【8/12 オリックスvsソフトバンク】接戦を制し昨日の借りを返す勝利!
いろいろと影響のあった昨日の敗戦。
今日は勝てて良かった。
本当に良かったです。
内容には不満もありますが、とにかく勝つことが大切。
明日も勝っていいムードで千葉ロッテマリーンズを
迎え撃ちたいですね。
オリックス 3 - 2 ソフトバンク (ヤフオクドーム:38,396人)
18回戦 オ6勝12敗0分 3時間36分
勝:東明(6勝5敗)
セ:佐藤達(1勝7敗6S)
負:中田(7勝4敗)
新商品について発表されました。
直営店情報! 新商品発売やボーナスポイントも
とりあえずディクソンのプレイヤーズCAPとお楽しみマフラータオルは
購入決定。
他のプレイヤーズCAPについては現物を見てどれを買うか決める予定。
また懐がさびしくなりそうです(笑)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

今日は勝てて良かった。
本当に良かったです。
内容には不満もありますが、とにかく勝つことが大切。
明日も勝っていいムードで千葉ロッテマリーンズを
迎え撃ちたいですね。
オリックス 3 - 2 ソフトバンク (ヤフオクドーム:38,396人)
18回戦 オ6勝12敗0分 3時間36分
勝:東明(6勝5敗)
セ:佐藤達(1勝7敗6S)
負:中田(7勝4敗)
新商品について発表されました。
直営店情報! 新商品発売やボーナスポイントも
とりあえずディクソンのプレイヤーズCAPとお楽しみマフラータオルは
購入決定。
他のプレイヤーズCAPについては現物を見てどれを買うか決める予定。
また懐がさびしくなりそうです(笑)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

投手陣は厳しい状況の中、よく抑えてくれました。
先発の東明は被安打8の1四球で毎回ランナーを出しながらも、
ソロホームラン2発に抑える粘りの投球。
見ていて心臓に悪いハラハラする展開ですが、よく粘りました。
東明の成長は今シーズンの数少ない朗報の一つですね。
そして小田がプロ初本塁打!
攻走守全てで結果を出し着実にアピールを続けています。
西野といい、下位指名でいい選手が取れてよかったですよ。
今の岩崎との一二番コンビもいいですし、西野とのコンビも
見てみたい。
こういう楽しみが出てきたのは嬉しい。
今日はスタメンから安達と駿太、伊藤を外していましたが、
この辺のメンバーに危機感を与えるためにも若手の活躍が
必要不可欠。
高いレベルでポジション争いをし、成長していってほしい。
安達は昨日の試合でもそうでしたが、ポカが多い。
駿太も昨シーズンの輝きが消えて守備の人になっちゃったし。
二軍から這い上がって来た選手たちの活躍を見て危機感を覚え
成長してくれるといいのですが。
打線はもっと頑張らないと。
7回の無死満塁で0点って何!?
無死満塁の時は意外と点が入らないとはいいますが、
そこは何とかしないと。
カラバイヨが三振した時点で、ヘルマンが併殺打な予感がして
いましたが、当たってほしくなかった……。
投手陣への負担が大きすぎです。
7回からレフトに入った武田のファインプレー。
あれも地味に大きかった。
よく捕ってくれましたよ。
今日はヒットも一本出ましたし、このまま一軍に定着できるように
与えられたチャンスで結果を出してアピールをお願いします。
今がチャンスですよ!
佐藤達は昨日あんなことになったので、メンタル面が心配でしたが
何とか抑えてくれてホッとしました。
チームにとっても佐藤達にとっても。
捕手が山崎というのもよかったのかもしれません。
これで1勝1敗。
昨日の試合も9回2死までは粘っていたわけですし、渡り合う力は
持っています!
層の厚さはだいぶ違いますが……。
明日も粘って粘って何とか勝ち越して神戸&大阪に帰って来てほしいです。
堤が一軍登録されたことも嬉しい。
前回登録された時はチャンスも貰えずに二軍行きとなりましたが、
今度は懸命にアピールし、結果を出してほしい。
この週末の15日と16日は堤ユニを着て行こうかな。
それで目の前でヒットを打ってくれたら最高ですね。
仕事の方も明日からようやく盆休み。
明日から帰省で14日のほっともっとフィールド神戸の試合は
見にいけませんが、15日と16日の京セラドームでの試合は
現地観戦予定です。
15日については実家から帰宅後京セラドームへと強行日程ですが(笑)
試合途中からの観戦になるのが残念。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

先発の東明は被安打8の1四球で毎回ランナーを出しながらも、
ソロホームラン2発に抑える粘りの投球。
見ていて心臓に悪いハラハラする展開ですが、よく粘りました。
東明の成長は今シーズンの数少ない朗報の一つですね。
そして小田がプロ初本塁打!
攻走守全てで結果を出し着実にアピールを続けています。
西野といい、下位指名でいい選手が取れてよかったですよ。
今の岩崎との一二番コンビもいいですし、西野とのコンビも
見てみたい。
こういう楽しみが出てきたのは嬉しい。
今日はスタメンから安達と駿太、伊藤を外していましたが、
この辺のメンバーに危機感を与えるためにも若手の活躍が
必要不可欠。
高いレベルでポジション争いをし、成長していってほしい。
安達は昨日の試合でもそうでしたが、ポカが多い。
駿太も昨シーズンの輝きが消えて守備の人になっちゃったし。
二軍から這い上がって来た選手たちの活躍を見て危機感を覚え
成長してくれるといいのですが。
打線はもっと頑張らないと。
7回の無死満塁で0点って何!?
無死満塁の時は意外と点が入らないとはいいますが、
そこは何とかしないと。
カラバイヨが三振した時点で、ヘルマンが併殺打な予感がして
いましたが、当たってほしくなかった……。
投手陣への負担が大きすぎです。
7回からレフトに入った武田のファインプレー。
あれも地味に大きかった。
よく捕ってくれましたよ。
今日はヒットも一本出ましたし、このまま一軍に定着できるように
与えられたチャンスで結果を出してアピールをお願いします。
今がチャンスですよ!
佐藤達は昨日あんなことになったので、メンタル面が心配でしたが
何とか抑えてくれてホッとしました。
チームにとっても佐藤達にとっても。
捕手が山崎というのもよかったのかもしれません。
これで1勝1敗。
昨日の試合も9回2死までは粘っていたわけですし、渡り合う力は
持っています!
層の厚さはだいぶ違いますが……。
明日も粘って粘って何とか勝ち越して神戸&大阪に帰って来てほしいです。
堤が一軍登録されたことも嬉しい。
前回登録された時はチャンスも貰えずに二軍行きとなりましたが、
今度は懸命にアピールし、結果を出してほしい。
この週末の15日と16日は堤ユニを着て行こうかな。
それで目の前でヒットを打ってくれたら最高ですね。
仕事の方も明日からようやく盆休み。
明日から帰省で14日のほっともっとフィールド神戸の試合は
見にいけませんが、15日と16日の京セラドームでの試合は
現地観戦予定です。
15日については実家から帰宅後京セラドームへと強行日程ですが(笑)
試合途中からの観戦になるのが残念。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/13 オリックスvsソフトバンク】投壊で完敗でカード負け越し (2015/08/14)
- 【8/12 オリックスvsソフトバンク】接戦を制し昨日の借りを返す勝利! (2015/08/12)
- 【8/11 オリックスvsソフトバンク】真夏の悪夢……サヨナラ負けに呆然 (2015/08/12)
スポンサーサイト