蒼穹のファフナー EXODUS 第13話(最終回) 「闇の中の未来」 感想
みんな生き残って分割2クールの1クール目を乗り切りましたが、
絶望感が半端ないですね。
続きが気になるってレベルじゃないよ!
分割2クール目、楽しみに待っています。
行軍のルートを外れた移動部隊がフェストゥムに襲われた。
一騎と総士以外の真矢たちファフナー部隊が駆けつけるが、
一騎は自分たちもザインとニヒトで出るべきだと主張する。
しかし、総士はその意見に反対し、この事態そのものに疑問を呈する。
一方、竜宮島もアザゼル型率いるフェストゥムの襲撃を受けていた。
今回のアザゼル型の攻撃には、ある目的があるようだった。
この緊急事態に、アルヴィス司令部は開発途中の新システムを
導入する……!
蒼穹のファフナー EXODUS 公式サイト
絶望感が半端ないですね。
続きが気になるってレベルじゃないよ!
分割2クール目、楽しみに待っています。
行軍のルートを外れた移動部隊がフェストゥムに襲われた。
一騎と総士以外の真矢たちファフナー部隊が駆けつけるが、
一騎は自分たちもザインとニヒトで出るべきだと主張する。
しかし、総士はその意見に反対し、この事態そのものに疑問を呈する。
一方、竜宮島もアザゼル型率いるフェストゥムの襲撃を受けていた。
今回のアザゼル型の攻撃には、ある目的があるようだった。
この緊急事態に、アルヴィス司令部は開発途中の新システムを
導入する……!
蒼穹のファフナー EXODUS 公式サイト
![]() | TVアニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」オリジナルサウンドトラックvol.1 (2015/02/25) 斉藤恒芳・ワルシャワフィルハーモニー管弦楽団 商品詳細を見る |
バーンズ生きてたんかい!
ナレインを何とか助けようとしていましたが、穏健派に鞍替えしたの!?
動くのが早くても遅くても詰む状態、苦労しているのは相変わらずですね。
この難しい状況でどう動くのか。
敵は倒したが誰も救えず200人以上が死亡。
真矢達は自分を責めていましたが、あの状況じゃ仕方ないですよね。
状況を分析する総士、頼もしいですが出された結論は絶望感半端ねぇ!
アザゼル型ウォーカーに試される竜宮島の面々。
こっちはこっちで課題が山積みですよね。
パイロットとして復帰した咲良により無人機部隊が出陣。
いいデザインですね。
頼もし光景なのですが不安だ。
何とか無事に乗り切ってほしいですよ。
カノンが見ている光景は12月1日の格納庫って未来視ですか。
不安すぎる光景なんですが……。
カノンに対する織姫の言葉が余計に不安にさせてくれますよ。
無人機部隊、強いですね。
しかし強ければ強いほど不安になってくるのは気のせいでしょうか。
無人機を操る咲良が感じる感覚、ヤバいですよ、これは。
トルーパーが増えてるって、自分で複製したの!?
自分が自分で無くなりどこにいるのか分からなくなっていく咲良。
そりゃ剣司も止めようとしますよ。
未来視で得た光景を元にしたカノンからの指示に従い仲間毎
転移を行う零央。
ここでOP曲の「イグジスト」が!
次々と敵を撃退していく燃える展開なのですが、代償が怖すぎる!
同じ時間の記録が3つカノンに提示されましたよ!
選択肢式ということは、未来は変えることができるということですよね。
アザゼル型ウォーカーが吠えましたよ!
織姫曰く、島の力が理解できなくて怒っているとのことですが
怖すぎるわ!
広登は成長しましたね。
頼もしい、いい男になりましたよ。
一方、暉のメンタルがヤバい!
追い詰められていますね。
島に残っていたら残っていたで大変なことになっていますが。
一騎と真矢の前にグレゴリ型が現れましたよ!
出てきたとき、見ていてビビりましたよ。
皆いなくなればいいのに。早く僕たちと一緒になろうって怖すぎる。
ここで分割2クールの1クール目が終わりかよ!
そして更なる絶望に突き落としてくれるCパート。
翔子の墓参りをするカノンが未来予知で見た光景が絶望的すぎる!
悲劇は絶望からではなく希望からですか。
分割2クールの1クール目がここで終了かよ!
続きが待ち遠しいというレベルじゃないですよ。
不安もあった2期ですが、期待以上の面白さでした。
2クール目も楽しみですが、この先どうなってしまうのか不安になりますね。
続きが待ち遠しいです。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第9話 「英雄二人」 感想
第10話 「希望の地へ」 感想
第11話 「変貌」 感想
第12話 「戦場の子供たち」 感想
ナレインを何とか助けようとしていましたが、穏健派に鞍替えしたの!?
動くのが早くても遅くても詰む状態、苦労しているのは相変わらずですね。
この難しい状況でどう動くのか。
敵は倒したが誰も救えず200人以上が死亡。
真矢達は自分を責めていましたが、あの状況じゃ仕方ないですよね。
状況を分析する総士、頼もしいですが出された結論は絶望感半端ねぇ!
アザゼル型ウォーカーに試される竜宮島の面々。
こっちはこっちで課題が山積みですよね。
パイロットとして復帰した咲良により無人機部隊が出陣。
いいデザインですね。
頼もし光景なのですが不安だ。
何とか無事に乗り切ってほしいですよ。
カノンが見ている光景は12月1日の格納庫って未来視ですか。
不安すぎる光景なんですが……。
カノンに対する織姫の言葉が余計に不安にさせてくれますよ。
無人機部隊、強いですね。
しかし強ければ強いほど不安になってくるのは気のせいでしょうか。
無人機を操る咲良が感じる感覚、ヤバいですよ、これは。
トルーパーが増えてるって、自分で複製したの!?
自分が自分で無くなりどこにいるのか分からなくなっていく咲良。
そりゃ剣司も止めようとしますよ。
未来視で得た光景を元にしたカノンからの指示に従い仲間毎
転移を行う零央。
ここでOP曲の「イグジスト」が!
次々と敵を撃退していく燃える展開なのですが、代償が怖すぎる!
同じ時間の記録が3つカノンに提示されましたよ!
選択肢式ということは、未来は変えることができるということですよね。
アザゼル型ウォーカーが吠えましたよ!
織姫曰く、島の力が理解できなくて怒っているとのことですが
怖すぎるわ!
広登は成長しましたね。
頼もしい、いい男になりましたよ。
一方、暉のメンタルがヤバい!
追い詰められていますね。
島に残っていたら残っていたで大変なことになっていますが。
一騎と真矢の前にグレゴリ型が現れましたよ!
出てきたとき、見ていてビビりましたよ。
皆いなくなればいいのに。早く僕たちと一緒になろうって怖すぎる。
ここで分割2クールの1クール目が終わりかよ!
そして更なる絶望に突き落としてくれるCパート。
翔子の墓参りをするカノンが未来予知で見た光景が絶望的すぎる!
悲劇は絶望からではなく希望からですか。
分割2クールの1クール目がここで終了かよ!
続きが待ち遠しいというレベルじゃないですよ。
不安もあった2期ですが、期待以上の面白さでした。
2クール目も楽しみですが、この先どうなってしまうのか不安になりますね。
続きが待ち遠しいです。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第9話 「英雄二人」 感想
第10話 「希望の地へ」 感想
第11話 「変貌」 感想
第12話 「戦場の子供たち」 感想
- 関連記事
-
- 蒼穹のファフナー EXODUS 第14話 「夜明けの行進」 感想 (2015/10/03)
- 蒼穹のファフナー EXODUS 第13話(最終回) 「闇の中の未来」 感想 (2015/04/03)
- 蒼穹のファフナー EXODUS 第12話 「戦場の子供たち」 感想 (2015/03/27)
スポンサーサイト