ガンダムビルドファイターズトライ 第24話 「ファイナル・バースト」 感想
ユウマとアドウのバトルは結構面白かったですが、
セカイとキジマのバトルはガンプラバトルというよりも
ドラゴンボールな感じでしたね。
決め技がランクアップ版アカシックバスターだったのは
ガンプラバトルとしてどうなの!?
ついに始まった全日本ガンプラバトル選手権全国大会決勝戦。
先行したトライファイターズはスペースコロニー内部での戦いを選択し、
セカイとフミナ、ユウマの二手に分かれ、ガンプラ学園を迎撃する
準備を整える。
静かな出だしとなった決勝を固唾を飲んで見守る観客たち——
その静寂を破ったのは、キジマのトランジェントガンダムであった。
セカイたちの作戦を読み、牽制のための威嚇攻撃を仕掛けてきたのだ。
ほぼ時を同じくして、ユウマもシアとアドウを相手に戦闘を開始する。
一進一退の死闘と言うに相応しい激しい攻防が続く中、ユウマとフミナが、
ガンプラ学園のアドウとシアと相撃ちし倒れていく——。
残されたセカイとキジマはボロボロになりながらも、互いに死力を尽くし
戦うが、ついには時間切れとなり、大会初の延長戦へともつれ込む。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
セカイとキジマのバトルはガンプラバトルというよりも
ドラゴンボールな感じでしたね。
決め技がランクアップ版アカシックバスターだったのは
ガンプラバトルとしてどうなの!?
ついに始まった全日本ガンプラバトル選手権全国大会決勝戦。
先行したトライファイターズはスペースコロニー内部での戦いを選択し、
セカイとフミナ、ユウマの二手に分かれ、ガンプラ学園を迎撃する
準備を整える。
静かな出だしとなった決勝を固唾を飲んで見守る観客たち——
その静寂を破ったのは、キジマのトランジェントガンダムであった。
セカイたちの作戦を読み、牽制のための威嚇攻撃を仕掛けてきたのだ。
ほぼ時を同じくして、ユウマもシアとアドウを相手に戦闘を開始する。
一進一退の死闘と言うに相応しい激しい攻防が続く中、ユウマとフミナが、
ガンプラ学園のアドウとシアと相撃ちし倒れていく——。
残されたセカイとキジマはボロボロになりながらも、互いに死力を尽くし
戦うが、ついには時間切れとなり、大会初の延長戦へともつれ込む。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
![]() | TVアニメ ガンダムビルドファイターズトライ オリジナルサウンドトラック02 (2015/03/25) アニメ・サントラ、Yuly 他 商品詳細を見る |
1st第一話を思い出すスタートですね。
それを意識したオマージュなんでしょうね。
今回もやっぱり1対1×3になるんですね。
アドウの右手の怪我設定はいらなかったな。
ファングを手動で操作……まさか右手負傷の原因って腱鞘炎だったりして。
セカイのカイザーフェニックスっぽい技は最後まで技名が無いままなの!?
次元覇王流でない自分だけの技として技名を付ければいいのに。
トランジェントガンダムはランスビットも持ってたのか。
この攻撃……ジュンヤとの特訓がここで活きてくるのか。
技を教えたのではなくキジマの技を模して対抗策を考えさせようと
したんですね。
そしてまさかのシャイニングフィンガーソード(笑)
ここでまさか剣を使うとは思いませんでした。
ユウマは強くなりましたね。
アドウと互角の勝負をしていますよ。
ジエンドの隠し技として、ユニコーンガンダムっぽいのが腹部の口から
出てきましたよ!
これぞユニコーンヘッドですね(笑)
ユウマ&フミナ対アドウ&シアの戦いの方はチーム戦をしていますね。
ギミックをふんだんに使ってるし、いい感じのバトルになっていますよ。
ユウマは特攻からジエンドの口にミサイルを撃ちこみ相打ちに!
この二人のバトルは予想以上に面白くなってよかったです。
フルパワーでウイニングビームを撃ったことで起動停止していた
スターウイニングですが、気合で動いてG-ポータントと相打ちに。
ガンダムでもオカルトパワーがありましたし、こういう展開も多少はね。
ただ、シアはバリアと修理ばかりで大した見せ場が無かったのは
残念でした。
トランジェントバーストでの攻撃で追い込まれたトライバーニングでしたが
まさかの時間切れ。
確かにルールとして以前説明されていたけど、ここでそうきますか。
でも、よくよく考えるとプラモ狂四朗
ライトニングとスターウイニングのパーツを取り付けたトライバーニング。
1期でのセイのスタービルドストライクとユウキのアメイジングエクシアとの
バトルのオマージュかな。
こういうところはガンプラらしいですよね。
パーツを寄せ集めて1体にまとめるというのは、『からくりサーカス』の
加藤鳴海を思い出しますよ。
ここで前OPの「セルリアン」が挿入歌として使ってきましたか。
いい曲ですよね。
トライバーニングとトランジェントとのバトル、まるでドラゴンボールですね。
プラフスキーパワーゲートに飛び込み火の鳥を纏うってランクアップ版の
アカシックバスターですか(笑)
分身しての七花八裂っぽい技を使わないとは思いませんでした。
2体の激突で地球がえらいことになってますよ!
これってガンプラバトルといえるのかなぁ。
ボロボロになりながらもからくもセカイの勝利。
セイも少しだけでてきましたが、顔は中途半端にしか出さないんですね。
次回予告にガンダムブレイカーのシャアが(笑)
ザクアメイジングとアメイジングケンプファーも映っていましたね。
メイジン杯というだけあって過去にメイジンが使っていたガンプラと
戦うんですかね。
次回 第25話(最終回)「僕たちのガンプラ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想
第16話 「華麗なるシア」 感想
第17話 「亡霊城の罠」 感想
第18話 「スナイバル・ドラゴ・ギラ」 感想
第19話 「運命の再会」 感想
第20話 「折れない心」 感想
第21話 「蒼き翼」 感想
第22話 「心のままに」 感想
第23話 「ビルド・ファイター」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
それを意識したオマージュなんでしょうね。
今回もやっぱり1対1×3になるんですね。
アドウの右手の怪我設定はいらなかったな。
ファングを手動で操作……まさか右手負傷の原因って腱鞘炎だったりして。
セカイのカイザーフェニックスっぽい技は最後まで技名が無いままなの!?
次元覇王流でない自分だけの技として技名を付ければいいのに。
トランジェントガンダムはランスビットも持ってたのか。
この攻撃……ジュンヤとの特訓がここで活きてくるのか。
技を教えたのではなくキジマの技を模して対抗策を考えさせようと
したんですね。
そしてまさかのシャイニングフィンガーソード(笑)
ここでまさか剣を使うとは思いませんでした。
ユウマは強くなりましたね。
アドウと互角の勝負をしていますよ。
ジエンドの隠し技として、ユニコーンガンダムっぽいのが腹部の口から
出てきましたよ!
これぞユニコーンヘッドですね(笑)
ユウマ&フミナ対アドウ&シアの戦いの方はチーム戦をしていますね。
ギミックをふんだんに使ってるし、いい感じのバトルになっていますよ。
ユウマは特攻からジエンドの口にミサイルを撃ちこみ相打ちに!
この二人のバトルは予想以上に面白くなってよかったです。
フルパワーでウイニングビームを撃ったことで起動停止していた
スターウイニングですが、気合で動いてG-ポータントと相打ちに。
ガンダムでもオカルトパワーがありましたし、こういう展開も多少はね。
ただ、シアはバリアと修理ばかりで大した見せ場が無かったのは
残念でした。
トランジェントバーストでの攻撃で追い込まれたトライバーニングでしたが
まさかの時間切れ。
確かにルールとして以前説明されていたけど、ここでそうきますか。
でも、よくよく考えるとプラモ狂四朗
ライトニングとスターウイニングのパーツを取り付けたトライバーニング。
1期でのセイのスタービルドストライクとユウキのアメイジングエクシアとの
バトルのオマージュかな。
こういうところはガンプラらしいですよね。
パーツを寄せ集めて1体にまとめるというのは、『からくりサーカス』の
加藤鳴海を思い出しますよ。
ここで前OPの「セルリアン」が挿入歌として使ってきましたか。
いい曲ですよね。
トライバーニングとトランジェントとのバトル、まるでドラゴンボールですね。
プラフスキーパワーゲートに飛び込み火の鳥を纏うってランクアップ版の
アカシックバスターですか(笑)
分身しての七花八裂っぽい技を使わないとは思いませんでした。
2体の激突で地球がえらいことになってますよ!
これってガンプラバトルといえるのかなぁ。
ボロボロになりながらもからくもセカイの勝利。
セイも少しだけでてきましたが、顔は中途半端にしか出さないんですね。
次回予告にガンダムブレイカーのシャアが(笑)
ザクアメイジングとアメイジングケンプファーも映っていましたね。
メイジン杯というだけあって過去にメイジンが使っていたガンプラと
戦うんですかね。
次回 第25話(最終回)「僕たちのガンプラ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想
第16話 「華麗なるシア」 感想
第17話 「亡霊城の罠」 感想
第18話 「スナイバル・ドラゴ・ギラ」 感想
第19話 「運命の再会」 感想
第20話 「折れない心」 感想
第21話 「蒼き翼」 感想
第22話 「心のままに」 感想
第23話 「ビルド・ファイター」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズトライ 第25話(最終回) 「僕たちのガンプラ」 感想 (2015/04/02)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第24話 「ファイナル・バースト」 感想 (2015/03/25)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第23話 「ビルド・ファイター」 感想 (2015/03/19)
スポンサーサイト