シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話 「鳴動」 感想
ラブコメの波動を感じる(笑)
日常回も面白いですね。
シリアスとのギャップの大きさも魅力ですよ。
重力子放射線射出装置が小惑星を穿つ。
奇居子に対抗する新兵器の実験に成功したかと思われたその時、
ヘイグス粒子供給源との接続が解除できないという事態が発生。
暴走した射出装置のエナは激しい衝撃とともに拡大の一途を辿り、
後部外郭に浸食を始めていた。
一方、後部外郭の情報が遮断されている司令部では、纈が衛人隊の
出撃を命じる。
後部外郭にたどり着いた衛人隊が見たものとは……。
↓画像クリックでシドニアの騎士 第九惑星戦役 公式サイトへ↓

日常回も面白いですね。
シリアスとのギャップの大きさも魅力ですよ。
重力子放射線射出装置が小惑星を穿つ。
奇居子に対抗する新兵器の実験に成功したかと思われたその時、
ヘイグス粒子供給源との接続が解除できないという事態が発生。
暴走した射出装置のエナは激しい衝撃とともに拡大の一途を辿り、
後部外郭に浸食を始めていた。
一方、後部外郭の情報が遮断されている司令部では、纈が衛人隊の
出撃を命じる。
後部外郭にたどり着いた衛人隊が見たものとは……。
↓画像クリックでシドニアの騎士 第九惑星戦役 公式サイトへ↓

重力子放射線射出装置が暴走してる!
胞衣で作られた生物兵器だけに、こういうことが起こってもおかしくはないですが
これは海苔夫の計画通りなのか想定外の事なのか。
重力子放射線射出装置の試射の事は纈も知らなかったんですね。
それで障害対応をしなければいけないってとんだとばっちりだ。
長道もつむぎも緊急待機が命じられたけど、イザナはお留守番。
パイロットとしてはまだまだ未熟ということですね。
重力子放射線射出装置が消えた!?
暴走による自爆?
この非常事態に小林艦長は何してるの!
負傷したユレが痛々しいですね。
焔はまだツン期なのか。
フォローする煉も大変ですね。
他の仄シリーズはどうしてるのかな。
人口カビの端材でできた刀、伏線なのは間違いないでしょうけど
どういう場面で活用されるんでしょうね。
久しぶりの光合成シーンが来ましたね。
別アングルでお願いします(笑)
煉のアドバイスで長道におにぎりの差し入れをしようとする焔でしたが
サマリがやってきたので天井に張り付いてスルー、忍者ですか!
サマリが話しているのに長道は食べる方に夢中な感じですね。
弱音を吐くサマリを慰める長道、無意識に落としにかかってる!
光合成の誘いがきましたが、酔いつぶれてスルー(笑)
サマリが自棄酒するのも無理ないわ。
長道は光合成をしないので起きていたとしても意味が通じるかどうか
分かりませんけどね。
翌日が怖いな(笑)
イザナの操縦士服が故障って、故障でなくイザナが女性の体に
なったことで別人と認識されてるっぽいですね。
操縦士服の強制解除、やっぱり女性の体になってる!
ラッキースケベの長道ですが代償は痛かった(笑)
いい音しましたよ。
纈が長道の家を訪ねてきましたが、つむぎは応対に出ようとするな!(笑)
「はいはーい」って可愛いけどさ。
黙認する纈、優しいですね。
つむぎは湯呑を持っていましたが、どこから飲むんだろ。
纈に相談するイザナ、これは長道には相談できないですよね。
それにしても想像以上に胸がでかいな。
纈よりも格段に大きいですね。
「纈さんは服を脱ぐと小さくなるんですね」ってつむぎが酷い(笑)
そうか、纈はパッドを入れてたんだ。
この作品に登場する女性は巨乳ばかりだと思っていたら偽乳もいたんですね。
この会話、長道に丸聞こえじゃないですか!
そらラーメンを吹き出しても無理ないわ。
そして気まずくなるのも当然ですね(笑)
非武装主義者の連中、生きてたのか。
そして即退場。
やっぱりそうなりますよね。
馬鹿なのは自分たちでした、と。
次回 第8話「再会」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「葛藤」 感想
第2話 「能力」 感想
第3話 「針路」 感想
第4話 「激昂」 感想
第5話 「願望」 感想
第6話 「起動」 感想
1期の感想は↓
第1話 「初陣」 感想
第2話 「星空」 感想
第3話 「栄光」 感想
第4話 「選択」 感想
第5話 「漂流」 感想
第6話 「敬礼」 感想
第7話 「覚悟」 感想
第8話 「不死」 感想
第9話 「眼差」 感想
第10話 「決意」 感想
第11話 「衝突」 感想
第12話(最終回) 「帰還」 感想
胞衣で作られた生物兵器だけに、こういうことが起こってもおかしくはないですが
これは海苔夫の計画通りなのか想定外の事なのか。
重力子放射線射出装置の試射の事は纈も知らなかったんですね。
それで障害対応をしなければいけないってとんだとばっちりだ。
長道もつむぎも緊急待機が命じられたけど、イザナはお留守番。
パイロットとしてはまだまだ未熟ということですね。
重力子放射線射出装置が消えた!?
暴走による自爆?
この非常事態に小林艦長は何してるの!
負傷したユレが痛々しいですね。
焔はまだツン期なのか。
フォローする煉も大変ですね。
他の仄シリーズはどうしてるのかな。
人口カビの端材でできた刀、伏線なのは間違いないでしょうけど
どういう場面で活用されるんでしょうね。
久しぶりの光合成シーンが来ましたね。
別アングルでお願いします(笑)
煉のアドバイスで長道におにぎりの差し入れをしようとする焔でしたが
サマリがやってきたので天井に張り付いてスルー、忍者ですか!
サマリが話しているのに長道は食べる方に夢中な感じですね。
弱音を吐くサマリを慰める長道、無意識に落としにかかってる!
光合成の誘いがきましたが、酔いつぶれてスルー(笑)
サマリが自棄酒するのも無理ないわ。
長道は光合成をしないので起きていたとしても意味が通じるかどうか
分かりませんけどね。
翌日が怖いな(笑)
イザナの操縦士服が故障って、故障でなくイザナが女性の体に
なったことで別人と認識されてるっぽいですね。
操縦士服の強制解除、やっぱり女性の体になってる!
ラッキースケベの長道ですが代償は痛かった(笑)
いい音しましたよ。
纈が長道の家を訪ねてきましたが、つむぎは応対に出ようとするな!(笑)
「はいはーい」って可愛いけどさ。
黙認する纈、優しいですね。
つむぎは湯呑を持っていましたが、どこから飲むんだろ。
纈に相談するイザナ、これは長道には相談できないですよね。
それにしても想像以上に胸がでかいな。
纈よりも格段に大きいですね。
「纈さんは服を脱ぐと小さくなるんですね」ってつむぎが酷い(笑)
そうか、纈はパッドを入れてたんだ。
この作品に登場する女性は巨乳ばかりだと思っていたら偽乳もいたんですね。
この会話、長道に丸聞こえじゃないですか!
そらラーメンを吹き出しても無理ないわ。
そして気まずくなるのも当然ですね(笑)
非武装主義者の連中、生きてたのか。
そして即退場。
やっぱりそうなりますよね。
馬鹿なのは自分たちでした、と。
次回 第8話「再会」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「葛藤」 感想
第2話 「能力」 感想
第3話 「針路」 感想
第4話 「激昂」 感想
第5話 「願望」 感想
第6話 「起動」 感想
1期の感想は↓
第1話 「初陣」 感想
第2話 「星空」 感想
第3話 「栄光」 感想
第4話 「選択」 感想
第5話 「漂流」 感想
第6話 「敬礼」 感想
第7話 「覚悟」 感想
第8話 「不死」 感想
第9話 「眼差」 感想
第10話 「決意」 感想
第11話 「衝突」 感想
第12話(最終回) 「帰還」 感想
- 関連記事
-
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第8話 「再会」 感想 (2015/05/30)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第7話 「鳴動」 感想 (2015/05/23)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 第6話 「起動」 感想 (2015/05/16)
スポンサーサイト