【8/14 オリックスvsロッテ】ほっともっと神戸観客動員新記録試合で逆転負け
今年最後の夏の陣。
スーパーW花火ナイトとイベント盛りだくさんのこの試合。
ほっともっと神戸での観客動員新記録達成というめでたい試合
だったのですが、逆転負け……。
こういう記念すべき試合に負けちゃうのが今年のバファローズですね。
オリックス 2 - 3 ロッテ (ほっともっと神戸:34,989人)
17回戦 オ7勝10敗0分 3時間18分
勝:涌井(10勝7敗)
セ:西野(1勝2敗26S)
負:岸田(3勝3敗)
福良監督代行が明言していた通り、昨日打ちこまれた投手は
総入れ替えとなりましたね。
カラバイヨの抹消もあの内容じゃ仕方ないかな。
ただ、投手陣に対し厳しい態度をとったなら他にも厳しい態度を
取るべき対象がいるんじゃないかな。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

スーパーW花火ナイトとイベント盛りだくさんのこの試合。
ほっともっと神戸での観客動員新記録達成というめでたい試合
だったのですが、逆転負け……。
こういう記念すべき試合に負けちゃうのが今年のバファローズですね。
オリックス 2 - 3 ロッテ (ほっともっと神戸:34,989人)
17回戦 オ7勝10敗0分 3時間18分
勝:涌井(10勝7敗)
セ:西野(1勝2敗26S)
負:岸田(3勝3敗)
福良監督代行が明言していた通り、昨日打ちこまれた投手は
総入れ替えとなりましたね。
カラバイヨの抹消もあの内容じゃ仕方ないかな。
ただ、投手陣に対し厳しい態度をとったなら他にも厳しい態度を
取るべき対象がいるんじゃないかな。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

バースデー登板だった松葉は今季一の内容でした。
7回にデスパイネに本塁打を打たれ、交代となりましたが、
もう少し引っ張ってもよかったと思います。
あれはボール球をホームランにしたデスパイネが凄かっただけで
松葉に関しては球数も91球でしたし、交代させなくても
よかったんじゃないかと。
平野佳は危なっかしい内容でしたが、何とか0点に抑えました。
ある意味、平野らしいピッチングでしたね。
けど、あの内容ではまだまだ接戦で使うのは怖いかな。
8回から登板した岸田が打たれ逆転されましたが、今の岸田が
打たれたなら仕方ないと思う反面、松葉を引っ張っていたなら
どうなっていただろうと思ってしまいます。
そこだけが引っ掛かりますね。
小田と岩崎のコンビは相変わらずいいですね。
駿太も昨日からの好調を維持し2安打3出塁と活躍していました!
が、3~5番がノーヒット&全凡退の出塁なし。
これでは大量点を望めません。
せっかくバースデー登板の松葉が好投していたのに何とかしようと
必死な姿を見せてほしかったです。
糸井は少し打撃が復調したかと思ったらまた元通りに。
福良監督代行は糸井に対しても厳しい態度をとっていいんじゃないでしょうか。
もう8月半ばなのにこの成績なのですから。
たま~に打ちますが現状宝くじみたいなものになっていますし、
スタメンから外すなどの措置をとってほしいです。
今の糸井なら打撃面で武田とそう変わりないですし、守備では
武田の方がいいですから今後の経験とするためにも武田を
起用してもいいんじゃないでしょうか。
6回の岩崎の送りバント失敗&牽制死で流れがマリーンズに
行ってしまい、取り戻すことなく逆転負けをしてしまいましたが、
あの場面では岩崎にバントでなく打たせてもよかったのでは。
ハッキリ言って今の岩崎と糸井を比べると、岩崎の方がヒットを
打つ確率は高いですから。
好調を維持している岩崎にかけてみるという考えはなかったのかな。
二塁ランナーは俊足の小田ですし、この二人に賭けてみても
よかったんじゃないかと思います。
明日の予告先発は西と唐川。
西については酷すぎるといっていいほど援護が無い状態が
続いていますので、今度こそ早い目に援護をしてあげて
勝ち星をプレゼントしてあげてほしいです。
明日と明後日のオリ達デーについては現地観戦の予定。
明日に関しては途中からの観戦になりますが精一杯応援をして
パワーを送ってきますよ!
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

7回にデスパイネに本塁打を打たれ、交代となりましたが、
もう少し引っ張ってもよかったと思います。
あれはボール球をホームランにしたデスパイネが凄かっただけで
松葉に関しては球数も91球でしたし、交代させなくても
よかったんじゃないかと。
平野佳は危なっかしい内容でしたが、何とか0点に抑えました。
ある意味、平野らしいピッチングでしたね。
けど、あの内容ではまだまだ接戦で使うのは怖いかな。
8回から登板した岸田が打たれ逆転されましたが、今の岸田が
打たれたなら仕方ないと思う反面、松葉を引っ張っていたなら
どうなっていただろうと思ってしまいます。
そこだけが引っ掛かりますね。
小田と岩崎のコンビは相変わらずいいですね。
駿太も昨日からの好調を維持し2安打3出塁と活躍していました!
が、3~5番がノーヒット&全凡退の出塁なし。
これでは大量点を望めません。
せっかくバースデー登板の松葉が好投していたのに何とかしようと
必死な姿を見せてほしかったです。
糸井は少し打撃が復調したかと思ったらまた元通りに。
福良監督代行は糸井に対しても厳しい態度をとっていいんじゃないでしょうか。
もう8月半ばなのにこの成績なのですから。
たま~に打ちますが現状宝くじみたいなものになっていますし、
スタメンから外すなどの措置をとってほしいです。
今の糸井なら打撃面で武田とそう変わりないですし、守備では
武田の方がいいですから今後の経験とするためにも武田を
起用してもいいんじゃないでしょうか。
6回の岩崎の送りバント失敗&牽制死で流れがマリーンズに
行ってしまい、取り戻すことなく逆転負けをしてしまいましたが、
あの場面では岩崎にバントでなく打たせてもよかったのでは。
ハッキリ言って今の岩崎と糸井を比べると、岩崎の方がヒットを
打つ確率は高いですから。
好調を維持している岩崎にかけてみるという考えはなかったのかな。
二塁ランナーは俊足の小田ですし、この二人に賭けてみても
よかったんじゃないかと思います。
明日の予告先発は西と唐川。
西については酷すぎるといっていいほど援護が無い状態が
続いていますので、今度こそ早い目に援護をしてあげて
勝ち星をプレゼントしてあげてほしいです。
明日と明後日のオリ達デーについては現地観戦の予定。
明日に関しては途中からの観戦になりますが精一杯応援をして
パワーを送ってきますよ!
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/15 オリックスvsロッテ】西の完封で快勝!球団通算5000勝まであと10勝! (2015/08/15)
- 【8/14 オリックスvsロッテ】ほっともっと神戸観客動員新記録試合で逆転負け (2015/08/14)
- 【8/13 オリックスvsソフトバンク】投壊で完敗でカード負け越し (2015/08/14)
スポンサーサイト