fc2ブログ

シドニアの騎士 第九惑星戦役 第10話 「進入」 感想

あっという間の30分でしたね。
新型機の出撃、紅天蛾の復活。
面白すぎる!
早く続きが見たいですよ。

惑星ナインで奇居子に遭遇したイザナたち偵察部隊。
奇居子の反応が瞬く間に増えていき、イザナたちは次々と
撃墜されてしまう。
一方、偵察部隊からの通信が途絶えた司令部では、小林艦長が
奇居子殲滅のための作戦立案を指示。
すぐにでもイザナを救出したい長道とつむぎは、出撃許可を強く
求めるが……。
混乱する状況の中、イザナを失うことでつむぎが暴走すると
考えた岐神が小林艦長にある提案をする。


↓画像クリックでシドニアの騎士 第九惑星戦役 公式サイトへ↓
シドニアの騎士 第九惑星戦役
惑星ナインの奇居子殲滅作戦の立案を纈に命じる小林艦長。
この状況で!?
偵察部隊は見捨てるの!?
纈も辛い立場ですね。

救出に向かおうとするつむぎを懸命に引き留める長道。
長道もイザナの事が心配で自分とつむぎを出撃させてくれるように
頼みますが、纈の立場としては認められないですからね。
本心では助けに向かわせたいでしょうけど。

イザナが亡くなるとつむぎの制御が利かなくなると心配する海苔夫。
落合はこういうところ、冷静に見てますね。
融合個体と継衛改二の連携テストという形で救出のための出撃を
進言していますし、ただのマッドな人ではない感じ。

継衛改二、調整なしのぶっつけ本番かよ!
その特徴からして、まさに長道のための機体という感じですね。
出撃シークエンスは燃えるなぁ。
ゾクゾク来ますよ。

大気圏に突入して奇居子を振り切ろうとしたイザナですが追いつかれて……。
あれ?奇居子がイザナ機でなく弾体加速装置の方を追いかけましたよ!?
奇居子はカビと高濃度ヘイグス粒子に反応してたんだ。
非武装主義者の言っていたことも極一部は合っていたと。

機体に溜めた電力で翼を操作しいけるところまで滑空するって
1期で星白が同じようなことをしていましたね。

奇居子と遭遇してもアッサリと撃退する長道とつむぎ。
さすがはエース2人、頼もしすぎる!

大気圏内部からのヘイグス粒子砲による攻撃を受け、浮島に墜落した
長道ですが、あの勢いで墜落したのに無事ですか。
継衛改二も長道自身も丈夫すぎる!
そりゃ製作スタッフがドヤ顔で自慢するのも分かるわ。

つむぎも無事でしたか。
交戦中って相手は紅天蛾かよ!
まさかここで紅天蛾復活とは……。
しかも大幅パワーアップしてますね。
つむぎとは親子対決……ではないですね。
叔母と姪の戦いみたいなものかな。

次回予告映像が凄すぎる!
来週が楽しみです。

次回 第11話「邂逅」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「葛藤」 感想
第2話 「能力」 感想
第3話 「針路」 感想
第4話 「激昂」 感想
第5話 「願望」 感想
第6話 「起動」 感想
第7話 「鳴動」 感想
第8話 「鳴動」 感想
第9話 「任務」 感想

1期の感想は↓
第1話 「初陣」 感想
第2話 「星空」 感想
第3話 「栄光」 感想
第4話 「選択」 感想
第5話 「漂流」 感想
第6話 「敬礼」 感想
第7話 「覚悟」 感想
第8話 「不死」 感想
第9話 「眼差」 感想
第10話 「決意」 感想
第11話 「衝突」 感想
第12話(最終回) 「帰還」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4043-6b3ec203

シドニアの騎士 第九惑星戦役「第10話 進入」

シドニアの騎士 第九惑星戦役「第10話 進入」に関するアニログです。

シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(6/12)#10

第10話 進入 惑星ナインの裏側で奇異子と遭遇した調査隊。隼風の突撃も通じず、4機が飛散する。6405号機、5125号機が大破する。隊長機と共に重力に引き寄せられて降下するイザナ。隼風の破片が良いぐあいに降下の衝撃から守ってくれる。しかし弾体加速装置を手放してしまった。追いかけてくる奇異子がカビを目指して移動する。それだけではなく、燃料も放出する。高濃度へイグス粒子にも集まる奇異子。これで当...

「シドニアの騎士 第九惑星戦役」 第10話感想 紅天蛾登場!いよいよクライマックス。

アニメ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」第10話「進入」の感想です。【関連記事】「シドニアの騎士 第九惑星戦役」 第9話感想 久々にシドニアらしさを感じた。ラブコメも良いけど ...

シドニアの騎士 第九惑星戦役 10話「進入」

評価 ★★★★ 櫻井孝宏さん、誕生日おめでとうございました!                

シドニアの騎士 第九惑星戦役 第10話「進入」感想

ガウナは人工カビとヘイグス粒子に反応しているんだよ。 機械式の義手により洞察力のアップしたイザナきゅんが頼もしく見えてきました。 イザナの乗る衛人のスクリーンに映し出されたガウナ群の映像は、彼女の義手の能力によるものだったんでしょうか。 ガウナが何に反応して追ってくるのか冷静に分析し、粒子燃料パックを捨て、グライダーのように追撃から逃れるとは、日常パートのイザナからは想像もつかない...

子供みたい/プラスティック・メモリーズ11話他2015/6/15感想

<記事内アンカー> シドニアの騎士 第九惑星戦役 第10話「進入」 プラスティック・メモリーズ 第11話「オムライスの日」  光学ドライブが故障したかと判断して代わりを注文、その後復旧。まあそれなりに使っているし予備にするか……(´・ω・`)

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード