【5/30 オリックスvs広島】負けるべくして負けた試合……。
勝つ気あるの?
そう思いたくなる森脇采配でした。
西野とカラバイヨの活躍は相変わらず素晴らしいです。
けどその他が……。
見ていて疲れる試合でした。
京セラドームに駆け付けたカープファンは多かったですね。
応援も迫力がありましたよ。
特定の選手でなくいろいろな選手のレプリカユニフォームを
着ていたのも印象的でした。
オリックス 3 - 4 広島 (京セラドーム:32,912人)
2回戦 オ0勝2敗0分 3時間24分
勝:永川(1勝1敗)
セ:中崎(0勝3敗4S)
負:平野佳(0勝1敗6S)
Bs選手お楽しみマフラータオルを購入したところ、カラバイヨ(赤)でした!
これは嬉しかったです♪
そう思いたくなる森脇采配でした。
西野とカラバイヨの活躍は相変わらず素晴らしいです。
けどその他が……。
見ていて疲れる試合でした。
京セラドームに駆け付けたカープファンは多かったですね。
応援も迫力がありましたよ。
特定の選手でなくいろいろな選手のレプリカユニフォームを
着ていたのも印象的でした。
オリックス 3 - 4 広島 (京セラドーム:32,912人)
2回戦 オ0勝2敗0分 3時間24分
勝:永川(1勝1敗)
セ:中崎(0勝3敗4S)
負:平野佳(0勝1敗6S)
Bs選手お楽しみマフラータオルを購入したところ、カラバイヨ(赤)でした!
これは嬉しかったです♪
今日の先発は金子でしたが内容はよくなかったですね。
よく6回2失点ですみましたよ。
ボール球も多かったですし。
言い換えれば要所要所を締めたいたとなりますが、危なっかしすぎる。
もっとしっかりしてほしいです。
2失点の内、1点は伊藤がボールを見失ったものだったので、
あれは気の毒でしたけどね。
2点を追う7回、ヘルマン四球、伊藤がヒットでつないだ後の
西野のタイムリーヒットは素晴らしかった!
さすが今のオリックス打線で一番頼りになる男!
ここぞという場面できっちり決めてくれました。
次打者の安達は四球でしたが、ここで打って決めてほしかった。
次の打者は糸井ですので。
正直、今の糸井には期待できません。
案の定、三振でしたし。
状態が良くないんだから一度二軍に落として休養&調整をした方が
いいと思うんですけどね。
西野の調子が良くてもカラバイヨに回る前に糸井で途切れてしまうので
上手く得点に結びついていないのが現状ですし。
糸井が三振した後、こういう時は次の回にカラバイヨがヒットを
打ちそうだなぁと思っていたら特大のホームランで同点に!
凄い当たりでした。
カラバイヨがいて良かった。
ホント、そう思いますよ。
次打者の竹原が四球を選んで流れは完全にオリックスムード。
ここで代走ということで駿太だと思ったんですよ。
そして次の守りでは駿太をセンター、川端をライト、糸井をDH.
もしくは駿太がライトで糸井をDHにするんだと。
そしたらまさかの小島。
もう何を考えているんだと思いましたよ。
小島がお気に入りなんでしょうけど、何でここで小島を代走に選ぶ?
そして盗塁失敗……アホですか。
何のために出てきたの。
これで流れが完全に死んでしまいました。
うすうす感じていましたが、森脇監督って駿太の事、嫌いですよね。
9回は塚原か海田が投げるのかと思ったら、まさかの平野佳!
私の周りの席のファンからは悲鳴が。
同点で平野佳を出しますか?
この前の4点差から3失点の事もありますし、嫌な予感しかしませんでしたよ。
案の定、初球を二塁打とやらかしてくれました。
決勝点はワイルドピッチ。
この試合、二度目のバッテリーエラーは悪夢以外の何物でもありませんでした。
一緒に見に行った友人がワイルドピッチしそうといっていましたが、
本当にそうなっちゃいました。
ちなみに私は打たれると思っていました。
これはね、伊藤がしっかり捕球しないといけませんよ。
好きな選手ですし応援していますが、これは擁護できません。
ホント、しっかりしてくださいよ。
最後は中崎にしっかりと締められてしまいました。
何とか同点にと期待したのですがなすすべもなく。
これで明日にも自力優勝が消えるかもしれない事態に。
ホント、しっかりしてください……。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

よく6回2失点ですみましたよ。
ボール球も多かったですし。
言い換えれば要所要所を締めたいたとなりますが、危なっかしすぎる。
もっとしっかりしてほしいです。
2失点の内、1点は伊藤がボールを見失ったものだったので、
あれは気の毒でしたけどね。
2点を追う7回、ヘルマン四球、伊藤がヒットでつないだ後の
西野のタイムリーヒットは素晴らしかった!
さすが今のオリックス打線で一番頼りになる男!
ここぞという場面できっちり決めてくれました。
次打者の安達は四球でしたが、ここで打って決めてほしかった。
次の打者は糸井ですので。
正直、今の糸井には期待できません。
案の定、三振でしたし。
状態が良くないんだから一度二軍に落として休養&調整をした方が
いいと思うんですけどね。
西野の調子が良くてもカラバイヨに回る前に糸井で途切れてしまうので
上手く得点に結びついていないのが現状ですし。
糸井が三振した後、こういう時は次の回にカラバイヨがヒットを
打ちそうだなぁと思っていたら特大のホームランで同点に!
凄い当たりでした。
カラバイヨがいて良かった。
ホント、そう思いますよ。
次打者の竹原が四球を選んで流れは完全にオリックスムード。
ここで代走ということで駿太だと思ったんですよ。
そして次の守りでは駿太をセンター、川端をライト、糸井をDH.
もしくは駿太がライトで糸井をDHにするんだと。
そしたらまさかの小島。
もう何を考えているんだと思いましたよ。
小島がお気に入りなんでしょうけど、何でここで小島を代走に選ぶ?
そして盗塁失敗……アホですか。
何のために出てきたの。
これで流れが完全に死んでしまいました。
うすうす感じていましたが、森脇監督って駿太の事、嫌いですよね。
9回は塚原か海田が投げるのかと思ったら、まさかの平野佳!
私の周りの席のファンからは悲鳴が。
同点で平野佳を出しますか?
この前の4点差から3失点の事もありますし、嫌な予感しかしませんでしたよ。
案の定、初球を二塁打とやらかしてくれました。
決勝点はワイルドピッチ。
この試合、二度目のバッテリーエラーは悪夢以外の何物でもありませんでした。
一緒に見に行った友人がワイルドピッチしそうといっていましたが、
本当にそうなっちゃいました。
ちなみに私は打たれると思っていました。
これはね、伊藤がしっかり捕球しないといけませんよ。
好きな選手ですし応援していますが、これは擁護できません。
ホント、しっかりしてくださいよ。
最後は中崎にしっかりと締められてしまいました。
何とか同点にと期待したのですがなすすべもなく。
これで明日にも自力優勝が消えるかもしれない事態に。
ホント、しっかりしてください……。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 森脇監督休養へ (2015/06/03)
- 【5/30 オリックスvs広島】負けるべくして負けた試合……。 (2015/05/31)
- 【5/16 オリックスvs日本ハム】ディクソン好投、安達の今季初HRで快勝! (2015/05/17)
スポンサーサイト