乱歩奇譚 Game of Laplace 第1話 「人間椅子(前編)」 感想
コバヤシ少年がヤバすぎ!
この子の精神状態はどうなってるんですかね。
1話は結構面白かったので続きに期待したいです。
コバヤシ少年は中学2年生になった今日まで、生きる喜びを
感じたことがありませんでした。
それは死んでいるも同然のことです。
ある日、彼はオブジェと化した死体の前で目を覚ましました。
なんとそれは殺された担任の教師ではありませんか。
コバヤシ少年は真っ先に警察に疑われ、容疑者として逮捕されて
しまいました。
証拠不十分で釈放となったコバヤシ少年は、アケチ探偵の元を訪れます。
彼は17歳でありながら、政府から許可証を得た少年探偵なのです。
さあ今ここに、謎の「人間椅子」をめぐって、コバヤシ少年とアケチ探偵の
推理が始まるのです。
↓画像クリックで『乱歩奇譚 Game of Laplace』公式サイトへ↓

この子の精神状態はどうなってるんですかね。
1話は結構面白かったので続きに期待したいです。
コバヤシ少年は中学2年生になった今日まで、生きる喜びを
感じたことがありませんでした。
それは死んでいるも同然のことです。
ある日、彼はオブジェと化した死体の前で目を覚ましました。
なんとそれは殺された担任の教師ではありませんか。
コバヤシ少年は真っ先に警察に疑われ、容疑者として逮捕されて
しまいました。
証拠不十分で釈放となったコバヤシ少年は、アケチ探偵の元を訪れます。
彼は17歳でありながら、政府から許可証を得た少年探偵なのです。
さあ今ここに、謎の「人間椅子」をめぐって、コバヤシ少年とアケチ探偵の
推理が始まるのです。
↓画像クリックで『乱歩奇譚 Game of Laplace』公式サイトへ↓

コバヤシが女の子にしか見えません(笑)
目を覚まして見た遺体が先生だとよく分かりましたね。
『PSYCHO-PASS』でも似たような事件があったなぁ。
ここで動じずその反応は怖いよ。
『かまいたちの夜』のようなモブが次々と色が付いてキャラになっていく
演出はいいですね。
ハシバはコバヤシへの独占欲が強すぎ!
本当にただの友だちなんですか(笑)
ハシバはクラスメートから人望がありますね。
日ごろの行いが相当いいんだろうな。
新担任のハナビシ先生、歳を考えてください!
32歳でそのキャラは痛すぎます(笑)
しかもリストカッターですか。
濃いキャラですね。
コバヤシとハシバに話しかけてきた女子ですが、先生があんな形でって
どうして形を知ってるの?
オブジェにされたのは発表されたんですかね。
されていない場合、この女子が一気に怪しくなりますが、どうなんだろ。
アケチを訪ねるコバヤシ、着信の番号から家を探り当てたって凄いな!
スマホがあるって、この作品の時代設定はどうなってるのかな。
ケータイが嫌いなアケチがパソコンを持っている理由、シムシティを
するためかよ!
理由が意外すぎるわ!(笑)
飲み物を持参していたコバヤシ、やりますね。
いいキャラしてますよ。
体つきや仕草は相変わらず女の子にしか見えないけど。
アケチは一度も高校に登校していないそうですが、それなら受験しなくても
よかったんじゃないの?
高校生という肩書はあった方がいいという判断からなんですかね。
アケチの助手を志願するコバヤシ。
先生が殺され自分が疑われているこの状況が楽しいって、
こいつもヤバくないですか。
サイコパスじゃないの。
アケチはこの事件の報道規制を徹底したって、つまり犯人は
あの女子ですね。
先生がオブジェにされていたという知りえない情報を知っていましたし。
ここで犯人を確定してきましたか。
殺された先生は殺人鬼だったんだ。
被害者の実家からコバヤシの指紋が付いた凶器が大量に発見されたって、
サブタイの人間椅子は文字通り、そのまんまの意味だったんですね。
この状況を楽しんでいるコバヤシ、ヤバすぎ!
精神状態ヤバすぎです。
1話は結構面白かったです。
これからどうなるのか楽しみです。
次回 第2話「人間椅子(後編)」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

目を覚まして見た遺体が先生だとよく分かりましたね。
『PSYCHO-PASS』でも似たような事件があったなぁ。
ここで動じずその反応は怖いよ。
『かまいたちの夜』のようなモブが次々と色が付いてキャラになっていく
演出はいいですね。
ハシバはコバヤシへの独占欲が強すぎ!
本当にただの友だちなんですか(笑)
ハシバはクラスメートから人望がありますね。
日ごろの行いが相当いいんだろうな。
新担任のハナビシ先生、歳を考えてください!
32歳でそのキャラは痛すぎます(笑)
しかもリストカッターですか。
濃いキャラですね。
コバヤシとハシバに話しかけてきた女子ですが、先生があんな形でって
どうして形を知ってるの?
オブジェにされたのは発表されたんですかね。
されていない場合、この女子が一気に怪しくなりますが、どうなんだろ。
アケチを訪ねるコバヤシ、着信の番号から家を探り当てたって凄いな!
スマホがあるって、この作品の時代設定はどうなってるのかな。
ケータイが嫌いなアケチがパソコンを持っている理由、シムシティを
するためかよ!
理由が意外すぎるわ!(笑)
飲み物を持参していたコバヤシ、やりますね。
いいキャラしてますよ。
体つきや仕草は相変わらず女の子にしか見えないけど。
アケチは一度も高校に登校していないそうですが、それなら受験しなくても
よかったんじゃないの?
高校生という肩書はあった方がいいという判断からなんですかね。
アケチの助手を志願するコバヤシ。
先生が殺され自分が疑われているこの状況が楽しいって、
こいつもヤバくないですか。
サイコパスじゃないの。
アケチはこの事件の報道規制を徹底したって、つまり犯人は
あの女子ですね。
先生がオブジェにされていたという知りえない情報を知っていましたし。
ここで犯人を確定してきましたか。
殺された先生は殺人鬼だったんだ。
被害者の実家からコバヤシの指紋が付いた凶器が大量に発見されたって、
サブタイの人間椅子は文字通り、そのまんまの意味だったんですね。
この状況を楽しんでいるコバヤシ、ヤバすぎ!
精神状態ヤバすぎです。
1話は結構面白かったです。
これからどうなるのか楽しみです。
次回 第2話「人間椅子(後編)」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 乱歩奇譚 Game of Laplace 第2話 「人間椅子(後編)」 感想 (2015/07/11)
- 乱歩奇譚 Game of Laplace 第1話 「人間椅子(前編)」 感想 (2015/07/04)
- 四月は君の嘘 第23話(OAD) 「MOMENTS」 感想 (2015/05/20)
スポンサーサイト