【オリックス】小松式ドネーションで前半戦の貢献度をみてみる
明日から後半戦が開始、オールスターも面白いけど
やっぱりシーズン再開が楽しみでした。
特に明日の試合は約一か月ぶりに現地観戦ですし。
その前に野球は投手陣の活躍が勝利の鍵ということで
小松式ドネーションで前半戦のバファローズ投手陣の
貢献度を確認してみました。
小松式ドネーションとはバファローズの小松聖投手が行っている
「ONEアウトドネーション」が元ネタになっていて一軍での成績に
基づき、「1アウトを取る=1,000円、勝利・ホールド・セーブを挙げる=10,000円、
リーグ優勝・日本一・タイトル獲得=100,000円」という計算方法で
算出された金額を、愛犬保護団体に寄付するというもの。
このドネーション金額が貢献度を大雑把に見るのに優秀だったんですね。
計算が以下の通り簡単であり、比較の難しかった先発投手と
リリーフ投手を同列に評価することが出来るという優秀さ。
(投球回数×3)+(勝利+ホールド+セーブ)×10=KD
KD×1000=ドネーション金額
ある意味、小松の実績として一番すごいのがこの「ONEアウトドネーション」と
いってもいいぐらいだったりします。
近藤が復活しましたし、小松にも復活してほしいんですけどね。
記者投票171票中170票という圧倒的な得票で新人王を獲得した
あの頃の輝きを取り戻してほしいです。
バファローズ投手陣の2015年前半戦の小松式ドネーション一覧は
以下の通りとなっています。
やっぱりシーズン再開が楽しみでした。
特に明日の試合は約一か月ぶりに現地観戦ですし。
その前に野球は投手陣の活躍が勝利の鍵ということで
小松式ドネーションで前半戦のバファローズ投手陣の
貢献度を確認してみました。
小松式ドネーションとはバファローズの小松聖投手が行っている
「ONEアウトドネーション」が元ネタになっていて一軍での成績に
基づき、「1アウトを取る=1,000円、勝利・ホールド・セーブを挙げる=10,000円、
リーグ優勝・日本一・タイトル獲得=100,000円」という計算方法で
算出された金額を、愛犬保護団体に寄付するというもの。
このドネーション金額が貢献度を大雑把に見るのに優秀だったんですね。
計算が以下の通り簡単であり、比較の難しかった先発投手と
リリーフ投手を同列に評価することが出来るという優秀さ。
(投球回数×3)+(勝利+ホールド+セーブ)×10=KD
KD×1000=ドネーション金額
ある意味、小松の実績として一番すごいのがこの「ONEアウトドネーション」と
いってもいいぐらいだったりします。
近藤が復活しましたし、小松にも復活してほしいんですけどね。
記者投票171票中170票という圧倒的な得票で新人王を獲得した
あの頃の輝きを取り戻してほしいです。
バファローズ投手陣の2015年前半戦の小松式ドネーション一覧は
以下の通りとなっています。
↓画像クリックで拡大↓

名前が太字の選手は規定投球回数を満たしている選手です。
計算式には関係ないですが、防御率と敗戦数、推定年俸も
追加しています。
金額の単位は円、推定年棒の単位は万円です。
やっぱりディクソンの貢献度がずば抜けていますね。
打線の援護があれば楽に2桁勝利していておかしくないですからね。
暑さの苦手なディクソンにとって辛い季節に入りましたが、これまで
援護ができていなかった分、しっかりと援護してあげてほしいです。
2位と3位は僅差で東明と西。
東明は福良監督代行に交代後、長いイニングを任されるようになって
化けましたね。
これまでのパワーピッチングだけでなく変化球でカウントを取れるようにも
なりましたし。
コントロールは相変わらずですが、このまま成長してほしいです。
同期入団ドラ1の吉田にはもっと頑張ってもらわないといけないですね。
春先の怪我が無ければ違った結果になっていたかもしれませんが
それは言っても仕方がないことですし。
サインをもらったこともあり応援していますので、後半戦の活躍を
期待していますよ。
西も打線の援護があればもっと勝ち星が増えているんですけどね。
初登板を除けば安定した内容ですし。
西にとって一番の問題は雨男なところですね(笑)
ディクソン同様、夏はあまり得意でないですが活躍してほしいし
してもらわないと困る選手ですからね。
推定年俸に比べ塚原の貢献度が非常に高いです。
序盤は活躍していましたからね。
起用方法にもっと気を使って上げていれば、もっと活躍が
出来ていたかもしれませんが。
塚原の離脱も痛かったです。
昨年の貢献度は素晴らしかった金子は手術の影響で出遅れたこともあり、
まだまだ本調子でないですが、これから得意な夏ですからね。
夏が苦手なディクソンや西の分も頑張ってほしいです。
こうして表にして比べてみると面白いですね。
セイバーでじっくりと見比べてみるのも面白いですが、こうして大雑把に
見てみても面白い。
まぁ、一番面白いのは試合を見ながら一喜一憂することですが(笑)
怪我人が多く、苦しい状態のバファローズですが後半戦も頑張ってください。
ファンとして応援でパワーを繰り続けますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


名前が太字の選手は規定投球回数を満たしている選手です。
計算式には関係ないですが、防御率と敗戦数、推定年俸も
追加しています。
金額の単位は円、推定年棒の単位は万円です。
やっぱりディクソンの貢献度がずば抜けていますね。
打線の援護があれば楽に2桁勝利していておかしくないですからね。
暑さの苦手なディクソンにとって辛い季節に入りましたが、これまで
援護ができていなかった分、しっかりと援護してあげてほしいです。
2位と3位は僅差で東明と西。
東明は福良監督代行に交代後、長いイニングを任されるようになって
化けましたね。
これまでのパワーピッチングだけでなく変化球でカウントを取れるようにも
なりましたし。
コントロールは相変わらずですが、このまま成長してほしいです。
同期入団ドラ1の吉田にはもっと頑張ってもらわないといけないですね。
春先の怪我が無ければ違った結果になっていたかもしれませんが
それは言っても仕方がないことですし。
サインをもらったこともあり応援していますので、後半戦の活躍を
期待していますよ。
西も打線の援護があればもっと勝ち星が増えているんですけどね。
初登板を除けば安定した内容ですし。
西にとって一番の問題は雨男なところですね(笑)
ディクソン同様、夏はあまり得意でないですが活躍してほしいし
してもらわないと困る選手ですからね。
推定年俸に比べ塚原の貢献度が非常に高いです。
序盤は活躍していましたからね。
起用方法にもっと気を使って上げていれば、もっと活躍が
出来ていたかもしれませんが。
塚原の離脱も痛かったです。
昨年の貢献度は素晴らしかった金子は手術の影響で出遅れたこともあり、
まだまだ本調子でないですが、これから得意な夏ですからね。
夏が苦手なディクソンや西の分も頑張ってほしいです。
こうして表にして比べてみると面白いですね。
セイバーでじっくりと見比べてみるのも面白いですが、こうして大雑把に
見てみても面白い。
まぁ、一番面白いのは試合を見ながら一喜一憂することですが(笑)
怪我人が多く、苦しい状態のバファローズですが後半戦も頑張ってください。
ファンとして応援でパワーを繰り続けますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/20 オリックスvs西武】エース対決を制し後半戦白星スタート! (2015/07/20)
- 【オリックス】小松式ドネーションで前半戦の貢献度をみてみる (2015/07/19)
- 【7/18 全パvs全セ】全セが連勝!カープ選手大活躍!T-岡田登録抹消 (2015/07/18)
スポンサーサイト