【7/26 オリックスvsソフトバンク】近藤好投!延長戦を制し連敗ストップ!
近藤が7回被安打1の3四球と素晴らしいピッチングでした。
7回に内川に打たれるまではノーヒットピッチングとホークスキラーは
顕在だというところを見せてくれました!
今のホークスにあの頃の主力だった選手はもうほとんどいませんが。
今日は近藤に2勝目をプレゼントしたかったです。
バファローズの勝利は嬉しいけど、それだけはホント残念。
オリックス 5 - 1 ソフトバンク (ヤフオクドーム:38,500人)
16回戦 オ5勝11敗0分 3時間59分
勝:岸田(3勝2敗)
セ:塚原(0勝2敗1S)
負:森福(0勝2敗)
今日から球団公式サイトで8月カレンダー壁紙のダウンロードが開始されました。
西投手が夏の陣ユニで登場。
この夏の陣ユニのハイクラスナンバージャージを購入しようか迷ってます。
最初は微妙に思ったけど、見れば見るほど気に入ってきて。
購入するとすれば駿太選手Verなのは決まってるんですけどね。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

7回に内川に打たれるまではノーヒットピッチングとホークスキラーは
顕在だというところを見せてくれました!
今のホークスにあの頃の主力だった選手はもうほとんどいませんが。
今日は近藤に2勝目をプレゼントしたかったです。
バファローズの勝利は嬉しいけど、それだけはホント残念。
オリックス 5 - 1 ソフトバンク (ヤフオクドーム:38,500人)
16回戦 オ5勝11敗0分 3時間59分
勝:岸田(3勝2敗)
セ:塚原(0勝2敗1S)
負:森福(0勝2敗)
今日から球団公式サイトで8月カレンダー壁紙のダウンロードが開始されました。
西投手が夏の陣ユニで登場。
この夏の陣ユニのハイクラスナンバージャージを購入しようか迷ってます。
最初は微妙に思ったけど、見れば見るほど気に入ってきて。
購入するとすれば駿太選手Verなのは決まってるんですけどね。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

バファローズは3回に中島のタイムリーで先取点を取った後は
チャンスをことごとく潰して追加点を奪えず。
これが大きかったですね。
チャンスはあっても打てなかったりミスで潰したり。
追加点を奪えていればもっと楽に勝てたのですが。
近藤については文句なしの内容。
強力ホークス打線相手に巧みかつ気迫あふれるピッチングで
完全に抑え込んでいました。
無理はさせられませんが、今後も期待してますよ。
8回に登板した今日が誕生日の佐藤達はパーフェクトピッチング!
こちらも文句なし。
誕生日を勝利で飾るにふさわしいピッチングでした。
が、平野佳が久々にやらかしました。
被安打2の1四球で1失点。
昨年に続き、今年も近藤の勝ち星を消してしまいました。
よりによってなんで近藤の時にやらかしちゃいますかね。
ここ最近上手くいっていたのに今回打たれたのは、直球で力で
ねじ伏せようとしたのが原因じゃないかと思います。
最近は変化球をうまく使いフォークで仕留める内容で結果を
残していましたからね。
パワーピッチャーはどうしても投球術を変えないといけない時が
きますから、今がその時ということなんじゃないかな。
岸田が登板した時は不安でしたが、キッチリ押さえてくれました。
不安に思って申し訳ない。
これで流れをホークスから引き戻してくれました!
延長11回、中島がホームラン狙いのスイングからヒット狙いに切り替え、
上手く打ちましたね。
一発狙いのスイングを見たときは不安でしたが、上手い一打でした。
ここで代走に小島というのも思い切った采配でしたね。
結果的にこれが大きかった。
中村の打球は打ち上げてエンドラン失敗かと思われましたが、
遊撃手の今宮と左翼手の中村の間に落ちる幸運なポテンヒット。
今日は中村の娘さんが誕生日&両親が球場に来られてるということで、
そういったパワーが後押しをしてくれたのかもしれません。
できれば8回の満塁機に打ってほしかったですが(笑)
それは本人も自覚していましたからね。
この一打で代走に出ていた小島が一気にホームに変えてきました!
中島のままだったらホーム生還は無理だったでしょうから、大きな
大きな采配となりました。
ここから一気に打線が繋がりましたね。
宮崎が出塁し、駿太が一塁線を破る2点タイムリーヒット!
昨年はよく見ることができた一塁線を破る一打ですが、今年は捕られることが
多かった。
それが今日はしっかりと抜けていく鋭い打球を打つことができました。
駿太にはこれからも思い切って振り抜くスイングを忘れないでほしいです。
この後、岩崎にもタイムリーヒットが出て何と4得点!
これまで打線が繋がらず2試合で1得点、今日の試合を合わせても
10回まで2得点だったのが一挙に4点ですからね。
流れを掴むことの大切さを改めて実感しました。
11回は海田がピンチを招きましたが、塚原が良く抑えてくれました!
塚原はこれで3連投。
故障明けだけに無理はさせたくなかったですが、よくこのピンチを
抑えてくれました!
これで連敗は2でストップ。
ホークスの鷹の祭典の連勝も6で見事に止めました!
これで気持ち良くほっともっと神戸でファイターズを迎え撃つことができます。
ライオンズ、ホークス、ファイターズとAクラスの3球団と戦う
苦しい日程でしたが、これまで3勝2敗と勝ち越しています。
ファイターズ戦も勝ち越し、できれば三タテでAクラスチームとの
対戦を貯金で終え、最高の形で夏の陣を迎えたいですね。
勝って勝って勝ちまくれ
最後の一瞬まで諦めない

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

チャンスをことごとく潰して追加点を奪えず。
これが大きかったですね。
チャンスはあっても打てなかったりミスで潰したり。
追加点を奪えていればもっと楽に勝てたのですが。
近藤については文句なしの内容。
強力ホークス打線相手に巧みかつ気迫あふれるピッチングで
完全に抑え込んでいました。
無理はさせられませんが、今後も期待してますよ。
8回に登板した今日が誕生日の佐藤達はパーフェクトピッチング!
こちらも文句なし。
誕生日を勝利で飾るにふさわしいピッチングでした。
が、平野佳が久々にやらかしました。
被安打2の1四球で1失点。
昨年に続き、今年も近藤の勝ち星を消してしまいました。
よりによってなんで近藤の時にやらかしちゃいますかね。
ここ最近上手くいっていたのに今回打たれたのは、直球で力で
ねじ伏せようとしたのが原因じゃないかと思います。
最近は変化球をうまく使いフォークで仕留める内容で結果を
残していましたからね。
パワーピッチャーはどうしても投球術を変えないといけない時が
きますから、今がその時ということなんじゃないかな。
岸田が登板した時は不安でしたが、キッチリ押さえてくれました。
不安に思って申し訳ない。
これで流れをホークスから引き戻してくれました!
延長11回、中島がホームラン狙いのスイングからヒット狙いに切り替え、
上手く打ちましたね。
一発狙いのスイングを見たときは不安でしたが、上手い一打でした。
ここで代走に小島というのも思い切った采配でしたね。
結果的にこれが大きかった。
中村の打球は打ち上げてエンドラン失敗かと思われましたが、
遊撃手の今宮と左翼手の中村の間に落ちる幸運なポテンヒット。
今日は中村の娘さんが誕生日&両親が球場に来られてるということで、
そういったパワーが後押しをしてくれたのかもしれません。
できれば8回の満塁機に打ってほしかったですが(笑)
それは本人も自覚していましたからね。
この一打で代走に出ていた小島が一気にホームに変えてきました!
中島のままだったらホーム生還は無理だったでしょうから、大きな
大きな采配となりました。
ここから一気に打線が繋がりましたね。
宮崎が出塁し、駿太が一塁線を破る2点タイムリーヒット!
昨年はよく見ることができた一塁線を破る一打ですが、今年は捕られることが
多かった。
それが今日はしっかりと抜けていく鋭い打球を打つことができました。
駿太にはこれからも思い切って振り抜くスイングを忘れないでほしいです。
この後、岩崎にもタイムリーヒットが出て何と4得点!
これまで打線が繋がらず2試合で1得点、今日の試合を合わせても
10回まで2得点だったのが一挙に4点ですからね。
流れを掴むことの大切さを改めて実感しました。
11回は海田がピンチを招きましたが、塚原が良く抑えてくれました!
塚原はこれで3連投。
故障明けだけに無理はさせたくなかったですが、よくこのピンチを
抑えてくれました!
これで連敗は2でストップ。
ホークスの鷹の祭典の連勝も6で見事に止めました!
これで気持ち良くほっともっと神戸でファイターズを迎え撃つことができます。
ライオンズ、ホークス、ファイターズとAクラスの3球団と戦う
苦しい日程でしたが、これまで3勝2敗と勝ち越しています。
ファイターズ戦も勝ち越し、できれば三タテでAクラスチームとの
対戦を貯金で終え、最高の形で夏の陣を迎えたいですね。
勝って勝って勝ちまくれ
最後の一瞬まで諦めない

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/28 オリックスvs日本ハム】Bs神戸夏祭り快勝!球団通算8,000号を彩る岩崎という名の花火! (2015/07/29)
- 【7/26 オリックスvsソフトバンク】近藤好投!延長戦を制し連敗ストップ! (2015/07/26)
- 【7/25 オリックスvsソフトバンク】好投の西を打線が見殺し、ディクソン登録抹消! (2015/07/25)
スポンサーサイト