痛かったなぁ。
最近は好調な駿太が今日もマルチヒット。
こちらもようやく復調してきましたかね。
同期のスワローズ山田とは大きく差を開けられましたが、この苦しみを
糧に将来的には足と確実性を兼ね備えた強打者に育ってほしいですね。
代打で登場した岩﨑が久しぶりにヒットを放ったのも嬉しい。
それなのに9回に代打を出されたのは残念。
相手が左の西宮とはいえそのまま打たせてもよかったんじゃないかな。
原拓がセカンドでスタメン起用されることが多いですが、岩崎を
もっと使ってほしいです。
二塁守備も上手いですしね。
5位はキープしていますが、今日負けたことで6位とは
ゲーム差無しという状態に。
余裕がないこの状況は厳しい。
CS出場を目指すためにも何とか勝ってほしかった。
明日からは千葉で4位マリーンズと直接対決。
予告先発は近藤と涌井。
最近は暑いながらも秋を感じるようになってきましたが、
千葉では熱い試合を期待していますよ。
CS出場を目指すためには勝ち越しでなく三タテ!
この時期になるとどんな形でもいいので結果を出すことが大切。
勝利を信じ、パワーを送りますよ!(_≧Д≦)ノ彡☆☆☆
勝って勝って
勝ちまくれ
最後の一瞬まで諦めない

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

3回と5回に集中打を浴び、無念のKO。
ディクソンの苦手な夏の屋外球場でしたので、ある程度は
覚悟をしていましたが。
復帰戦は京セラドームの方がよかったんじゃないかな。
マエストリが7回、北川の打球を右手に受けて出血もあり
負傷退場となりました。
今年は不安定なマエストリですが、今日は素晴らしい
ピッチングだっただけに残念&心配です。
大したことが無ければいいのですが。
糸井が今日からライトの守備に就きましたが、いい守備を
していましたね。
これは本格的に復調してきたと思っていいのかな。
打線は戸村、武藤、西宮の前に完封リレーを喰らってしまいました。
こういう言い方はなんですが、マリーンズ戦専用投手と化していた
戸村にここまで抑え込まれたのはちょっと……。
7回の満塁で1点も取れなかったのは痛すぎでした。
糸井はあの場面で打ってほしかった。
昨日も一昨日も仕事をしたとは言い難い打線でしたが、今日も同じく。
打撃強化は大きな課題ですね。
下山コーチも頑張ってはいますが……藤井さんがホークスへ流出。
長内さんの辞任は痛かったなぁ。
最近は好調な駿太が今日もマルチヒット。
こちらもようやく復調してきましたかね。
同期のスワローズ山田とは大きく差を開けられましたが、この苦しみを
糧に将来的には足と確実性を兼ね備えた強打者に育ってほしいですね。
代打で登場した岩﨑が久しぶりにヒットを放ったのも嬉しい。
それなのに9回に代打を出されたのは残念。
相手が左の西宮とはいえそのまま打たせてもよかったんじゃないかな。
原拓がセカンドでスタメン起用されることが多いですが、岩崎を
もっと使ってほしいです。
二塁守備も上手いですしね。
5位はキープしていますが、今日負けたことで6位とは
ゲーム差無しという状態に。
余裕がないこの状況は厳しい。
CS出場を目指すためにも何とか勝ってほしかった。
明日からは千葉で4位マリーンズと直接対決。
予告先発は近藤と涌井。
最近は暑いながらも秋を感じるようになってきましたが、
千葉では熱い試合を期待していますよ。
CS出場を目指すためには勝ち越しでなく三タテ!
この時期になるとどんな形でもいいので結果を出すことが大切。
勝利を信じ、パワーを送りますよ!(_≧Д≦)ノ彡☆☆☆
勝って勝って
勝ちまくれ
最後の一瞬まで諦めない

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/28 オリックスvsロッテ】雨中決戦、ミスミス勝利を献上…… (2015/08/28)
- 【8/27 オリックスvs楽天】完敗、今季16度目の零封負け (2015/08/27)
- 【8/26 オリックスvs楽天】連日の1点差勝負を制して2連勝! (2015/08/26)
スポンサーサイト