夜ノヤッターマン 第10話 「ヤッターマン十二神将包囲網」 感想
黒幕の正体はドクロベエ、1話のお仕置きに繋がりましたね。
ドロンジョは凄いショックを受けてるんじゃないかな。
そりゃそうや岬にあるキングダムの首都、ヤッター・メトロポリスに
潜入するドロンボー。
両親と愛犬・ワンちゃんとの再会に期待に胸を躍らせるアルエットだが、
ドロンジョたちは強制労働の惨状を目の当たりにする。
そんな一行の前に立ち塞がるヤッター十二神将。
捕らえられ連行されたドロンジョたちの前に、ついに宿敵ヤッターマンが
その姿を現す!!
夜ノヤッターマン 公式サイト
ドロンジョは凄いショックを受けてるんじゃないかな。
そりゃそうや岬にあるキングダムの首都、ヤッター・メトロポリスに
潜入するドロンボー。
両親と愛犬・ワンちゃんとの再会に期待に胸を躍らせるアルエットだが、
ドロンジョたちは強制労働の惨状を目の当たりにする。
そんな一行の前に立ち塞がるヤッター十二神将。
捕らえられ連行されたドロンジョたちの前に、ついに宿敵ヤッターマンが
その姿を現す!!
夜ノヤッターマン 公式サイト
![]() | TVアニメ 夜ノヤッターマン オリジナルサウンドトラック「聴クヤッターマン」 (2015/03/25) アニメ・サントラ、SCREEN mode 他 商品詳細を見る |
オダさまはもう普通に喋っていますね。
ガリナは頼もしくなって、成長著しいですね。
労働者の中に4話で登場したビーネがいましたね。
労働者たちは疲れ切った様子。
そうとう過酷な労働環境なんだろうなあ。
ヤッター兵によるプロパガンダで気になる事を言っていましたよ。
ヤッターマンは死ぬことも許されず生き続けてってどういうこと!?
回想シーンに出てきたヤッターマンの顔が光で見えないように
なっていましたが、これってヤッターマンが偽物ということなのかな。
ヤッターマンを倒した後、どうすればいいのか悩むドロンジョ。
難しい問題ですよね。
ヤッターマンを倒してそれで終わりというわけにはいかないですし。
ドロンボー一味の前に現れたヤッター十二神将-1。
イチロー将軍はゴロー将軍ソックリですよ!
そして後半は適当すぎ!(笑)
トンズラーの圧倒的なまでの戦闘力、頼もしいですね。
ボヤッキーはヤッター兵から部品を調達してたんだ。
アルエットですがお腹すかない?って、そりゃオダさまに空気読めって
言われるわ。
ヤッター兵をなぎ倒していたトンズラーですが、数の暴力の前に撃沈。
戦は数を揃えるのが基本ですからね。
ボヤッキーはコブラツイストを喰らってるし(笑)
ドロンボー一味を捕まえた十二神将はゴロー将軍を馬鹿にしていましたが
11人がかりで捕まえてそう言われても……。
十二神将がドロンボーに最後の言葉を聞いて行きますが、
ボヤッキーの最後の言葉はやっぱり「全国の女子高生の皆さーん~」
でしたね(笑)
そう言うと思いましたよ。
トンズラーはオダさまを我慢しないで食べておけばよかったって、
こちらもやっぱり(笑)
ガリナが諦めないと言った時に同じく諦めないと言っていましたが、
それはオダさまを食べることをですか(笑)
ヤッター矢文により処刑は取りやめられ、ヤッターマンの下に
連れて行かれることに。
歓迎ドロンボー御一行様って、これは戸惑いますよ。
そして初代ドロンボー一味の肖像画が飾られていました!
現れたヤッターマン、ドクロベエじゃないですか!
ボスはマザーコンピューターかドクロベエになるんじゃないかと思っていましたが
こちらでしたか。
善悪逆転ではなくなりましたね。
ドクロベエの中の人としてホリさん、頑張ってるなあ。
初代ドクロベエの中の人だった滝口順平さんは亡くなられていますが
上手く似せていますよ。
このドクロベエは自分の星に帰れなかったということなのかな。
それとも帰った後、またやって来た?
次回 第11話「真実のヤッター・メトロポリス」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
第6話 「冬に咲く花」 感想
第7話 「夢の海」 感想
第8話 「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」 感想
第9話 「アバレシ番外地」 感想
ガリナは頼もしくなって、成長著しいですね。
労働者の中に4話で登場したビーネがいましたね。
労働者たちは疲れ切った様子。
そうとう過酷な労働環境なんだろうなあ。
ヤッター兵によるプロパガンダで気になる事を言っていましたよ。
ヤッターマンは死ぬことも許されず生き続けてってどういうこと!?
回想シーンに出てきたヤッターマンの顔が光で見えないように
なっていましたが、これってヤッターマンが偽物ということなのかな。
ヤッターマンを倒した後、どうすればいいのか悩むドロンジョ。
難しい問題ですよね。
ヤッターマンを倒してそれで終わりというわけにはいかないですし。
ドロンボー一味の前に現れたヤッター十二神将-1。
イチロー将軍はゴロー将軍ソックリですよ!
そして後半は適当すぎ!(笑)
トンズラーの圧倒的なまでの戦闘力、頼もしいですね。
ボヤッキーはヤッター兵から部品を調達してたんだ。
アルエットですがお腹すかない?って、そりゃオダさまに空気読めって
言われるわ。
ヤッター兵をなぎ倒していたトンズラーですが、数の暴力の前に撃沈。
戦は数を揃えるのが基本ですからね。
ボヤッキーはコブラツイストを喰らってるし(笑)
ドロンボー一味を捕まえた十二神将はゴロー将軍を馬鹿にしていましたが
11人がかりで捕まえてそう言われても……。
十二神将がドロンボーに最後の言葉を聞いて行きますが、
ボヤッキーの最後の言葉はやっぱり「全国の女子高生の皆さーん~」
でしたね(笑)
そう言うと思いましたよ。
トンズラーはオダさまを我慢しないで食べておけばよかったって、
こちらもやっぱり(笑)
ガリナが諦めないと言った時に同じく諦めないと言っていましたが、
それはオダさまを食べることをですか(笑)
ヤッター矢文により処刑は取りやめられ、ヤッターマンの下に
連れて行かれることに。
歓迎ドロンボー御一行様って、これは戸惑いますよ。
そして初代ドロンボー一味の肖像画が飾られていました!
現れたヤッターマン、ドクロベエじゃないですか!
ボスはマザーコンピューターかドクロベエになるんじゃないかと思っていましたが
こちらでしたか。
善悪逆転ではなくなりましたね。
ドクロベエの中の人としてホリさん、頑張ってるなあ。
初代ドクロベエの中の人だった滝口順平さんは亡くなられていますが
上手く似せていますよ。
このドクロベエは自分の星に帰れなかったということなのかな。
それとも帰った後、またやって来た?
次回 第11話「真実のヤッター・メトロポリス」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
第6話 「冬に咲く花」 感想
第7話 「夢の海」 感想
第8話 「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」 感想
第9話 「アバレシ番外地」 感想
- 関連記事
-
- 夜ノヤッターマン 第11話 「真実のヤッター・メトロポリス」 感想 (2015/03/24)
- 夜ノヤッターマン 第10話 「ヤッターマン十二神将包囲網」 感想 (2015/03/17)
- 夜ノヤッターマン 第9話 「アバレシ番外地」 感想 (2015/03/10)
スポンサーサイト