【8/13 オリックスvsソフトバンク】投壊で完敗でカード負け越し
先発の山崎福ですが、制球が甘かったですね。
3回で降板するまで毎回失点の5失点KO。
その後に出てきた中継陣も四球と被安打祭り。
海田以外はボロボロでした。
ホークスの本拠地での試合とはいえサービス良すぎや
しませんかね。
昨年の今頃は優勝争いをしていた両チームですが
ずいぶんと差が付いてしまいました。
オリックス 5 - 12 ソフトバンク (ヤフオクドーム:36,350人)
18回戦 オ6勝13敗0分 3時間21分
勝:攝津(7勝5敗)
負:山崎福(2勝4敗)
野手陣も5点取ったとはいえホームランでしか点を
取れていないんですよね。
しかも昨日から。
ホームランは効率がいいとはいえ、タイムリーが出ないと
連勝は難しいですよ。
本拠地に帰ってきて立て直せるかどうか。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

3回で降板するまで毎回失点の5失点KO。
その後に出てきた中継陣も四球と被安打祭り。
海田以外はボロボロでした。
ホークスの本拠地での試合とはいえサービス良すぎや
しませんかね。
昨年の今頃は優勝争いをしていた両チームですが
ずいぶんと差が付いてしまいました。
オリックス 5 - 12 ソフトバンク (ヤフオクドーム:36,350人)
18回戦 オ6勝13敗0分 3時間21分
勝:攝津(7勝5敗)
負:山崎福(2勝4敗)
野手陣も5点取ったとはいえホームランでしか点を
取れていないんですよね。
しかも昨日から。
ホームランは効率がいいとはいえ、タイムリーが出ないと
連勝は難しいですよ。
本拠地に帰ってきて立て直せるかどうか。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

福良監督代行は笑いながら怒り、投手陣の入れ替えを
明言しましたが、今日の内容じゃそうなりますよね。
とにかくあまりにも四球が多すぎ。
ストライクが入らないとどうしようもありません。
上がってくるのは平野佳、小松、マエストリといったところかな。
小松は二軍でクローザーとして調子が良さそうですし、何とか
一軍でも結果を出してほしいですね。
近藤に続いて復活してほしいです。
野手では小田&岩崎の一二番コンビが好調を維持。
岩崎はドラゴンズ時代から守備と足には定評がありましたが
打撃についてもここまでいいとは思いませんでした。
あの打撃フォームも大好きです(笑)
この試合ではエラーをしていましたが、守備は上手いですし
今後の西野とのレギュラー争いが楽しみです。
外野についても駿太、小田、武田の布陣はわくわくするものが
ありますね。
駿太は打撃にムラがありすぎ、武田は中途半端なスイングが
多すぎと課題はありますが、今後への糧として経験をどんどん
積ませてあげるといいんじゃないでしょうか。
堤も途中出場しましたが、守備機会のみで打順は回ってこず。
早いとこ今季初ヒットを打ってほしいです。
できればもう少しチャンスを与えてあげてくれると嬉しいですが
いざチャンスが回ってきたときのために、準備も怠らないように
してほしいですね。
この試合、伊藤を6番で起用と思い切ったことをしてきました。
打撃好調だからということでしょうが、山崎福と一緒に交代に。
打撃を期待しての6番起用したのなら、そのまま使っても
よかったんじゃないかと思うのですが。
守備を期待してというなら最初から山崎でもよかったわけですし。
伏見に経験を積ませようとしたのですかね。
その伊藤ですが、解説でもリードを酷評されていました。
私のような素人でも昨年のリードの方が良かったように感じます。
昨シーズン序盤はもっと大胆に内角を使っていたと思うのですが
今年は外角頼みのリードが多いですね。
昨年優勝できなかったこと、今季序盤に勝てなかったことで
リードに迷いが生じているのでしょうか。
それとベンチでの伊藤の様子が何度か映っていましたが、表情が暗く
雰囲気も良くなかったですね。
後退させられて面白くないのは分かりますが、もっと声を出すなりして
ベンチを盛り上げてほしいです。
終わってみれば初戦を逆転サヨナラ負けしたことが響きましたね。
まぁ、どんな負け方でも1勝2敗には違いが無いとして気持ちを切り替え
本拠地でのマリーンズ戦を迎え撃ってほしいです。
そして最低でも勝ち越し、できれば三タテを!
何とか、何とかお願いしますよ。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

明言しましたが、今日の内容じゃそうなりますよね。
とにかくあまりにも四球が多すぎ。
ストライクが入らないとどうしようもありません。
上がってくるのは平野佳、小松、マエストリといったところかな。
小松は二軍でクローザーとして調子が良さそうですし、何とか
一軍でも結果を出してほしいですね。
近藤に続いて復活してほしいです。
野手では小田&岩崎の一二番コンビが好調を維持。
岩崎はドラゴンズ時代から守備と足には定評がありましたが
打撃についてもここまでいいとは思いませんでした。
あの打撃フォームも大好きです(笑)
この試合ではエラーをしていましたが、守備は上手いですし
今後の西野とのレギュラー争いが楽しみです。
外野についても駿太、小田、武田の布陣はわくわくするものが
ありますね。
駿太は打撃にムラがありすぎ、武田は中途半端なスイングが
多すぎと課題はありますが、今後への糧として経験をどんどん
積ませてあげるといいんじゃないでしょうか。
堤も途中出場しましたが、守備機会のみで打順は回ってこず。
早いとこ今季初ヒットを打ってほしいです。
できればもう少しチャンスを与えてあげてくれると嬉しいですが
いざチャンスが回ってきたときのために、準備も怠らないように
してほしいですね。
この試合、伊藤を6番で起用と思い切ったことをしてきました。
打撃好調だからということでしょうが、山崎福と一緒に交代に。
打撃を期待しての6番起用したのなら、そのまま使っても
よかったんじゃないかと思うのですが。
守備を期待してというなら最初から山崎でもよかったわけですし。
伏見に経験を積ませようとしたのですかね。
その伊藤ですが、解説でもリードを酷評されていました。
私のような素人でも昨年のリードの方が良かったように感じます。
昨シーズン序盤はもっと大胆に内角を使っていたと思うのですが
今年は外角頼みのリードが多いですね。
昨年優勝できなかったこと、今季序盤に勝てなかったことで
リードに迷いが生じているのでしょうか。
それとベンチでの伊藤の様子が何度か映っていましたが、表情が暗く
雰囲気も良くなかったですね。
後退させられて面白くないのは分かりますが、もっと声を出すなりして
ベンチを盛り上げてほしいです。
終わってみれば初戦を逆転サヨナラ負けしたことが響きましたね。
まぁ、どんな負け方でも1勝2敗には違いが無いとして気持ちを切り替え
本拠地でのマリーンズ戦を迎え撃ってほしいです。
そして最低でも勝ち越し、できれば三タテを!
何とか、何とかお願いしますよ。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/14 オリックスvsロッテ】ほっともっと神戸観客動員新記録試合で逆転負け (2015/08/14)
- 【8/13 オリックスvsソフトバンク】投壊で完敗でカード負け越し (2015/08/14)
- 【8/12 オリックスvsソフトバンク】接戦を制し昨日の借りを返す勝利! (2015/08/12)
スポンサーサイト