うしおととら 第4話 「とら街へゆく」 感想
スタッフは上手く構成して1話にまとめましたね。
本来なら圧縮無しが一番ですが、尺的に仕方ないし。
とらはホント可愛いですね。
工事現場で起きた大量惨殺事件をニュースで知る潮。
遺体には鋭い歯型があったことから真っ先にとらへ疑いの目を向ける。
やってないと身の潔白を証明するとらだったが、妖化してまで責める潮に逆上、
街へ飛び去ってしまう。
追う潮は、惨殺現場で一人の老人と出会う。
「餓眠様が起きてしまった」老人の口から出た一言に困惑する潮。
そして老人が持っていた一冊の本に書かれた衝撃の事実が潮を動かす―――!
↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓

本来なら圧縮無しが一番ですが、尺的に仕方ないし。
とらはホント可愛いですね。
工事現場で起きた大量惨殺事件をニュースで知る潮。
遺体には鋭い歯型があったことから真っ先にとらへ疑いの目を向ける。
やってないと身の潔白を証明するとらだったが、妖化してまで責める潮に逆上、
街へ飛び去ってしまう。
追う潮は、惨殺現場で一人の老人と出会う。
「餓眠様が起きてしまった」老人の口から出た一言に困惑する潮。
そして老人が持っていた一冊の本に書かれた衝撃の事実が潮を動かす―――!
↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓

目覚めた飛頭蛮・餓眠様。
原作はもっとグロかったのですが、規制は仕方ないですね。
餓眠様の仕業をとらがやらかしたと勘違いする潮。
冤罪ですが、日ごろの行いというか、この頃はまだ信頼関係が
足りていない時期ですからね。
日崎御角、二代目お役目様ですね。
本格的な出番はまだまだ先ですが。
真由子と似てるのも伏線なので原作未読の方は覚えておいてください。
カルチャーショックに陥る大妖怪とら(笑)
ギャグな展開では可愛いです。
壊された車の持ち主にとってはたまりませんが。
窓ガラスにぶつかったとらの顔(笑)
視聴者的には笑えますが、子供にとってはこんなものが見えたら
怖かったでしょうね。
公衆電話から麻子への連絡がケータイへの改変。
ここら辺は上手く現代風に改変してますね。
真由子ととら、運命の出会い!
そして余計なものまで真由子を発見。
餓眠様、怖すぎるわ!
間一髪で真由子を救った潮ですが、まだまだ成長前なので
餓眠様に敗北。
獣の槍のお蔭で身体能力と回復力もアップしているので
助かりましたが、餓眠様もかなり強いですよね。
エレベータの外から真由子を覗いている餓眠様、怖すぎる!
間一髪で真由子を助けたとら、餓眠様(兄)を瞬殺。
ギャグな面やマヌケな面も多々ありますが、これでもめちゃくちゃ強い
大妖怪ですから!
餓眠様(爺)はとらに食われ、残り3体の内2体は雷で蒸発。
最後の1体は獣の槍に倒され全滅。
潮はおいしいところを持っていきましたね。
まぁ、主人公の特権ですね(笑)
真由子が困って大事な時にはいつも潮が来てくれる。
そりゃ惚れるのも無理ないわ。
とらに疑ったことを謝る潮。
自分の間違いを認め謝れるのが潮の凄いところの一つです。
そしてすぐ調子に乗るところがとらのダメなところ(笑)
とらとハンバーガー、これも運命の出会いですね(笑)
食べてるシーンは入れてほしかったですね。
次回はいよいよ鏢が登場!
好きなキャラなので楽しみです。
次回 第5話「符咒師 鏢」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「うしおとらとであうの縁」 感想
第2話 「石喰い」 感想
第3話 「絵に棲む鬼」 感想
原作はもっとグロかったのですが、規制は仕方ないですね。
餓眠様の仕業をとらがやらかしたと勘違いする潮。
冤罪ですが、日ごろの行いというか、この頃はまだ信頼関係が
足りていない時期ですからね。
日崎御角、二代目お役目様ですね。
本格的な出番はまだまだ先ですが。
真由子と似てるのも伏線なので原作未読の方は覚えておいてください。
カルチャーショックに陥る大妖怪とら(笑)
ギャグな展開では可愛いです。
壊された車の持ち主にとってはたまりませんが。
窓ガラスにぶつかったとらの顔(笑)
視聴者的には笑えますが、子供にとってはこんなものが見えたら
怖かったでしょうね。
公衆電話から麻子への連絡がケータイへの改変。
ここら辺は上手く現代風に改変してますね。
真由子ととら、運命の出会い!
そして余計なものまで真由子を発見。
餓眠様、怖すぎるわ!
間一髪で真由子を救った潮ですが、まだまだ成長前なので
餓眠様に敗北。
獣の槍のお蔭で身体能力と回復力もアップしているので
助かりましたが、餓眠様もかなり強いですよね。
エレベータの外から真由子を覗いている餓眠様、怖すぎる!
間一髪で真由子を助けたとら、餓眠様(兄)を瞬殺。
ギャグな面やマヌケな面も多々ありますが、これでもめちゃくちゃ強い
大妖怪ですから!
餓眠様(爺)はとらに食われ、残り3体の内2体は雷で蒸発。
最後の1体は獣の槍に倒され全滅。
潮はおいしいところを持っていきましたね。
まぁ、主人公の特権ですね(笑)
真由子が困って大事な時にはいつも潮が来てくれる。
そりゃ惚れるのも無理ないわ。
とらに疑ったことを謝る潮。
自分の間違いを認め謝れるのが潮の凄いところの一つです。
そしてすぐ調子に乗るところがとらのダメなところ(笑)
とらとハンバーガー、これも運命の出会いですね(笑)
食べてるシーンは入れてほしかったですね。
次回はいよいよ鏢が登場!
好きなキャラなので楽しみです。
次回 第5話「符咒師 鏢」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「うしおとらとであうの縁」 感想
第2話 「石喰い」 感想
第3話 「絵に棲む鬼」 感想
- 関連記事
-
- うしおととら 第5話 「符咒師 鏢」 感想 (2015/08/04)
- うしおととら 第4話 「とら街へゆく」 感想 (2015/07/28)
- うしおととら 第3話 「絵に棲む鬼」 感想 (2015/07/21)
スポンサーサイト