【4/16 オリックスvsソフトバンク】連敗脱出で今季3勝目
オリックスの連敗は6でストップ!待望の今季3勝目!
いや~、長かったですね。
駿太選手の一打でサヨナラ勝ちの2勝目から3勝目までの長かったこと。
東明選手と東浜選手の東対決を制してようやくの3勝目。
3勝の内、2勝がソフトバンクからというのが何とも。
オリックス 6 - 3 福岡ソフトバンク (京セラドーム大阪:15,421人)
3回戦 オ2勝ソ4敗 3時間16分
勝:東明(1勝0敗)
負:東浜(0勝1敗)
東明選手は柳田選手と松田選手に本塁打を打たれたものの
素晴らしいピッチングでした。
打線も勝ち越した後、ダメ押しを奪えたのが大きい。
しかし最終回の馬原選手が……キッチリ押さえてほしかったですね。
いや~、長かったですね。
駿太選手の一打でサヨナラ勝ちの2勝目から3勝目までの長かったこと。
東明選手と東浜選手の東対決を制してようやくの3勝目。
3勝の内、2勝がソフトバンクからというのが何とも。
オリックス 6 - 3 福岡ソフトバンク (京セラドーム大阪:15,421人)
3回戦 オ2勝ソ4敗 3時間16分
勝:東明(1勝0敗)
負:東浜(0勝1敗)
東明選手は柳田選手と松田選手に本塁打を打たれたものの
素晴らしいピッチングでした。
打線も勝ち越した後、ダメ押しを奪えたのが大きい。
しかし最終回の馬原選手が……キッチリ押さえてほしかったですね。
怪我で出遅れていた川端選手、昨日は残念な結果でしたが
今日の活躍は素晴らしかった!
やっぱりチャンスでは頼りになりますね。
このまま左翼手のレギュラーになるのかな。
今のT-岡田選手は攻守ともにダメダメなので、このまま川端選手を
起用してほしいです。
というかT-岡田選手は二軍で調整した方がいいんじゃないかな。
川端選手が左翼手レギュラーとなると中堅手は坂口選手になるでしょうし
右翼手は猛打賞で復調気味の糸井選手となり私が贔屓の駿太選手の
出番が無くなるのが残念。
ただ今の駿太選手は絶不調ですからね。
安達選手もそうですが昨年と打撃フォームが変わりすぎ!
あんな窮屈なフォームになっちゃって……。
佐藤コーチはいつまで一軍打撃コーチのままなのかな。
それと中島選手はいつまでスタメンで使うのでしょうか。
あの打撃成績ならスタメンから外していいんじゃないですか。
どうせなら二軍で好調な奥浪選手や堤選手を見たいですね。
今日は勝つことができましたが次の試合が大事。
また連敗街道に入っちゃうとどうしょうもないですから。
この週末は「がんばろうKOBE~あの時を忘れない~」シリーズですし
打撃好調の西武相手とはいえ何とか勝ってほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

今日の活躍は素晴らしかった!
やっぱりチャンスでは頼りになりますね。
このまま左翼手のレギュラーになるのかな。
今のT-岡田選手は攻守ともにダメダメなので、このまま川端選手を
起用してほしいです。
というかT-岡田選手は二軍で調整した方がいいんじゃないかな。
川端選手が左翼手レギュラーとなると中堅手は坂口選手になるでしょうし
右翼手は猛打賞で復調気味の糸井選手となり私が贔屓の駿太選手の
出番が無くなるのが残念。
ただ今の駿太選手は絶不調ですからね。
安達選手もそうですが昨年と打撃フォームが変わりすぎ!
あんな窮屈なフォームになっちゃって……。
佐藤コーチはいつまで一軍打撃コーチのままなのかな。
それと中島選手はいつまでスタメンで使うのでしょうか。
あの打撃成績ならスタメンから外していいんじゃないですか。
どうせなら二軍で好調な奥浪選手や堤選手を見たいですね。
今日は勝つことができましたが次の試合が大事。
また連敗街道に入っちゃうとどうしょうもないですから。
この週末は「がんばろうKOBE~あの時を忘れない~」シリーズですし
打撃好調の西武相手とはいえ何とか勝ってほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【4/18 オリックスvs西武】ディクソンの好投で今季初の連勝! (2015/04/19)
- 【4/16 オリックスvsソフトバンク】連敗脱出で今季3勝目 (2015/04/17)
- 【4/12 オリックスvs楽天】サヨナラ負けで遂に借金10に! (2015/04/12)
スポンサーサイト