【7/17 全パvs全セ】マツダオールスター2015第1戦は全セが勝利!
オールスター第1戦は全セが逆転勝ちで通算成績を
76勝80敗10分としました。
全パが逆転した際には、このまま勝つかと思いましたが
そう甘くはなかったですね。
全パ 6 - 8 全セ (東京ドーム:45,012人)
第1戦 全パ0勝1敗0分 2時間47分
勝:藤浪(1勝0敗)
負:涌井(0勝1敗)
最優秀選手 藤浪(阪神タイガース)
敢闘選手賞 阿部(読売ジャイアンツ)、ロペス(横浜DeNAベイスターズ)、
清田(千葉ロッテマリーンズ)
ホームラン賞 清田(千葉ロッテマリーンズ)、阿部(読売ジャイアンツ)
ホームランダービーはベイスターズの筒香が9本+6本で優勝。
流石はベイスターズの前半戦のMVPといってもいい選手!
お見事です。
敗れたとはいえホークスの柳田選手のホームランも凄かったですね。
どんだけ飛ばすんですか!
一方、フレッシュオールスターは台風の影響で中止に。
昨日、試合ができなかった時点で予想はできていましたが残念。
フレッシュオールスターは若手たちが一軍への猛アピールで
ギラギラしていて面白くて好きなんですけどね。
台風の影響といえば、今日は電車のダイヤが乱れなくりで
通勤が大変でした。
出社するのに普段の2.5倍も時間がかかりましたよ。
おまけに痛めていた右手小指と腰の痛みが酷くなると散々でした。
まぁ、本当に大変なのはJR西日本の職員さんたちでしたけどね。
お疲れ様です。
↓画像クリックでマツダオールスターゲーム2015公式サイトへ↓

76勝80敗10分としました。
全パが逆転した際には、このまま勝つかと思いましたが
そう甘くはなかったですね。
全パ 6 - 8 全セ (東京ドーム:45,012人)
第1戦 全パ0勝1敗0分 2時間47分
勝:藤浪(1勝0敗)
負:涌井(0勝1敗)
最優秀選手 藤浪(阪神タイガース)
敢闘選手賞 阿部(読売ジャイアンツ)、ロペス(横浜DeNAベイスターズ)、
清田(千葉ロッテマリーンズ)
ホームラン賞 清田(千葉ロッテマリーンズ)、阿部(読売ジャイアンツ)
ホームランダービーはベイスターズの筒香が9本+6本で優勝。
流石はベイスターズの前半戦のMVPといってもいい選手!
お見事です。
敗れたとはいえホークスの柳田選手のホームランも凄かったですね。
どんだけ飛ばすんですか!
一方、フレッシュオールスターは台風の影響で中止に。
昨日、試合ができなかった時点で予想はできていましたが残念。
フレッシュオールスターは若手たちが一軍への猛アピールで
ギラギラしていて面白くて好きなんですけどね。
台風の影響といえば、今日は電車のダイヤが乱れなくりで
通勤が大変でした。
出社するのに普段の2.5倍も時間がかかりましたよ。
おまけに痛めていた右手小指と腰の痛みが酷くなると散々でした。
まぁ、本当に大変なのはJR西日本の職員さんたちでしたけどね。
お疲れ様です。
↓画像クリックでマツダオールスターゲーム2015公式サイトへ↓

バファローズからは西が3回からマウンドに上がり、2イニングを
3安打1失点の結果でした。
できればビシッと抑えてMVPを取ってほしかったんですけどね。
登板早々に無死満塁となった際にはどうなるかと思いましたが、
犠飛の1点だけに抑えたのは流石でした。
平田のピッチャーライナーをキャッチしたスーパープレイはお見事!
プロは凄いと改めて思いました。
が、この時の実況はゲストの黒田との話を続けていて試合展開には
全く触れないまま。
試合そっちのけの実況は止めてほしいです。
選手に失礼ですよ。
糸井が8回に代打で登場しましたが、正直辞退してほしかった。
ファン投票で選ばれたことと、後半戦開始後の10試合出場停止の
ペナルティがあるからでしょうけど、今の糸井の状態を考えたら
休養と調整期間としてほしかったです。
前半戦の糸井は打てない守れない走れない、打線のつながりを断ち切ると
いいところなしの状態でしたからね。
今の状態で無理すると糸井の今後の野球人生に影響するかもしれないですし
ここは無理をしないでほしかった。
本来なら首脳陣が止めるべきだと思うのですが、福良監督代行は出場して
欲しいと言っていたのが残念。
たとえ本人が出たいといっても止めてほしかった。
さらに後半戦は指名打者で出場という話も出ていましたが、だとすると
ブランコが一塁で中島が三塁を守るの!?
内野守備が危なっかしすぎるのですが。
その上、今は校長の打線の繋がりが切れないか心配。
昨年の糸井が帰ってくるのなら歓迎ですが、前半の糸井だというのなら
無理せずに調整してほしい。
そして今一軍で頑張っている選手たちの調子が落ちてきたころに
一軍に上がって活躍をしてほしいです。
ファンの期待に応えられるプレーというのは、ここぞというところで
打ってくれる、守りで魅せてくれるということだと思いますので。
輝いている糸井の姿を見たいんです。
無理して酷くならないことを祈っています。
ジャイアンツの鈴木が登場した時の盛り上がりは凄かったです。
バファローズにも鈴木のような足のスペシャリストがいればなぁ。
足の速い選手はいても走塁・盗塁の技術が足りないんですよね。
鈴木のような選手がいれば楽になるのにとついつい思ってしまいます。
凄いといえば森の天井弾も。
選手も皆、ビックリしてましたね(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

3安打1失点の結果でした。
できればビシッと抑えてMVPを取ってほしかったんですけどね。
登板早々に無死満塁となった際にはどうなるかと思いましたが、
犠飛の1点だけに抑えたのは流石でした。
平田のピッチャーライナーをキャッチしたスーパープレイはお見事!
プロは凄いと改めて思いました。
が、この時の実況はゲストの黒田との話を続けていて試合展開には
全く触れないまま。
試合そっちのけの実況は止めてほしいです。
選手に失礼ですよ。
糸井が8回に代打で登場しましたが、正直辞退してほしかった。
ファン投票で選ばれたことと、後半戦開始後の10試合出場停止の
ペナルティがあるからでしょうけど、今の糸井の状態を考えたら
休養と調整期間としてほしかったです。
前半戦の糸井は打てない守れない走れない、打線のつながりを断ち切ると
いいところなしの状態でしたからね。
今の状態で無理すると糸井の今後の野球人生に影響するかもしれないですし
ここは無理をしないでほしかった。
本来なら首脳陣が止めるべきだと思うのですが、福良監督代行は出場して
欲しいと言っていたのが残念。
たとえ本人が出たいといっても止めてほしかった。
さらに後半戦は指名打者で出場という話も出ていましたが、だとすると
ブランコが一塁で中島が三塁を守るの!?
内野守備が危なっかしすぎるのですが。
その上、今は校長の打線の繋がりが切れないか心配。
昨年の糸井が帰ってくるのなら歓迎ですが、前半の糸井だというのなら
無理せずに調整してほしい。
そして今一軍で頑張っている選手たちの調子が落ちてきたころに
一軍に上がって活躍をしてほしいです。
ファンの期待に応えられるプレーというのは、ここぞというところで
打ってくれる、守りで魅せてくれるということだと思いますので。
輝いている糸井の姿を見たいんです。
無理して酷くならないことを祈っています。
ジャイアンツの鈴木が登場した時の盛り上がりは凄かったです。
バファローズにも鈴木のような足のスペシャリストがいればなぁ。
足の速い選手はいても走塁・盗塁の技術が足りないんですよね。
鈴木のような選手がいれば楽になるのにとついつい思ってしまいます。
凄いといえば森の天井弾も。
選手も皆、ビックリしてましたね(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/18 全パvs全セ】全セが連勝!カープ選手大活躍!T-岡田登録抹消 (2015/07/18)
- 【7/17 全パvs全セ】マツダオールスター2015第1戦は全セが勝利! (2015/07/17)
- 【7/15 オリックスvsロッテ】観客動員数100万人突破の試合で惨敗 (2015/07/15)
スポンサーサイト