シドニアの騎士 第九惑星戦役 第10話 「進入」 感想
あっという間の30分でしたね。
新型機の出撃、紅天蛾の復活。
面白すぎる!
早く続きが見たいですよ。
惑星ナインで奇居子に遭遇したイザナたち偵察部隊。
奇居子の反応が瞬く間に増えていき、イザナたちは次々と
撃墜されてしまう。
一方、偵察部隊からの通信が途絶えた司令部では、小林艦長が
奇居子殲滅のための作戦立案を指示。
すぐにでもイザナを救出したい長道とつむぎは、出撃許可を強く
求めるが……。
混乱する状況の中、イザナを失うことでつむぎが暴走すると
考えた岐神が小林艦長にある提案をする。
↓画像クリックでシドニアの騎士 第九惑星戦役 公式サイトへ↓

新型機の出撃、紅天蛾の復活。
面白すぎる!
早く続きが見たいですよ。
惑星ナインで奇居子に遭遇したイザナたち偵察部隊。
奇居子の反応が瞬く間に増えていき、イザナたちは次々と
撃墜されてしまう。
一方、偵察部隊からの通信が途絶えた司令部では、小林艦長が
奇居子殲滅のための作戦立案を指示。
すぐにでもイザナを救出したい長道とつむぎは、出撃許可を強く
求めるが……。
混乱する状況の中、イザナを失うことでつむぎが暴走すると
考えた岐神が小林艦長にある提案をする。
↓画像クリックでシドニアの騎士 第九惑星戦役 公式サイトへ↓

惑星ナインの奇居子殲滅作戦の立案を纈に命じる小林艦長。
この状況で!?
偵察部隊は見捨てるの!?
纈も辛い立場ですね。
救出に向かおうとするつむぎを懸命に引き留める長道。
長道もイザナの事が心配で自分とつむぎを出撃させてくれるように
頼みますが、纈の立場としては認められないですからね。
本心では助けに向かわせたいでしょうけど。
イザナが亡くなるとつむぎの制御が利かなくなると心配する海苔夫。
落合はこういうところ、冷静に見てますね。
融合個体と継衛改二の連携テストという形で救出のための出撃を
進言していますし、ただのマッドな人ではない感じ。
継衛改二、調整なしのぶっつけ本番かよ!
その特徴からして、まさに長道のための機体という感じですね。
出撃シークエンスは燃えるなぁ。
ゾクゾク来ますよ。
大気圏に突入して奇居子を振り切ろうとしたイザナですが追いつかれて……。
あれ?奇居子がイザナ機でなく弾体加速装置の方を追いかけましたよ!?
奇居子はカビと高濃度ヘイグス粒子に反応してたんだ。
非武装主義者の言っていたことも極一部は合っていたと。
機体に溜めた電力で翼を操作しいけるところまで滑空するって
1期で星白が同じようなことをしていましたね。
奇居子と遭遇してもアッサリと撃退する長道とつむぎ。
さすがはエース2人、頼もしすぎる!
大気圏内部からのヘイグス粒子砲による攻撃を受け、浮島に墜落した
長道ですが、あの勢いで墜落したのに無事ですか。
継衛改二も長道自身も丈夫すぎる!
そりゃ製作スタッフがドヤ顔で自慢するのも分かるわ。
つむぎも無事でしたか。
交戦中って相手は紅天蛾かよ!
まさかここで紅天蛾復活とは……。
しかも大幅パワーアップしてますね。
つむぎとは親子対決……ではないですね。
叔母と姪の戦いみたいなものかな。
次回予告映像が凄すぎる!
来週が楽しみです。
次回 第11話「邂逅」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「葛藤」 感想
第2話 「能力」 感想
第3話 「針路」 感想
第4話 「激昂」 感想
第5話 「願望」 感想
第6話 「起動」 感想
第7話 「鳴動」 感想
第8話 「鳴動」 感想
第9話 「任務」 感想
1期の感想は↓
第1話 「初陣」 感想
第2話 「星空」 感想
第3話 「栄光」 感想
第4話 「選択」 感想
第5話 「漂流」 感想
第6話 「敬礼」 感想
第7話 「覚悟」 感想
第8話 「不死」 感想
第9話 「眼差」 感想
第10話 「決意」 感想
第11話 「衝突」 感想
第12話(最終回) 「帰還」 感想
この状況で!?
偵察部隊は見捨てるの!?
纈も辛い立場ですね。
救出に向かおうとするつむぎを懸命に引き留める長道。
長道もイザナの事が心配で自分とつむぎを出撃させてくれるように
頼みますが、纈の立場としては認められないですからね。
本心では助けに向かわせたいでしょうけど。
イザナが亡くなるとつむぎの制御が利かなくなると心配する海苔夫。
落合はこういうところ、冷静に見てますね。
融合個体と継衛改二の連携テストという形で救出のための出撃を
進言していますし、ただのマッドな人ではない感じ。
継衛改二、調整なしのぶっつけ本番かよ!
その特徴からして、まさに長道のための機体という感じですね。
出撃シークエンスは燃えるなぁ。
ゾクゾク来ますよ。
大気圏に突入して奇居子を振り切ろうとしたイザナですが追いつかれて……。
あれ?奇居子がイザナ機でなく弾体加速装置の方を追いかけましたよ!?
奇居子はカビと高濃度ヘイグス粒子に反応してたんだ。
非武装主義者の言っていたことも極一部は合っていたと。
機体に溜めた電力で翼を操作しいけるところまで滑空するって
1期で星白が同じようなことをしていましたね。
奇居子と遭遇してもアッサリと撃退する長道とつむぎ。
さすがはエース2人、頼もしすぎる!
大気圏内部からのヘイグス粒子砲による攻撃を受け、浮島に墜落した
長道ですが、あの勢いで墜落したのに無事ですか。
継衛改二も長道自身も丈夫すぎる!
そりゃ製作スタッフがドヤ顔で自慢するのも分かるわ。
つむぎも無事でしたか。
交戦中って相手は紅天蛾かよ!
まさかここで紅天蛾復活とは……。
しかも大幅パワーアップしてますね。
つむぎとは親子対決……ではないですね。
叔母と姪の戦いみたいなものかな。
次回予告映像が凄すぎる!
来週が楽しみです。
次回 第11話「邂逅」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「葛藤」 感想
第2話 「能力」 感想
第3話 「針路」 感想
第4話 「激昂」 感想
第5話 「願望」 感想
第6話 「起動」 感想
第7話 「鳴動」 感想
第8話 「鳴動」 感想
第9話 「任務」 感想
1期の感想は↓
第1話 「初陣」 感想
第2話 「星空」 感想
第3話 「栄光」 感想
第4話 「選択」 感想
第5話 「漂流」 感想
第6話 「敬礼」 感想
第7話 「覚悟」 感想
第8話 「不死」 感想
第9話 「眼差」 感想
第10話 「決意」 感想
第11話 「衝突」 感想
第12話(最終回) 「帰還」 感想
- 関連記事
-
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第11話 「邂逅」 感想 (2015/06/20)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第10話 「進入」 感想 (2015/06/13)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第9話 「任務」 感想 (2015/06/06)
スポンサーサイト