ログ・ホライズン 第2シリーズ 第23話 「アイザックとイセルス」 感想
メガネへの風評被害(笑)
ロデリックはメガネ着用者の良心ですね。
シロエは、「月と通信ができれば、現実世界に戻るヒントがつかめる」
という情報を円卓会議の面々に伝える。
しかし、ミノリやセララ、五十鈴たちは、急に浮上した「現実世界への帰還」
という可能性に当惑を隠せない。
一方、マイハマでは、レイネシアの弟にして、コーウェン家の次期領主となる
イセルスの誕生パーティーが計画されていた。
そして、宴の夜、イセルスのかたわらに立つアイザックは会場の不穏な
気配を察する…。
ログ・ホライズン 公式サイト
ロデリックはメガネ着用者の良心ですね。
シロエは、「月と通信ができれば、現実世界に戻るヒントがつかめる」
という情報を円卓会議の面々に伝える。
しかし、ミノリやセララ、五十鈴たちは、急に浮上した「現実世界への帰還」
という可能性に当惑を隠せない。
一方、マイハマでは、レイネシアの弟にして、コーウェン家の次期領主となる
イセルスの誕生パーティーが計画されていた。
そして、宴の夜、イセルスのかたわらに立つアイザックは会場の不穏な
気配を察する…。
ログ・ホライズン 公式サイト
![]() | キャラチャージ ログ・ホライズン 05 ミノリ (2015/02/26) A3 商品詳細を見る |
イセルス、レザリック、カラシンから「くん」付でからかわれているアイザック。
見た目に反して弄られキャラですか(笑)
月への通信施設の建設費用はアキバの年間予算の3倍以上って
それは予算が降りない、承認は無理すぎる!
でも、それぐらいかかるというのも納得できますね。
月への通信施設を作るって、ちょっと想像できないですよ。
トウヤは元の世界に帰れるなら帰ると決めているのか。
正直、ここで断言するとは思いませんでした。
現実世界では下半身不随ということを考えるとね。
だからこそ自分で努力して自分の居場所を作るというトウヤの決意が
より重く感じます。
ルディはトウヤの考えを尊重するって、大地人であるルディは皆と別れることに
なるのに、なかなかこんな風には言えないですよ。
見た目も中身もイケメンですね。
山羊のコスプレをしている女の子がいてる!
なぜそのコスプレを選んだの(笑)
イセルスはレイネシアのフィギュアが売られているのをどう思っているのかな。
似顔絵みたいな感覚なのでしょうか。
イセルスはしっかりした子ですね。
幼くても下手な大人より大人ですよ。
成長が楽しみですね。
イセルスはセルジアットの後継者なのか。
優秀だけど入り婿の義理の息子では領民が納得しないというのが
理由の一つ。
確かに嫡男でないとというのはあるでしょうね。
フェーネルがどんな人物なのか分かりませんが、その辺のことは理解して
イセルスを支えてくれる器は持っているのでしょうね。
将来楽しみとはいえイセルスはまだまだ幼いですし支えが必要ですから。
アイザックは父性本能を刺激されていますね(笑)
これまで四国や九州の情勢は描かれていませんでしたが、どうなってるのかな。
シルバーソードがやってくる前のススキノのような感じなのでしょうか。
カラシンからアイザックへのプレゼント。
放送しがメガネって、なんでやねん!(笑)
レイネシアとユニット・てとネシアを組もうと考えていたてとら。
イメージ映像はWinkですか。
マリエールもヘンリエッタもてとらの言ってること聞いてないよ(笑)
レイネシア曰く妖怪メガネのクラスティは何をしてるんでしょうね。
まだ戻っていないということはそうとう遠くへ飛ばされたのかな。
ひょっとしたら海外の可能性も?
九州で羅将になってたりして(笑)
レイネシアとイセルス、中の人は同じ伊瀬茉莉也さんなので
一人芝居タイムですね(笑)
レイネシアから冒険者に対してのありがたい忠告。
メガネには気を付けないといけませんって確かに(笑)
イセルスもメガネではないと真面目に答えてそれを聞いてレイネシアも
安堵してるし(笑)
客の中にいかにも怪しい人物がいますね。
イセルスに果実ジュースを献上……、これは飲んだらアカンやつっぽい
感じがしますよ。
イセルス暗殺を防いだのはアイザック!
奇襲警戒の耳飾りのお蔭って、そんな便利なものがあったのか。
ロデ研特製って流石!
暗殺者多すぎ!
レベルは40~50ってアイザックからしてみれば大したことないですが、
大地人としては高レベルですね。
アイザックが使ったソード・オブ・ペインブラックはヘイト確保用スキルなのかな。
守護戦士らしいスキルですね。
相手を殺さず生かしたまま捕えたのは情報確保のためというのも
あるでしょうけど、イセルスの前で流血沙汰を避けたのかな。
奇襲警戒の耳飾りはカラシンからプレゼント品だったんだ。
あの箱のメガネはロデリックのメガネということだったんですね。
メガネキャラの中でもシロエやクラスティと違って黒くない人ですからね。
ヘンリエッタも危ないメガネの人の一人といえますし(笑)
ウエストランデからの刺客の情報を得ていて対策を取っていたカラシンは
陰の功労者ですね。
情報を制することは大切だからなあ。
ススキノから帰ってきたリ=ガンにより妖精の輪は月齢に関係していることが判明。
さらにシブヤの通信施設が生きている可能性も。
前に調べた時は死んでいたのに今は反応があるって怪しいですね。
罠かも。
マイハマやアキバの大地人が突然倒れていく事態が発生!
PM2.5の影響……ではなく〈典災〉の仕業ですかね。
レイネシアやイセルスが影響を受けていなかったのは何でだろう。
冒険者と接することが多かったのが関係してるのかな。
次回 第24話「常蛾の眠り」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想
第3話 「奈落の参道」 感想
第4話 「ひび割れた翼」 感想
第5話 「クリスマス・イブ」 感想
第6話 「夜明けの迷い子」 感想
第7話 「水楓の乙女たち」 感想
第8話 「アキバレイド」 感想
第9話 「変わりゆく戦場」 感想
第10話 「ギルドマスター」 感想
第11話 「リトライ」 感想
第12話 「供贄の黄金」 感想
第13話 「2.14 甘いワナ」 感想
第14話 「カナミ、ゴー!イースト!」 感想
第15話 「旅立ち」 感想
第16話 「真昼の吸血鬼」 感想
第17話 「オデュッセイア騎士団」 感想
第18話 「ライブがはねたら」 感想
第19話 「赤き夜」 感想
第20話 「バースデイ・ソング」 感想
第21話 「ひばりたちの羽ばたき」 感想
第22話 「異邦人」 感想
1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
見た目に反して弄られキャラですか(笑)
月への通信施設の建設費用はアキバの年間予算の3倍以上って
それは予算が降りない、承認は無理すぎる!
でも、それぐらいかかるというのも納得できますね。
月への通信施設を作るって、ちょっと想像できないですよ。
トウヤは元の世界に帰れるなら帰ると決めているのか。
正直、ここで断言するとは思いませんでした。
現実世界では下半身不随ということを考えるとね。
だからこそ自分で努力して自分の居場所を作るというトウヤの決意が
より重く感じます。
ルディはトウヤの考えを尊重するって、大地人であるルディは皆と別れることに
なるのに、なかなかこんな風には言えないですよ。
見た目も中身もイケメンですね。
山羊のコスプレをしている女の子がいてる!
なぜそのコスプレを選んだの(笑)
イセルスはレイネシアのフィギュアが売られているのをどう思っているのかな。
似顔絵みたいな感覚なのでしょうか。
イセルスはしっかりした子ですね。
幼くても下手な大人より大人ですよ。
成長が楽しみですね。
イセルスはセルジアットの後継者なのか。
優秀だけど入り婿の義理の息子では領民が納得しないというのが
理由の一つ。
確かに嫡男でないとというのはあるでしょうね。
フェーネルがどんな人物なのか分かりませんが、その辺のことは理解して
イセルスを支えてくれる器は持っているのでしょうね。
将来楽しみとはいえイセルスはまだまだ幼いですし支えが必要ですから。
アイザックは父性本能を刺激されていますね(笑)
これまで四国や九州の情勢は描かれていませんでしたが、どうなってるのかな。
シルバーソードがやってくる前のススキノのような感じなのでしょうか。
カラシンからアイザックへのプレゼント。
放送しがメガネって、なんでやねん!(笑)
レイネシアとユニット・てとネシアを組もうと考えていたてとら。
イメージ映像はWinkですか。
マリエールもヘンリエッタもてとらの言ってること聞いてないよ(笑)
レイネシア曰く妖怪メガネのクラスティは何をしてるんでしょうね。
まだ戻っていないということはそうとう遠くへ飛ばされたのかな。
ひょっとしたら海外の可能性も?
九州で羅将になってたりして(笑)
レイネシアとイセルス、中の人は同じ伊瀬茉莉也さんなので
一人芝居タイムですね(笑)
レイネシアから冒険者に対してのありがたい忠告。
メガネには気を付けないといけませんって確かに(笑)
イセルスもメガネではないと真面目に答えてそれを聞いてレイネシアも
安堵してるし(笑)
客の中にいかにも怪しい人物がいますね。
イセルスに果実ジュースを献上……、これは飲んだらアカンやつっぽい
感じがしますよ。
イセルス暗殺を防いだのはアイザック!
奇襲警戒の耳飾りのお蔭って、そんな便利なものがあったのか。
ロデ研特製って流石!
暗殺者多すぎ!
レベルは40~50ってアイザックからしてみれば大したことないですが、
大地人としては高レベルですね。
アイザックが使ったソード・オブ・ペインブラックはヘイト確保用スキルなのかな。
守護戦士らしいスキルですね。
相手を殺さず生かしたまま捕えたのは情報確保のためというのも
あるでしょうけど、イセルスの前で流血沙汰を避けたのかな。
奇襲警戒の耳飾りはカラシンからプレゼント品だったんだ。
あの箱のメガネはロデリックのメガネということだったんですね。
メガネキャラの中でもシロエやクラスティと違って黒くない人ですからね。
ヘンリエッタも危ないメガネの人の一人といえますし(笑)
ウエストランデからの刺客の情報を得ていて対策を取っていたカラシンは
陰の功労者ですね。
情報を制することは大切だからなあ。
ススキノから帰ってきたリ=ガンにより妖精の輪は月齢に関係していることが判明。
さらにシブヤの通信施設が生きている可能性も。
前に調べた時は死んでいたのに今は反応があるって怪しいですね。
罠かも。
マイハマやアキバの大地人が突然倒れていく事態が発生!
PM2.5の影響……ではなく〈典災〉の仕業ですかね。
レイネシアやイセルスが影響を受けていなかったのは何でだろう。
冒険者と接することが多かったのが関係してるのかな。
次回 第24話「常蛾の眠り」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想
第3話 「奈落の参道」 感想
第4話 「ひび割れた翼」 感想
第5話 「クリスマス・イブ」 感想
第6話 「夜明けの迷い子」 感想
第7話 「水楓の乙女たち」 感想
第8話 「アキバレイド」 感想
第9話 「変わりゆく戦場」 感想
第10話 「ギルドマスター」 感想
第11話 「リトライ」 感想
第12話 「供贄の黄金」 感想
第13話 「2.14 甘いワナ」 感想
第14話 「カナミ、ゴー!イースト!」 感想
第15話 「旅立ち」 感想
第16話 「真昼の吸血鬼」 感想
第17話 「オデュッセイア騎士団」 感想
第18話 「ライブがはねたら」 感想
第19話 「赤き夜」 感想
第20話 「バースデイ・ソング」 感想
第21話 「ひばりたちの羽ばたき」 感想
第22話 「異邦人」 感想
1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
- 関連記事
-
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第24話 「常蛾の眠り」 感想 (2015/03/22)
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第23話 「アイザックとイセルス」 感想 (2015/03/15)
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第22話 「異邦人」 感想 (2015/03/08)
スポンサーサイト