【8/2 オリックスvs楽天】痛すぎる連敗、さらに伊藤が負傷交代に……
最下位脱出、単独5位どころか痛すぎる連敗で5位との
ゲーム差が3に広がってしまいました。
さらに伊藤がペーニャとのクロスプレーで負傷交代。
首と腰を痛めたとのことですが、大したことなければ
いいのですが。
オリックス 0 - 3 楽天 (京セラドーム大阪:35,231人)
15回戦 オ8勝6敗2分 3時間9分
勝:美馬(3勝7敗)
セ:松井裕(2勝1敗22S)
負:吉田一(0勝1敗)
試合後に行われた「Buffaloes Music Festival」に参加しました。
めっちゃ楽しかったです。
汗だくになりましたが最高でした。
これで試合に勝っていれば超最高だったんですけどね(笑)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

ゲーム差が3に広がってしまいました。
さらに伊藤がペーニャとのクロスプレーで負傷交代。
首と腰を痛めたとのことですが、大したことなければ
いいのですが。
オリックス 0 - 3 楽天 (京セラドーム大阪:35,231人)
15回戦 オ8勝6敗2分 3時間9分
勝:美馬(3勝7敗)
セ:松井裕(2勝1敗22S)
負:吉田一(0勝1敗)
試合後に行われた「Buffaloes Music Festival」に参加しました。
めっちゃ楽しかったです。
汗だくになりましたが最高でした。
これで試合に勝っていれば超最高だったんですけどね(笑)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

先発の吉田一ですが、いいピッチングでした。
松井稼の四球とペーニャの本塁打以外はほぼ完ぺきな内容。
昨年も7月には好投していましたし、夏になって本領発揮ですね。
私も吉田一のフォトTシャツを着て応援した甲斐がありました(笑)
次回も同じようなピッチングができるかどうかですが、この調子なら
ディクソンが戻って来るまで代わりにローテを務めてくれそうです。
来週の日曜日も吉田一が投げるなら、今度は吉田一プロデュース
Tシャツを着て応援しようかな(笑)
それにしても昨日から松井稼とペーニャにやられすぎです。
ちゃんと対策は立てているんですかね。
それにしてもやっぱり一発がある打者がいるというのは心強いですね。
打線の厚みが全然違ってきます。
T-岡田も軽打は巧く打てるようになりましたが、一発の怖さはほとんど
無くなってしまっていますからね。
追い込まれてからほともかく、もう少し思い切ってもいいんじゃないでしょうか。
そのT-岡田ですが、守備でやらかしてしまいました。
7回に後藤のライト前ヒットを後逸。
レフトとは打球が違うというのは分かりますが、ライナーでもフライでもなく
平凡なゴロですから言い訳はできません。
これが原因で伊藤の負傷に繋がるわけですから、T-岡田の責任は重いですよ。
T-岡田のエラーの後に三塁に向かったペーニャがヘルマンのトリックプレーで
三塁でこけた時は球場に笑いが(笑)
2つ続けてしょうもないプレーが出ましたからね。
ただ、その後のクロスプレーで伊藤が負傷退場したのは心配です。
クロスプレーといってもペーニャがラフプレーしたわけでなく普通の
プレーだったのですが、体格が違いすぎますからね。
ダンプカーと軽トラックがぶつかったようなもの。
伊藤は起き上がることができず担架で運ばれ山崎と交代となりました。
首と腰を痛め、明日病院に向かうとのことですが、大事が無ければいいのですが。
ただでさえ怪我人が多いのに、伊藤までとなれば痛すぎます。
本人は火曜日からのマリーンズ戦に出るつもりのようですが、無理だけは
決してしないでください。
伊藤については今日も送りバントを失敗していましたし、しっかりバント練習を
してほしかったのですが、まさかこんなことになろうとは。
「伊藤光メッセージBOOK ~クールに熱く~」が本日発売日で私も買いましたが、
発売日当日にこんなことになるってどんな呪いですか!
伊藤が退場した際、大久保監督が伊藤がボールを落としたのでセーフでないかと
抗議した際に、野次とブーイングが飛んでいましたが、実際には審判の誤審で
この抗議自体は正しかったのですが、伊藤が負傷退場させられたこともあって
大久保監督への風当たりがきつくなっていました。
私も何長々と抗議してるねん!といい気分ではなかったです。
誤審なので抗議自体は正しいと分かっていても気持ちが付いてこない
状態でしたので。
伊藤のあの状態を見てしまっていると、どうしても気持ちが、ね。
この後、吉田一が打たれ3点目を失いましたが、抗議による長い中断で
集中力が切れてしまったんでしょうね。
さすがにちょっと責める気にはなれなかったです。
T-岡田のライト守備も酷かったですが、中島の一塁守備も酷い。
送球を取れなかった挙句、とろとろと追いかけてランナーを二塁に
進塁させてしまったプレーには怒りがこみ上げてきましたよ。
守れない中島はDHが一番なのですが、今の糸井に守らせるのも
不安ですからね。
守備とDHをどうするか難しいです。
打線のつながりが悪くなってますね。
糸井が復調してきたと思ったら、ヘルマン、安達が出塁できなく
なってしまいました。
投手陣が頑張っているのですから、打線はもっと援護してあげないと。
最下位脱出が見えてきて、三連戦初日をサヨナラ勝ちと勢いがつきそうな
勝ち方をしたのに、段々ひどくなる内容で連敗。
相手がいるので思い通りにならないのは分かりますが、一球一球に
集中してプレーをしてほしいです。
ここぞという試合で勝てないのは昨年と同じ。
昨年の経験が糧として活かされていないのでは困ります。
何とか意地を見せてほしいですね。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

松井稼の四球とペーニャの本塁打以外はほぼ完ぺきな内容。
昨年も7月には好投していましたし、夏になって本領発揮ですね。
私も吉田一のフォトTシャツを着て応援した甲斐がありました(笑)
次回も同じようなピッチングができるかどうかですが、この調子なら
ディクソンが戻って来るまで代わりにローテを務めてくれそうです。
来週の日曜日も吉田一が投げるなら、今度は吉田一プロデュース
Tシャツを着て応援しようかな(笑)
それにしても昨日から松井稼とペーニャにやられすぎです。
ちゃんと対策は立てているんですかね。
それにしてもやっぱり一発がある打者がいるというのは心強いですね。
打線の厚みが全然違ってきます。
T-岡田も軽打は巧く打てるようになりましたが、一発の怖さはほとんど
無くなってしまっていますからね。
追い込まれてからほともかく、もう少し思い切ってもいいんじゃないでしょうか。
そのT-岡田ですが、守備でやらかしてしまいました。
7回に後藤のライト前ヒットを後逸。
レフトとは打球が違うというのは分かりますが、ライナーでもフライでもなく
平凡なゴロですから言い訳はできません。
これが原因で伊藤の負傷に繋がるわけですから、T-岡田の責任は重いですよ。
T-岡田のエラーの後に三塁に向かったペーニャがヘルマンのトリックプレーで
三塁でこけた時は球場に笑いが(笑)
2つ続けてしょうもないプレーが出ましたからね。
ただ、その後のクロスプレーで伊藤が負傷退場したのは心配です。
クロスプレーといってもペーニャがラフプレーしたわけでなく普通の
プレーだったのですが、体格が違いすぎますからね。
ダンプカーと軽トラックがぶつかったようなもの。
伊藤は起き上がることができず担架で運ばれ山崎と交代となりました。
首と腰を痛め、明日病院に向かうとのことですが、大事が無ければいいのですが。
ただでさえ怪我人が多いのに、伊藤までとなれば痛すぎます。
本人は火曜日からのマリーンズ戦に出るつもりのようですが、無理だけは
決してしないでください。
伊藤については今日も送りバントを失敗していましたし、しっかりバント練習を
してほしかったのですが、まさかこんなことになろうとは。
「伊藤光メッセージBOOK ~クールに熱く~」が本日発売日で私も買いましたが、
発売日当日にこんなことになるってどんな呪いですか!
伊藤が退場した際、大久保監督が伊藤がボールを落としたのでセーフでないかと
抗議した際に、野次とブーイングが飛んでいましたが、実際には審判の誤審で
この抗議自体は正しかったのですが、伊藤が負傷退場させられたこともあって
大久保監督への風当たりがきつくなっていました。
私も何長々と抗議してるねん!といい気分ではなかったです。
誤審なので抗議自体は正しいと分かっていても気持ちが付いてこない
状態でしたので。
伊藤のあの状態を見てしまっていると、どうしても気持ちが、ね。
この後、吉田一が打たれ3点目を失いましたが、抗議による長い中断で
集中力が切れてしまったんでしょうね。
さすがにちょっと責める気にはなれなかったです。
T-岡田のライト守備も酷かったですが、中島の一塁守備も酷い。
送球を取れなかった挙句、とろとろと追いかけてランナーを二塁に
進塁させてしまったプレーには怒りがこみ上げてきましたよ。
守れない中島はDHが一番なのですが、今の糸井に守らせるのも
不安ですからね。
守備とDHをどうするか難しいです。
打線のつながりが悪くなってますね。
糸井が復調してきたと思ったら、ヘルマン、安達が出塁できなく
なってしまいました。
投手陣が頑張っているのですから、打線はもっと援護してあげないと。
最下位脱出が見えてきて、三連戦初日をサヨナラ勝ちと勢いがつきそうな
勝ち方をしたのに、段々ひどくなる内容で連敗。
相手がいるので思い通りにならないのは分かりますが、一球一球に
集中してプレーをしてほしいです。
ここぞという試合で勝てないのは昨年と同じ。
昨年の経験が糧として活かされていないのでは困ります。
何とか意地を見せてほしいですね。
努力の先に見える
根性を見せつけろ
勝利の光

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 伊藤光メッセージBOOK ~クールに熱く~ 感想 (2015/08/04)
- 【8/2 オリックスvs楽天】痛すぎる連敗、さらに伊藤が負傷交代に…… (2015/08/02)
- 【8/1 オリックスvs楽天】連勝は2でストップ、最下位脱出ならず (2015/08/01)
スポンサーサイト